ブログ | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 5

ブログ 2024年02月の記事一覧

2024年 2月 4日 夢・志

 

こんにちは!上智大学経済学部経済学科2年の深尾美月です💗

私の大学はテスト期間が終わり、春休みに突入しました🌸

大学生自分の時間が長いですね~

自分の時間を資格の勉強につかうのもよし、留学行くのもよし、バイトするのもよし、サークルや部活に打ち込むのもよし。

自由です。

でも誰も自分の道を示してくれるわけでもない。

自分の道は自分で切り拓いていくしかないのです。

 

この時間を有効活用するのか、はたまた遊んでばかりで無駄にしてしまうのかそれは自分次第だと思います。

どちらが長期的にみてよい効果をもたらすのか考えて生活する必要があるなと思います。

 

では大学生活で時間を有効に活用するためにはどうしたらいいのか

それは自分の夢・志を決めておくことだと思います。

 

★ではまず初めに夢と志の違いとは何でしょうか★

 

それは

夢→○○になりたい

志→どうしたいか

上記の点で違いがあると思います。

この場合、夢はその一定のものになれた瞬間に達成されてしまい、それ以上の成長が見込めません。

しかし、志はどうしたいかであるため、一生追い続けるものとなるはずです。

また、近年は情報が錯綜し、ブーカ時代と呼ばれるように、何が起こるかわからない時代です。

そんなときに志という一種の軸を持っていることで社会に適用し、活躍できる人材になりえるのではないでしょうか。

 

☆私の夢・志☆

私の志は他者に感謝され続ける人材になること。

具体的には、発展途上国における経済格差是正のため、JICAなどの国際協力機関に入り、途上国も先進国も発展できるような社会を作ることです。

JICAなどの機関が大きなお金を動かしながら、根本的に途上国の問題を解決しようとしている姿にあこがれを抱いています。

 

そのため私は国際的に強く、JICAとも結びつきが強い、上智大学を選び、今も英語は勉強し続け、来年の秋から留学を予定しています。

志に関してはまだまだ明確なものではないでしょうが、自分の夢・志から今何をしなくてはならないのか逆算できるといいのかなと思います。

 

ぜひ、有効な時間活用ができるように、そして、まずは受験へのモチベーションを上げるという点で、志を強くもつことをお勧めします。

それでもやっぱり、志なんて大きなもの決められない💦

となるかもしれません。

しかし、そんな志なんて大きなものきめられない。。。

というそこのあなた!!

安心して下さい。一緒に考えましょう。

東進では毎年4月に「志作文」というものを書きます!!

是非ここで一緒に本当にい自分は何が好きなのかそして何がしたいのかを考えて、明確にしていきましょう

 

明日は数学の質問対応がとっても上手な大森先生です~!!お楽しみに!!

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年 2月 3日 今からやろうぜ!

 

みなさんは最近どうお過ごしでしょうか? 

 

どうも早稲田大学教育学部生涯教育専修1年の内藤優です!

 

確か前のブログでは「レポートが終わらなすぎて、やばい!!!」みたいな話をしたと思うので、その話の続きを今回はしたいと思います。

私が今学期履修していた授業は15個ありましたので、課題地獄でした…(比較的楽と言われている私立文系の大学生にも関わらず…)

しかし毎日毎日図書館にこもって日の目も浴びず勉強していましたら、なんとかすべての課題を終わらすことができました!

受験生のみんなはこれから華々しい大学生活が待っていると思いますが意外と大学生は忙しい生き物ですよ(泣)

ですが、楽しいことが多いのも事実ですのであともう少し自分の最大限の力を出してください!

 

みんなのこと最後まで応援していますよ!

 

そんなこんなでそろそろ本題に入りましょうか!

今回のブログはこれから主に低学年の皆さんが受ける「模試に向けての対策(英語、国語)」をお教えしたいと思います!

これから新学年を迎える生徒の皆さんは様々な模試を受けることとなりますが、そのことに対して対策をすることができていますでしょうか?

実際は学校や部活が忙しかったりするなどでなかなか対策が出来ていない生徒も中にはいるのではないでしょうか?

そこで今回は私なりの英語、国語の模試に向けた対策を紹介したいと思います!

まず英語に関しては「単語力」を身に着けることを最優先行ってほしいです。多くの模試では長文が出されますが、読んでいる際に分からない単語が出てくることは多々あります。

そのような単語に何度も出くわしてしまった場合、長文を読むスピードは遅くなり結局理解することが出来ないまま問題を終えてしまう可能性があると思います…

そのようなことを防ぐためにもまずは「単語力」を身に着けることを行ってほしいです!使う単語帳に関しては各々が今使っている単語帳を使えばいいかと思います。

 

次は国語の対策に関してです。正直私が思うに国語という教科はなかなか対策しづらい教科です。しかしまずは毎日文章に触れること」が大事なのかなと思います。

国語が得意な人が読書好きということは知られていることかと思いますが、彼らはなぜ国語が得意なのでしょうか?

理由の一つとして挙げることが出来るのが彼らは本の中に出てくる登場人物の心情であったり、書き手の気持ちなどを考える機会がたくさんあるからであると考えます。

このように日頃から文章に触れ、それを考える機会がたくさんあるからこそ彼らは国語が自然と得意になるのです。

ではそこで私たちが出来ることは一体なんでしょうか?

