ブログ
2018年 5月 11日
“
はじめまして!新しく担任助手になりました早稲田大学文化構想学部1年生の磯部太一です!
勉強のことや大学に関することで何か困ったことがあったら、気軽に相談してください!
さて、今週この横浜校のブログでは、これまでに4人の担任助手が夏期合宿に関して熱く語ってくれたので、みなさんの中にも合宿に行きたい!!と思ってくれた人も沢山いると思います!
ですが、まだ参加するか決めていなかったり、合宿に関して不安を抱えている人もいると思います。そんな悩める受験生のために、よく聞く合宿に関する懸念事項を、Q &A形式でまとめてみました!
Q.英語は得意なのですが、参加する意味はありますか?
A.あります!!合宿では模試などの成績を元にレベルごとにクラス分けがされます。なので、英語が得意な人はハイレベルなクラスに振り分けられ、さらなる英語力アップを目指すことができます。また合宿を通して得ることの出来る、短時間で効果的に暗記をする方法は他教科にも十分応用できるものです。実際、僕は冬期合宿に参加後、英語のみならず、日本史も当初の予想以上に成績を伸ばすことができました!
Q.わざわざ合宿に行かなくても、自分で勉強できるので、参加しなくてもいいですか?
A.確かに合宿に行かなくても1日18時間勉強することはできます。ですが、勉強の質はどうでしょうか?合宿では1日18時間の勉強を集中してやりきる強靭な精神力や忍耐力を身につけることができます!また合宿は夏休みの前半にあるので、残りの夏休み期間、圧倒的な勉強の質の高さで、ほかの受験生と差をつけることができます!
もしまだ参加するか悩んでいる人がいたら、受付にいる担任助手に気軽に相談してみてください!
“
2018年 5月 10日 合宿はチャンス!!
こんにちは!四月から担任助手になりました、慶應義塾大学医学部一年の石井です! 受付などで見かけたら声をかけてくれると嬉しいです!これからよろしくお願いします(^^)
突然ですが、ここで質問です。みなさんはGWをしっかり活用できたでしょうか?毎日欠かさず朝登校できましたか??集中力をずっと保ち続けて勉強できましたか???
いきなり受験生として勉強に身を入れようとしても、慣れていないと正直難しいですよね。受験まで9か月くらいあるし……と、受験生としての実感がまだまだわかない方や、勉強量に不安を覚えて少しずつ焦りを感じ始めている方などいるのではないでしょうか。
・・・・でも大丈夫!!
天王山の夏から第一志望校合格まで走り抜けたい人にも、受験生としてのスタートダッシュが上手くいかず焦っている人にも、おすすめしたいのが、夏期合宿です!
東進の一大イベントとも言えるこの夏期合宿ですが、みなさんはご存知でしょうか??
合宿では5日間かけて英語を勉強しますが、得られるのは英語力だけではありません!! この合宿で身に付けられるものは人それぞれにありますが、私が特にお伝えしたい三点、「勉強法」「自信」「ライバル」についてご紹介しようと思います。
❶勉強法
合宿では毎授業後に確認テストがあるのですが、そこで満点を取るべく自分で頭を使って考えたり、友人たちとシェアした勉強法はその後の受験生活で活用できます!
❷自信
合宿では一日約18時間以上勉強します。日常ではこのような時間を確保するだけでも難しいですよね。長時間集中して勉強する経験は、その後の自信につながると思います。
❸ライバル
合宿には全国から多くの高校生・担任助手が参加します!皆がそれぞれに夢や志を持っていて、お互いにそれを語り合う環境が整っています。大学受験では自分より頑張っているライバルがたくさんいるということを自覚できます。
このように合宿で得られるものはここには書ききれないほどたくさんあります! 横浜校には合宿を経験した担任助手がたくさんいるので、少しでも気になる方はぜひなんでも聞いてください!お待ちしています(*^-^*)
実際に参加した松川先生によるアドバイス→「迷ったら参加しよう!」
その通りですね!!
実際に迷いながら参加した人も、皆が大きく成長して帰ってきています。
本締切は5/13です。この合宿をきっかけに、新たな一歩を踏み出してみませんか?
2018年 5月 9日 夏期合宿に行こう!!!!!
こんにちは!そしてはじめまして!
4月から担任助手をはじめた、東京学芸大学教育学部1年の奥富のどかです!
私の学科は初等教育教員養成課程数学選修と言って、とても長いです(笑)
要は小学校の先生になるための学科で勉強しています!でも、中高の先生になるための免許も取得できるようになっているので、どの先生になろうか、今とても悩んでいます…。
とまぁここで私の自己紹介はおしまいにして、今回も夏期合宿ついてのお話をしていきますよ!
