ブログ
2024年 10月 23日 公開授業に行こう❗️
こんにちは!明治大学国際日本学部1年の坪田和奏です!
なんと10月のブログに2回目の登場です🫢
前回の更新日よりより寒くなりましたね😖秋はどこに行ってしまったんでしょうか…?
秋が1番好きな季節の私は、短い秋を楽しもうと必死です、、
さて、そろそろ11月が近づいてきましたが11月のビッグイベントをみなさん覚えていらっしゃるでしょうか…
それは全国統一高校生テストです❗️
1つの模試を受けると復習がとても大変で全教科に手が回らないことも多いですよね💦
復習しきれずに次の模試が来ちゃったなんてことはありませんか?
そんなあなたにおすすめしたいのが渡辺勝彦先生による特別公開授業です‼️
なんとあの渡辺勝彦先生が横浜で対面での授業をしてくださります!
しかも全国統一高校生テストの英語の復習授業です!
模試の復習方法が確立できてない人、復習がしっかりできるか不安な人にぴったりじゃないでしょうか😳
渡辺先生は指導が熱血なことで有名です!
ですが熱血の裏にはしっかり論理が通っていて、一度渡辺先生の授業を受けたらきっと虜になってしまいます🫣
普段は映像で受けている授業を対面で受けることができるのも大きな魅力の一つです🥺
ぜひ渡辺勝彦先生の生授業を体験してみてはいかがでしょうか!!
11月9日19時から開催されるのでぜひぜひ参加してみてください!
今日のブログはここまでにしたいと思います😌
明日は小沢先生です!
今年から横浜校にいらっしゃる小沢先生ですが、とにかく優しくていつも頼りにさせていただいています。
全身から溢れ出る優しいオーラがすごくて、生徒ともいつも仲良くお話しされている姿が印象的です🫶🏻
皆さんも困ったときなどに小沢先生に話しかけてみてはいかがでしょうか🥺
きっと役立つアドバイスをくださります✨
小沢先生のブログもお楽しみに!
2024年 10月 22日 受験生の勉強ペース
みなさんこんにちは!慶應義塾大学文学部の鈴木です!
だんだんと秋らしい気候になってきましたね。私は秋冬が好きなわりに寒さに弱いので、体調管理に気を付けていこうと思います。受験生の皆さんも体調を万全にして、本番まで頑張りましょう!
さて本日のテーマは受験生の勉強のペースについてです。
11月にも迫ろうというこの時期、受験生はどのようなペースで勉強をしていけば良いのでしょうか?
今回は私立文系をメインにお話していこうと思います。
前提として、受験生のこの時期にやるべきことは基本的に決まっています。
↓
①過去問
②単元ジャンル別演習
③基礎固め
の3点になるかなと思います。
過去問が大事、単ジャンが大事というのは受験生のみなさんすでに耳タコだと思います。
そんな中焦点をあてていきたいのが、③の基礎固めの部分です。
過去問をたくさんやり始めると、どこかしらで点数が伸びない・解けないという壁に多くの人が当たると思います。そこで考えるべきことが、「なぜ点数が取れないのか・何が自分に足りていないのか」というところです。
そして(人それぞれではありますが)大抵その結論は基礎が崩れかけているというものになります。
意外と基礎的なところが抜けているが故に点数を落としているという人が特に私立文系には多いと思います。
古文文法を覚えなおす、世界史の用語を極めるなど、まずは基礎を怠らないこと、そしてもう一段階上のレベルの英単語をインプットする・大学別入試対策講座の受講を丁寧に受けるなどのより発展的且つ基礎的な部分を重視してみてください。
多少は点数に結果が出てくると思います!
基礎と応用を良いバランスで取りつつ、どんどん点数を伸ばしていきましょう!
明日は今月2回目の登場となる坪田先生です!
かわいいかわいい後輩の坪田先生ですが、すごく真面目なんです。受験生時代、彼女自身悩んだり考えたりしていた経験があるので、何か相談や不安なことがあればぜひ坪田先生に聞いてみてください。きっと親身になってくれるはず!
そんな坪田先生ですが、最近は神崎先生始めいろんな助手に奇妙なあだ名で呼ばれているのを目にします。シンプルに面白いのでどのように呼ばれているか気になる方はぜひ直接坪田先生までどうぞ^^
明日のブログも乞うご期待!
2024年 10月 21日 ついにあの模試がやってくる…
みなさんこんにちは!!!