それは先ほども述べたように「毎日文章に触れること」です。この習慣を欠かせないことが国語という教科においてとても重要になると私は考えております。

 

 

以上英語、国語の模試に向けた対策について紹介してきました。あくまで私が紹介した事例は一部ですのでみなさんにあった方法を試してみてくださいね!

今回のブログはここらで終わりとします!なにかあったらいつでも相談してくださいね!

明日のブログは深尾先生です!楽しみに待っていてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年 2月 2日 夢・志について

皆さんこんにちは!法政大学理工学部の荒駿紀です!

 

今日は2/2ということで受験生は私立の個別試験を受ける方は直前期だと思います。まずは体調管理を徹底して自分が出せる力をすべて出し切ってください!!

最後の試験が終わるまで応援しています!!

 

 

 

さて、今回は自分の夢・志について話していきたいと思います。

 

まず、夢や志を持つことは自分自身が成長するだけではなく周りの人間に感謝されることで初めて本当の意味を見出すと私は考えています。

 

周りの人に寄り添い、役立つ存在となることで周りから感謝されて私の人生もより豊かになると思います。

 

私の夢は機械工学の知識を活かし震災に強い街づくりに貢献することです。

 

現在は機械工学科という学科で勉強をしています。そして、去年の10月頃に仙台へ旅行に行って際に荒浜小学校という東日本大震災で津波に襲われた小学校を訪れました。

現在は当時の様子を伝えるための展示などを行っています。そこで見た当時の被災した地域の方々の様子を知って強い衝撃を覚えました。

 

 

地震は私たちの生活に大きな影響を与える可能性がありそのリスクを最小限に抑えるために機械工学の分野から貢献したいと考えています。

建築構造やインフラに革新的なアイデアを取り入れることで、地震発生時においても人々が安心して過ごせる環境を構築したいと考えています。

 

皆さんはあまり自身の怖さを理解していない方や正直、あまり自分が被災するイメージが湧かないという方も多くいると思います。

ですがいつか必ず起きる大地震に向けて誰かが考えて行動を起こしていくことで未来で救われる人が多くいると思います。

 

 

これは最初に書いた、周りの人に寄り添い、役立つ存在となることで周りから感謝されるということに繋がります。

 

皆さんも自分の得意分野を活かして周りの人間や環境に良い影響を与えるような夢・志をもって過ごしましょう!!

 

 

明日は内藤先生が4月模試に向けての対策を熱く語ってくれます!お楽しみに!!!

 

 

 

 

 

2024年 2月 1日 その講師、非凡

こんにちは白石人生です。

もうそろそろ春休み、という事は僕の大学二年もそろそろ終わりを迎えるという事で。。。
いざ振り返ってみると本当にあっという間の一年だったなと思うわけです。果たして僕は去年から何か成長できているのでしょうか。

日々の成長というものは中々実感できないものです。成長とは微々たる変化が積み重なった末に、いざ全体を見てみると認識できる積分のようなもの。
今年一年を振り返ってみて成長できていると断言できないのは、一年という期間がまだまだ微小に過ぎないからなのか、それとも事実として成長の無かった一年だったからなのか。
受験生の皆を考えると一年前と今では確実に成長がみられるはずですから、これは後者なのでしょうか。

今年こそは成長しなければですね。
という事で今年の目標を考えました。

「大学でフル単を取る」

これは良い目標です。シンプルで具体的かつ現実的。
ちなみに現実的というのは一般的な話であって、ここ二年間の僕にとっては難しい話。


自分語りが長くなってしまいました。本日は低学年向けのお話になります。

本日のお話は題名の通り「非凡」な講師が横浜校に授業をしに来てくださいます。
東進生の間で大人気なのは間違いないですが、東進に通っていなくても「数学の真髄」という講座の名前を聞いたことがある人もいるくらいに凄い方です。

【 3/14 特別公開授業 ~青木純二講師~ 】

・講師紹介
一言です。神。

・名言
「こんなのは公式ではありません。常識です」
「数学は世界共通で通じる言語です。」
「こんなことも分からないでやり方だけ覚えて数学をやってる人は、もう今すぐ数学を辞めなさい。」(辛辣)
「『動く⇒撃つ』なら動かなくても撃たれるかもしれない」
「なぜ計算ミスをするか、計算をしているからです」
「『こうすれば解けるから』は詐欺です」
「分数の不等式の分母を払うようになったら、もうそれは数学をやめないといけない」
「全てに理由をつけて下さい」
「数学は当たり前を増やす学問です」
「ここがもし3乗とか5乗とかになったら、あなたどうするんですか?」
「(煩雑な分数式について)『こんなヤツとは付き合っちゃいけません』ってお父さんお母さんに言われちゃいそうな形してますねコレ。」
「1個の問題に1個の解法をぶら下げるのはやめて、1個の概念をちゃんと理解して100題解けるようになりましょうよ」

・日時
3/14 19:00~21:00

 

現時点では決まっている内容が無さ過ぎてこんな軽い紹介しかできていませんが、お許しください。
名言を読んだだけで知っている人はテンションが上がるし、知らなくてもこの人の授業は面白そうだと感じると思います。
皆さん忙しいとは思いますが、数学観が変わること間違いなしなのでこの機会にぜひ!!!!

明日は荒先生です!お楽しみに!

 

 

 



招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。