ブログ | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 5

ブログ 2023年11月の記事一覧

2023年 11月 5日 今すぐに始めないと手遅れ?!

みなさんこんにちは!!!1年の荒駿紀です!!!

そろそろ冬が近づいてきていますが皆さん体調管理できていますでしょうか?!

最近はインフルエンザも流行ってきていて自分の生徒でも校舎に来れていない生徒がいますが受験生はもちろん、低学年もこの時期は受験に向けて大切な時期なので体調には気を付けて過ごすようにしましょう!!

 

 

さて、今回は低学年(1,2年生)に向けた話をしたいと思います。

1,2年生の皆さんはすでに「受験勉強をしてる!」と自信をもって言えるくらい勉強はできているでしょうか?!

部活動をやっている人は引退した後から始めてもいいと思っているかもしれませんがはっきり言ってそれでは遅いです!!!なぜなら多くの人が3年生になって受験勉強に本腰をいれるからです。

同じ時期にスタートしてもその差は埋まらないです!!

つまり、高3までの学習量がとても重要ということです!!

 

そこで東進ハイスクールに通っていない高校1,2年生の皆さんにおすすめしたいのが

冬期特別招待講習 です!!!

 

冬期特別招待講習を受けるとメリットが大きく分けて3つあります!

 

①実力のある講師陣の授業を最大3講座受けられる!

②高速マスター基礎力養成講座を利用できる!

③最高の学習環境を確保できる!!

 

12/12までのお申込みで最大3講座を無料で受講することができます!!

 

また、最速1週間で1800単語をおぼえることができる高速マスター基礎力養成講座も利用できます!


しかも1/7まで自習室使いたい放題!受付に常駐している担任助手への質問もいつでもOKです!!!

 

今すぐ下のバナーから申込みましょう!!!!!!

明日は長崎先生です!!お楽しみに!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年 11月 4日 英語って、とても重要です。

こんにちは、寺園です。

11月になり急に寒くなりましたね。皆様、いかがお過ごしでしょうか?

周りではインフルエンザなどが流行っています。体調管理は十分徹底しましょう。

さて、今日は英語の基礎基本をやることで、将来どのように役立ってくるのかについて話します。

1.コミュニケーション能力の向上

→英語は国際的なコミュニケーションの一般的な手段です。基礎的な英語スキルを持っていることで、他の人とのコミュニケーションが容易になり、国際的な友人やビジネスパートナーとの対話が可能になります。

2.研究機会

→大学での研究活動や留学プログラムに参加する際、英語は国際的な研究コミュニケーションの中心です。英語を使って研究を行い、国際的なカンファレンスに参加する機会を活かすためには、基礎基本が必要です。

3.自己成長

→英語を学ぶことは認知能力を向上させるのに役立ちます。新しい言語を学ぶことは、脳の柔軟性を高め、学習能力を向上させる助けになります。

他にもいろいろとありますが、上記のことだけでも十分英語が重要になることが分かったと思います。

さて、そんな英語の力をレベルアップさせたいあなたへ朗報です!

12/14(木)に今井宏先生による特別公開授業が開催されます!!

↓今回の内容はコチラ↓

◇基礎基本徹底の重要性
◇単語、どう覚える?
◇文法ほど楽しいものはない
◇長文アレルギーを克服する
◇速読とは、どんなことか
◇音読とリスニングの相関

↓詳細は以下の通りです↓
 
日時:12/14(木) 19:00~21:00
実施会場:TKPガーデンシティPREMIUM横浜西口
対象:高1生、高2生
 
是非、お友達と一緒に参加してください!!
 
明日は、荒先生です!お楽しみに~👀

 

 

 

2023年 11月 3日 差をつけるのは高2の冬である。

皆さんこんにちは、早稲田大学創造理工学部建築学科3年の大森瑛一朗です!

受験生は大学受験終盤戦に入りつつある中、高校2年生の皆さんはいかがでしょうか??

学校では高2の2学期頃だと思いますが、東進では、もう受験生として勉強します!

「なぜそんな仕組みにしたんだよ」と思ったかたもいると思います。そこで、今回は「東進ではなぜ10月から受験生になるのか」話そうと思います!


