ブログ | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 5

ブログ 2023年02月の記事一覧

2023年 2月 3日 日本初の「情報Ⅰ」模試!!

こんにちは、寺園です。

一昨日、大学の最後の期末試験を終え(一応)一年生が終わりました。

とある授業の最終日に先生からこんな疑問を投げかけられました。

“小学生(特に小学一年生)のときは女性の先生が担任になることが多いが、学年が上がるにつれて男性の先生が担任になることが多い(特に高校生は)。なぜだろう?”

確かによく考えてみれば自分はそうでした。

また、勝手にとった自分の調査では、小学校一年生のとき女性の先生が担任だった割合が77%、高校三年生のとき男性の先生が担任だった割合が59%と半分以上の方が当てはまっているわけですね。

このブログを読んでくださっている方でこれに当てはまる方、是非ご一報ください。(笑)

さて、本題に入りますが2/12に日本初「情報Ⅰ」の模試があります!

まず皆さんはこう思うことでしょう。

「情報Ⅰはなぜ必要?」

理由は人それぞれですが、少なくとも情報Ⅰは“未来を生きるベースとなる力”となるわけです。

公開されている情報によれば、

約半分が知識や論理力で解ける問題、約半分がプログラミング実践問題

とのことです!

4月から高校二年生、高校一年生になる方、今からのスタートが断然有利!!

まずは体験してどんな問題が出るか、どんな対策をすればよいのかを知りましょう!

ちなみに、東進の先生の解説授業付きらしいです!

この機会にまわりとの差をつけましょう!

明日は、大森先生です!お楽しみに~👀

 

 

 

 

2023年 2月 2日 最後になにをするべきか

 

こんにちは!
東進ハイスクール横浜校担任助手の濱谷悠貴です!

寒さも受験期もピークになってきましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

受験生の方は自分の第一志望の受験日が近づいてきて緊張している人も多いと思います。

新高2生・新高3生の方は同日体験受験を終えて何を感じたでしょうか。

今回の結果を踏まえ、次の模試に向けてすぐに動き出していきましょう!

 

さて、本日は受験生のみなさんに向けて私立や国立試験の直前期の学習について話していきたいと思います。

その前に、この時期1番大切なことを先に伝えたいと思います。

それは「体調管理」です!

自分のベストコンディションで本番当日を迎えることが最重要です。

体調を崩してしまって試験を受けられなかったら今までの努力が全て水の泡になってしまいます。

これから書くことは体調管理を大前提にした上で参考にして頂ければなと思います。

 

僕が受験期の時は主に2つのことを意識していました。

まず1つ目は「今まで解いてきた問題の解き直し」です。

初見問題を新たにたくさん解くというよりは今までの復習が大切になってきます。

初見問題をたくさん解くと、わからない問題に何回もぶつかってしまう可能性が高くなり自信を失ってしますかも知れません。

もちろん初見問題を使って演習することも大事ではあります。

そこのバランスをうまく考えて学習することがメンタル的にもおすすめです。

 

2つ目は「使う科目全てに必ず毎日触れること」です。

当たり前のことだと思うかもしれませんが、直前期は得意な科目か苦手な科目どちらかに特化しようと考える人が多いように思います。

僕は最低でも2時間は各科目に使い、そのあとはやりたいことをやるという学習をしていました。

僕はサッカーをやってたのですが、小さい頃に「サッカーボールに1日触れないと3日前の自分に退化する」と言われたことがあります。学習においても1日触れないだけでかなり違いが生まれると思うのでぜひ実践していってくれればなと思います。

 

明日は寺園先生のブログです!お楽しみに!

 

 

 

 

2023年 2月 1日 大学入試共通テスト「情報Ⅰ」体験模試

こんにちは!明治大学理工学部電気電子生命学科2年井出健介です!

相変わらず長い学科名ですよね、、😅

先日、2年生最後の学内試験を終わらせてきました!

これでようやく2年生も終わりです。。来年度から3年になりますが

まだ目標とか決まってないんですよね(笑)

🔥春休み中に目標決めて、それに向けて頑張っていこうと思います!🔥

 

さあ、今日の話題ですが、表題の通り

大学入学共通テスト「情報Ⅰ」体験模試に関してです!
※2023年度学年が高校2年生以下の方が対象になります。

これからの時代は,情報化,グローバル化が進展し,多様な事象が複雑さを増す中,進化した人工知能(AI)が様々な判断を行ったり,身近な物の働きがインターネット経由で最適化されるIoT が広がったりするなど,Society5.0 とも呼ばれる新たな時代の到来が,社会や生活を大きく変えていくとの予測もなされています。
 文部科学省では,こうした状況を踏まえ,高等学校学習指導要領を改訂し,教科等横断的な資質・能力として「情報活用能力」を位置付けるとともに,共通教科情報科の内容を充実しました。
文部科学省「高等学校情報科「情報Ⅰ」教員研修用教材」より

上記の内容は、文部科学省が公表している情報の授業の位置づけです。

生活をしていくうえで欠かせない知識が問われそうですね、、。

逆に、ある程度の知識があれば解けるものも多そうです。

実際、僕も試行調査のようなものを解きました!

内容としては、やはり一般常識的な内容から

知識を備えていないとわからない問題まで出題されていました。

大学入試においてどれだけ影響してくるかは定かではないですが、

この複雑な現代を生き抜く、おいていかれないようにしていくうえで、

情報Ⅰの知識はとても重要になってきます。

そこで、東進で現状の能力、確かめてみませんか??

大学入学共通テスト「情報Ⅰ」体験模試、申込受付中です。

以下に詳細を掲載しておきます!ぜひとも体験してみてください!

 

☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟

対象:新中1~新高2生
実施日:2/12(日)
申込期限:2/4(土)
後日実施:内部生のみ。2/19(日)に実施予定。
受験料:1,100円(税込)
特定の条件を満たしている方に関しては、受験料は無料となります。詳細は東進公式ホームページをご確認下さい。
東進公式ホームページ、校舎窓口、もしくはお電話での申し込みが可能です。
予備校・大学受験の東進 (toshin.com)

 

明日のブログは濱谷先生です!お楽しみに!

 

 

過去の記事