合宿というワードを聞くだけで、きつ~いイメージをしてしまうあなたに私から一言。
ライバルのこと、考えてますか?
というのも、夏期合宿には多くの受験生が参加します。その中に自分と同じ大学学部学科を志望するライバルもいることでしょう。
仮にあなたが参加しなかったとすると、その差はどうやって埋めていきますか?
928
その場合、8月の時点で差がついてこうなってしまうでしょう…
もちろん、英語のスキルアップから受験に対するモチベーションまでの話です。合宿は夏休みのはじめに行われるので、約1か月の夏休みとそれ以降の勉強への姿勢も変わってきます。
夏期合宿最終申し込み日は5/13となっています。
参加するしかないでしょ!!
2018年 5月 8日
こんにちは! 首都大学東京理学部生命科学科 三島智尋です!
怒涛のゴールデンウィーク朝登校期間が終わり、いつもの開館時間に戻りましたね(´;ω;`)
はい、突然ですが、そこの君!!!ゴールデンウィークが終わったからって気が抜けてませんか?ここからが本当の踏ん張りどころです!!ここで、ゴールデンウィークのように常に机に向き合って頑張れるかが大切です。
受験で大切なことは、『継続力』です。みなさん、ゴールデンウィークの勢いを継続できていますか???
あれ?私・僕できてない… ゴールデンウィークは頑張れたけど、気が抜けちゃった…
そんな君に朗報です!頑張れるチャンス、まだあります!
それは、『夏期合宿』です!!!!!!!!
五日間英語漬けの毎日を過ごす中で、自分の弱点を克服できる大変いい機会です!また、自分と同じような苦手部分を持った人たちが集まるので一致団結して頑張れます。
実際に、私は去年の夏期合宿に参加しました。体験した身から言わせてもらうと合宿なので楽しくはないです。むしろ、とても大変です。
ですが、逆に考えてみて下さい!!
自分の苦手を、一人で克服するのは大変ですが、一緒に頑張れる仲間がそばにいるだけで前向きに頑張れると思いませんか??また、英語漬けの五日間なんてそう体験できません。英語が得意な人はこの五日間で完璧に仕上げる勢いでやればよいし、苦手な人は少しでも成績を上げられる大変濃い五日間です。
大変、辛いからこそ、克服できるものがあります。
逆に、努力なくして克服できることなんて何一つありません。この夏期合宿を使ってもうひと踏ん張りしてみませんか??みなさんが頑張れる機会がここにあります。ぜひ参加してみて下さい!!
2018年 5月 7日 夏期合宿とは、、、!?
こんにちは!青山学院大学国際政治経済学部の角田です!
GWどうでしたか?きちんと毎日朝登校できましたか?夏休みにも朝登校の日々が待っています!そんな 夏休みの初めにある東進の一大イベントを知っていますか?
それは、、、夏期合宿です!!!!
夏期合宿とは、河口湖で行われ4泊5日毎日18時間勉強する、というものです!東進はいつもは映像授業ですが、なんとこの合宿では、生の授業が行われています。また、全国の東進ハイスクールの生徒が集まって一つの班になって勉強するので、いつもとは違う空気で勉強に集中することができるのです!
そもそも夏期合宿に参加する意味とは何なんだろう、と思っている人もいるでしょう。私は夏期合宿は
自分を変える大きなきっかけになるからだ!!と考えています。
夏休みは受験生にとって本当に大事な時期です。毎日15時間勉強することが当たり前になってきて、周りもたくさん勉強するし、焦りをどこかで感じてくると思います。
ですが、合宿に参加すると自分の受験勉強に対する意識が大きく変わります。勉強面はもちろん、時間の使い方だったり、そもそも自分が受験勉強をしている意味について改めて振り返ることができる期間になります。
実際に去年の夏に合宿に参加した石井先生に合宿の話を聞いてみると、、
「合宿は自分の勉強に対する向き合い方が大きく変わる機会です。合宿から残りの受験生活まで完全燃焼しましょう!」
石井先生も言ってくれたように、夏期合宿に参加するだけで終わりにしてはいけません。そのあとの受験生活にどれだけ生かせるかがカギになってきます。ですが、そもそも合宿に参加しなければこれからの受験生活において、自分に何が必要なのか気づくこともできません。
まだ受験生スイッチが入っていない人、また自分を変えたいと思っている人、純粋に合宿に行きたいと思っている人。どんなきっかけでも合宿に参加する意味はあります。また自分のためになることは間違いないです!
ぜひ合宿に参加して、自分を変えるきっかけをつくりましょう!!