①周りのライバルに差をつけよう!!
大学受験とはライバルに勝つことで合格できます。そしてライバルに勝つためには勉強量などで差をつけなければいけません。

多くの高校生は、「高3の4月から本腰入れよう!」と考えているのではないかと思います。

つまり、それよりも早い時期から本腰入れればその分、多くの受験生に差をつけることができます。

その差が受験生の夏やその後に響いて、合格を勝ち取ることができます。なので周りよりもいち早く本腰入れて

周りのライバルに差をつけましょう!!



②高2の10月から本腰入れて勉強しよう!!
いち早く本腰を入れよう!と話しましたが、いつからか。それは高2の10月です!
その時期からだと、冬休み、受験休み、春休みなどの長期休みを有効活用できるからです!
普段の勉強、つまり学校後の勉強量も、もちろん塵も積もってはなんとやらということで、
大きな差になると思いますが、それ以上に大きく差をつけるのは長期休みです!
確かに!と思った方も多いのではないでしょうか笑
なので、高2の10月から本腰入れて勉強しましょう!!

高3で勉強を死ぬほどするのは、当たり前です!それよりも早くスタートすることで
合格が近づくので、今日から勉強がんばりましょう!!!


明日は寺園先生がお話しします!

 

 

 

 

2023年 11月 2日 共通テスト本番前最後の模試がやってくる、、、

こんにちは!

東進ハイスクール横浜校担任助手の荒井です!!!

 

もう11月ですね、、、

11月といえば全国統一高校生テストが3日後に控えていますね!

みなさん、自分の現時点の最大限を出して頑張ってください!!

 

しかし、今回話したいのは全国統一高校生テストのことではありません。

 

今回は、共通テスト前最後の東進模試である

最終12月共通テスト本番レベル模試

むけて話していきたいと思います。

 

この模試、共通テスト前最後の模試ということでみなさん緊張もするでしょうし、結果が思ったようなものじゃなければその分落ち込んでしまう人もいるでしょう。

 

ただ、自分が一つ覚えておいてほしいと思うことは、

模試はあくまでも通過点に過ぎないということです。

 

模試でA判定がでたからといって、志望校に100%合格するわけでもないし、模試で点数がものすごく悪かったから志望校に100%落ちるなんてことはありません。

この模試が終わってから共通テスト本番までの1か月が最も点数が伸びるし、実力もつく期間だと思います。

 

もちろん、模試の結果は今の自分の実力でもあり、この機会が自分の弱点を詳しく客観的に見ることのできる最後のチャンスでもあるので、それを客観的に見て残りの共通テスト本番までの勉強計画を立てましょう!

 

明日は大森先生が低学年が来年以降どのように勉強を進めていくべきか話してくれます!!!

お楽しみに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年 11月 1日 はやいはつよい

※本日は高校二年生以下の方々対象のブログとなっております。

 

こんにちは。白石人生です。

 

気が付けば暦は11月。この月は霜月(しもつき)とも呼ばれるそうで、その名前の雰囲気通り寒い日が続いています。
年がら年中を半袖短パンで過ごしていた昔の僕を除いた誰もが、冬の到来を感じていることでしょう。

僕はこの時期になるとそれが一年の締めくくりだからなのか、寒い気温がそんな気分にさせるからなのか分かりませんが、今までの記憶を振り返って頭の中で自問自答の反省をします。

そんな反省の中でも一際大きく記憶を占めるものは、中学二年生の時にバスケットを一度やめたことや高校の部活動で日々をただ熟していたこと、受験勉強を早く始めなかったことです。
別に、小学校1年生になるまで毎晩2回おねしょをしていたことだったり、妹の3DSを壊してしまった日のこととか、そんなことではなくてです。

僕が今、塾のスタッフとして働かせてもらっている身として皆様に一つ、僕の反省を基に助言をさせてください。

それでは少し、630字の僕の昔話につきあっていただきます。


私は高校3年生の5月終わり頃から受験勉強なるものを始めました。(今思えばあれは、一夜漬けテスト勉強のような、自身の満足のための勉強のようでした)
それまでは部活動命。学校の授業や受験勉強、なんならバスケットボール以外のことなんて自分の生命活動の邪魔をするものという認識でした。
ですから、受験勉強を始めた時は全くの0から、右も左も何もかも、わからずにスタートしたような記憶があります。

といっても、理不尽な部活動で培ってきた根性だけはあった僕、勉強を始めようと決意したその日から一日12時間は勉強をしていました。
しかし、勉強に対していままでの素養が無いために、初めは全く成長しませんでした。ただ日々を、無駄に、机に向かって過ごすだけのような気分だったのを覚えています。