早稲田大学教育学部教育学科生涯教育専修2年の内藤優です。
また私のブログの季節がやってまいりましたね。私のブログを楽しみに待っていた人も中にはいると思い、期待を胸にブログを書いています。
最近は暑い日が続き、本当に参りますね。私は誕生日が12月ということもあり、寒い季節が大好きなのです。それにも関わらず夏という季節がまだ顔をちらつかせてきて困りますね。
早く冬になってほしいと願い、日々大学に通っています。早いものでもう大学2年生も終盤に差し掛かってきました。一日一日を大事にしたいものですね。
ということで!!!
そろそろ本題に入らなければ、怒られてしまうので本題に入ろうかなと思います。
11/4に全国統一高校生テストがありますが、勉強の調子はいかがでしょうか???
この模試はみなさんもご存じの通り、かなり重要なものとなってきます。
受験生にとってはこの模試を含め、後二回で共通テスト本番がやってきます。共通テストまで残り90日を切り、焦るかとは思いますが後二回も自分の実力を発揮する機会があるので、この二回を充分に活用してください!
低学年の生徒にとってもこの模試は重要なものになっていきます。日々の受講や高マスなどの成果を発揮するためにも、真剣に取り組みましょう!
そのため今回のブログでは全国統一高校生テストをよりよいものにするために「模試の予習・復習方法」について自分なりに話していきたいと思います。
まずは模試受けるにあたって重要なのは予習です!
予習と言っても闇雲にやるのではなく、今まで受けた模試や学校の定期テストを参考にして自分の弱点はどこなのかを正確に把握し、その弱点部分を改善していく必要があります。
特に低学年の生徒は予習と言っても何から始めていいか分からない子も中にはいると思いますのでまず予習の際に必要なことは・・・
①以前受けた模試や学校の定期テスト、今自分が使っている参考書などで自分が出来ていない単元を分析し、何が出来ていないのかを把握すること
②次にその出来ていない単元を参考書などを用いて、補強していくこと
この二点が必要だと思います。このくらい自分もやっているよという方もいるとは思いますが、徹底的にやることが肝心です!
次に復習についてです!
復習に関しては大して予習の方法と変わらないです。
①自分が間違えた問題はなぜ間違えたのかを考えること
②次正解するためにはどうすればいいのかを考え、ノートに記載することが重要です
皆さん模試の復習はするのですが、その場限りの復習になってしまい2か月、3か月たった後にまた同じ間違いをするということがあります…
そのためノートに記載をして。いつでも自分が間違えた箇所を復習できる状態にすることが望ましいです!
以上が自分なりの復習方法になります。かなり簡潔に書いたので、詳細を聞きたい人がもしいれば聞きにきてください!いつでも教えます!
さて次回のブログはなんと鈴木先生です。
鈴木先生と僕は同期なのですが、いつも彼女の天真爛漫さには驚かされます。僕が生徒時代も彼女のことは認知していましたが、話してことはなかったため今こうして一緒に働いていることに感動を覚える日も多々ありました。
そんなこんなで明日のブログは天真爛漫な鈴木先生です。僕も読むので皆さんも読みましょう!
2024年 10月 20日 人生楽しんだもん勝ち!
こんにちは。横浜校3年の楢山です。
すっかり気温も落ち着いて秋から冬へそんな季節になってきました。
最近一年が終わるのが以上に早くなっている気がします。
これは成長するにつれて人生における一年の割合が相対的に減っていくからだと言われています。
あとはやること全て目新しくなくなるからだとも。
確かに新しいことを体験することは年々減ってきているような気がします。
僕なんて大学生活3年目でだいぶ慣れてしましましたから。
それでも「ちょっとでも新しいことに挑戦する」
これはずっと続けていきたいなと思いますし、皆さんにも意識してほしいなと思います。
慣れてきたことも見る角度を変えてみれば全く違うものになります。
例えば、僕はドラマを見るのが好きです。
今まで何本もみてきました。
今までは普通に見て普通に楽しんでました。
でも最近見方を変えて視聴することにハマっています。
それはなんで流行ったんだろう。なんでその脚本にしたのだろうと考察しながら見ることです。
最近でいえば「逃げ恥」を見返しました。
普通に見てた時はガッキーが可愛いなとか星野源の歌いいなと普通の感想を持っていましたが、
見方を変えてみたら本当に面白くて、音楽の入れどころや主人公たちの背景、当時のマーケティングまで見ると
確実に流行るじゃん!となります。この見方おすすめです。
何が言いたいかというとちょっとした見方の変化で物事変わるし、人生って楽しいぜ!ということです。
今、苦しい気持ちで勉強している受験生、社会人いっぱいいると思います。
僕だって苦しい時期は多少なりともありますし、絶賛苦しんでいます。
でも苦しい状況も楽しまなくちゃ続かないし、何より楽しくないと思います。
生まれてきたからには人生楽しまなくては!つまらない一生なんてまっぴらですよ!
