ブログ | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 473

東進ハイスクール 横浜校 » ブログ » 固定ページ 473

ブログ 

2018年 4月 4日 おすすめ高速基礎マスター1800!

こんにちは!法政大学法学部1ね、じゃなくて2年になりました!金子直樹です笑

とうとう新学期の突入しましたね★

自分は国際政治学科に通っているので、大学2年目は海外に視点を広げてみて、大学生のうちにしか経験できないようなことを実行していこうと思っています!

皆さんも、今年度こそは成し遂げようと思っているものがあるのではないでしょうか?

特に!今、高校生がこれから始めようと考えているものといったら、やっぱり受験勉強でしょう!!!(^_-)-☆

でも、いざ勉強を始めようと思っても何から始めたらいいかわからない人も多いでしょう”(-“”-)”

そこで、今回は東進で実際に新年度のスタートダッシュを切り出してる人がどんな勉強をしているか紹介したいと思います!

多くの生徒がまず最初に行う勉強は、高速基礎マスター英単語センター1800です!!!

この講座は、数ある英単語の中でもセンター試験に焦点をあわせて、大学入試に必要とされる基礎的な語彙力を養成する講座です。

高速基礎マスターは、パソコンで効率よく英単語を勉強することで、名前の通り通常よりも早いペースで単語を暗記することが可能です!

しかも!スマートフォンにも対応したアプリがあるので、通学中などの隙間時間も有効活用することが出来ます!!!

高速基礎マスターも、通常の講座と合わせて校舎でいつでも体験ができるので、是非校舎で実際にやってみてはいかがでしょうか(@^^)/~~~





2018年 4月 3日 ライバルに差をつけようぜ!

こんにちは!横浜国立大学理工学部の大和田です。皆さんそろそろ新学年が始まりますね!

楽しみな気持ちと共に不安のある方もいるかもしれません。

そんな中、新学年が始まったら心機一転受験勉強頑張ろう!という方もいるかもしれません

でも本当にそんなことが出来ますか?

新しい学校や新しい仲間と出会い、なんだか落ち着かない日々をおくるのではないでしょうか。

そこで大事なポイントが…

新学期に入る前に勉強の習慣をつけることです!

東進ハイスクール横浜校では基本的にいつでも入学してすぐに勉強開始することが出来ます!

やる気のある生徒は是非お問い合わせ、ご来校ください!!



2018年 4月 2日 受験勉強とは…?

こんにちは!東京理科大学理学部の青山菜緒です。

突然ですが、皆さんはもう受験勉強を始めていますか?

受験勉強の定義とは一体なんでしょう?

私は本気で勉強を始めた時だと思います!!

上の写真は昨日行われた塾内合宿の様子です。

夏休みになったら全受験生が受験勉強を始めます。

いかに早く、現実と向き合い、いかに早く、受験勉強を始められるか第一志望校現役合格の鍵となります。

まだ春休みが終わるまで数日あると思います。

1日1日を大切にして、一足早い受験勉強をしましょう。

受験勉強何したらいいかわからない!という方はいつでも東進ハイスクール横浜校にいらしてください!



2018年 4月 1日 切り替えのチャンス

こんにちは!東京大学理科一類二年の鷲尾です!

はじめて大学二年生を名乗るのがこのブログになるとは思ってもみなかったです。

そして、

高校生の皆さん、進級・進学おめでとうございます!

ですねぇ

 

と緩んでいる暇はありません!

今日4月1日、横浜校では塾内合宿を行います。

この合宿はもちろん勉強合宿で、新高校三年生とやる気のある低学年の子が集まっています。

今日この子たちは何時間勉強すると思いますか?

・・・

答えは15時間です!

15時間勉強している同学年の人がいると知ってどう思いましたか?

凄いなぁ、無理でしょ、と思ったそこの君

学年の切り替えというキリの良い今日に心を切り替えられないようでは今後心を切り替えるのは厳しいと思います。

また、まだ高校三年生でないからといって安心してはいけません。

高校二年生ながら今回の合宿に参加して15時間勉強している生徒もいます!!

なので、今日、自分を変える一歩を踏み出しましょう!

 



本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。