時間も迫ってきていますから、そんなこんなで受験生活が終わったとまとめさせていただきますが、
結果は惨敗。志望とする大学はおろか、他の大学もほとんど落ちて「浪人」という選択を取りました。
浪人時代はある程度「勉強」というものが分かってきて、それなりに足掻けたとは思いますが、それでも、言葉通り死ぬほどにつらかった記憶があります。

今思えば、高校二年生の時に本格的に受験勉強を、とまではいかずとも勉強に意識を傾けていれば。
なんならもっと早く、高校一年生で志望校を決めていたりと、受験に向かって進みだしていれば。
そんな気持ちが溢れてきます。そうしたらもしかしたら、来年度僕は4年生になれていたのではないかと。。

 

昔話はこんなところです(まとめすぎて受験の臨場感が伝わらないのは、ちょっぴり寂しいです)

僕は皆さんに、僕と同じ反省をしてほしくありません。
要するに、僕は皆さんに、もうそろそろ志望校を決定していてほしくて、受験勉強の冒頭だけでも触れていてほしくて、第一志望に受かってほしくて、21歳に大学4年生を経験してほしいんです。

そして、そのためには受験勉強を早く始める、早期学習が必要なんです。


以下、早期学習の客観的メリットを挙げておきます。

  1. 時間を有効に活用:早期から勉強を始めることで、学習を段階的に進めることができます。急ぎすぎず、十分な時間をかけて理解を深めることができます。

  2. ストレスの軽減:遅くから勉強を始めると、試験期間になると多くのカリキュラムを詰め込む必要が生じ、ストレスが増大します。早期に始めることで、ストレスを軽減し、安定した学習スケジュールを確立できます。

  3. 長期記憶の形成:早期から勉強を始めると、情報を継続的に復習し、長期記憶に定着させやすくなります。急ぎの学習では情報が一時的に覚えられることが多く、試験後に忘れやすい傾向があります。

  4. 試行錯誤と改善:早期から勉強を始めることで、自分の弱点や課題を発見し、改善する時間があります。計画的に学習プロセスを調整し、戦略を適切に修正できます。

  5. 豊富な資源の利用:早期に勉強を始めると、教科書、参考書、講義ノートなどの資源を充分に活用する時間があります。また、質問や疑問を解決するために教師や指導者に相談する機会も増えます。

  6. ライフバランスの確保:早期から勉強を始めると、余暇や趣味、社交活動などの時間を確保しやすくなります。バランスの取れた生活は、長期間にわたる勉強にとって非常に重要です。

 

と、ここまで読んだあなたは間違いなく早期学習を始めたくなったことでしょう。

なんという奇跡。そんなあなたにぴったりのイベントが、タイミングよくあるではありませんか!

 

***冬期特別招待講習***

 

 

【予備校界最強実力講師陣の授業】

実力講師陣による最高品質の授業

苦手分野も受験の難所も、鮮やかな解説に納得。
笑いあり感動あり、最高品質の授業をぜひお楽しみ
ください

自分の予定に合わせて効率よく受講できる

自分の受けたい時間帯に授業が受けられるので、
部活や学校行事の予定に合わせて計画的・効率的
に学習を進めることができます。

 

【徹底的に学力の土台を固める高速マスター】

基礎学習の定着

疎かにしがちだけれど大事な基礎学習。英単語や
計算力などの基礎学力の養成
を可能にするのが

「高速マスター基礎力養成講座」です。

スキマ時間も学力アップ

スマホアプリでも学習できるので、通学時間などの
スキマ時間にも学力アップが可能です。

 

【入試情報とコーチング担任指導】

東進のコーチング・面談

目標に向かって着実にステップアップしていくために、
東進のコーチング・面談があります。
他とは異なる情報力と教務力
で、君をリードします。

膨大なデータの活用

コーチングには、過去100万人の東進生の学習履歴や
成績状況、大学入試の徹底分析等から生まれたデー
タを活用
します。東進では膨大なデータを日々の指

導に生かすことで、全ての担任・担任助手が君に効
果的で最適な指導を行います。

 

申し込めば、3講座無料


しかも1/7まで自習室だって使いたい放題

 

こんなの、試してみるしかない!
下のバナーからお申し込みをお待ちしております。

皆様がどうか、僕と同じ反省をしないことを、心より願っております。

 

明日は荒井先生です。お楽しみにどうぞ。

 

無料招待は12/26(木)まで
締切迫る!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。