砂漠に雪を降らすぐらいのことしたいじゃないですか!(伊坂幸太郎「砂漠」読んだらこのネタわかります)
とにかく楽しめるように自分から変わってみる。すごく大事だと思います。
皆さんの健闘を心より願います。
そして余談にはなりますが僕の夢ワクの題材決めました。
テーマは「J-POPの未来」です!
今流行りのK-POPカルチャーやシティポップカルチャーも触れながら
J-POPの歴史、そして未来について話したいと思います。
2月に開催するのでぜひ興味があればお越しください。
詳細が決まり次第、またご報告させていただきます。
そしてなんといっても渡辺勝彦先生の公開授業がまた横浜にやってきます!
ありがたいことに何度も横浜で公開授業をしていただいて、みたことある人も多いのではないでしょうか。
先ほど言った見方を変えてみたら2回目でも十分楽しめる内容だと思いますので、ぜひお越しください!
テーマは有名難関大<逆転合格>へのスーパー総合英語
詳細
↓ ↓ ↓
■ 日時:10/26(土) 19:00~21:00
■ 場所:TKPガーデンシティプレミアム横浜西口
(アクセス|TKPガーデンシティPREMIUM横浜西口|TKP貸会議室ネット (kashikaigisitsu.net)
■ 対象学年:高1、高2
明日は内藤先生です。彼の紹介を少しだけしますと僕と彼は3年目の付き合いになります。
前にも書いた気がしますが僕は彼の担任助手だったんです。
彼の勉強量といったら、それは鬼のようでどんな時でも日本史一問一答を片手に頑張っていました。
同僚になってからも彼はパワフルで僕とは違って生徒から愛されていると思います。
少し不器用なところはありますが高倉健みたいでかっこいいじゃないですか。
ブログも熱い言葉で溢れているはず…!
ぜひ明日もご覧ください。
2024年 10月 19日 受験生!いつまでに受講終わらせる???
こんにちは!
東進ハイスクール横浜校2年の荒井です!
急に寒くなり、秋到来ですね、、、
秋といえば、紅葉狩り。今年は山梨とか長野とかその辺に行って見てみたいなーなんて思っています。
もしおすすめスポットあったら教えてください!
さて、今日のブログは、ずばり「受講」についてです。
そして、タイトルにもある「受験生」とは、今受験勉強を頑張っている高3生ではなく、2025年4月からの受験生のこと(現高2)のことを指しています!
「高3なんてまだまだ先じゃん」と思う方もいるかもしれませんが、
東進では、受験生は高3の5月までに受講を終わらせることを目標としています!
(東進では12月から高3生という扱いになります!)
つまり、学校でいうと新学期が始まって約1か月でもう受験生分の受講を終わらせてしまおうということですね。
早いと思うかもしれませんが、これにはちゃんとした理由があるのです。
東進では、高3の5月から過去問演習期間に入ります。
高3の5月から9月までに共通テスト過去問10年分と二次過去問10年分の計20年分を行います!
正直多くてびっくりする子も多いかもしれませんが、逆にこれだけ演習量を積むことができれば、力がつくことは間違いなしでしょう!
そして9月からは志望校対策演習期間へと移行していきます。
つまり、これだけの量の過去問演習をしっかりとこなすには、それまでに受講はほぼ終わらせておく必要があるということです!
早く受講を終わらせる意義が理解できたでしょうか?
これを読んでくれた人は、今すぐ受講しましょう!
最低でも週4、できれば毎日受講することが理想です。頑張りましょう!!!
次回は明治大学情報コミュニケーション学部3年の楢山先生です!
この先生は、サッカーや野球などのスポーツ観戦が好きでよく日産スタジアムや横浜スタジアムなどへ行って観戦しているのを見ます!
この前は、横浜DeNAベイスターズのクライマックスシリーズを見るためにわざわざ甲子園球場まで行ってました!
スポーツ観戦好きな方は是非楢山先生に話しかけてみてください!