ブログ | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 432

東進ハイスクール 横浜校 » ブログ » 固定ページ 432

ブログ 

2018年 12月 8日 定期テストどうだった?

こんにちは!上智大学経済学部経済学科2年の久保田志帆です!

 

12月に入り、冬休みも目前!

定期テストの真っただ中、または定期テストを乗り越えたという方が多いかと思います。

 

テストの結果はいかがでしたか?

 

「満点続出?今までの勉強は完璧で、これからの授業の予習も出来ている!」

そうでない方は、苦手や課題が出てきたと思います。

その課題や苦手は、いつ解決すべきなのでしょうか。

 

そう。

今!なんです。

 

なぜ今なのでしょうか。

 

難関大学に合格する可能性は

12月以前に受験勉強を始めるのと、そうでないのとで大きく変わるからです。

 

実際に、

東進ハイスクール横浜校では12月から新学年になり気持ち新たに、全生徒が本腰を入れて受験勉強に取り組んでいます。

 

遅れを取りたくない!

何か始めるきっかけが欲しい!

もう始めたい!

 

そのような方向けに

冬期特別招待講習を行っています!

3講座を無料で受けられるのは

12/11(火) までに申し込みされた方になります。

 

興味がある方はお早めにお申し込みください!

 



2018年 12月 7日 こんな人たちもいます★スタッフ紹介Ⅱ(特訓本科コース)

おはようございます!!

最近暖かかったり寒かったりしてますが

気温の変化で体調を崩さないよう睡眠食事はしっかりとりましょう!

 

先日12月3日(月)に受験生対象に今年も

「高速マスター君だけのシリーズ」が開講されました!!

 

すでに高速マスターでやってみた人もいるかな?

 

センター試験の出題頻度上位の中で、

学習履歴に応じて苦手な問題

(=直近の学習でよく間違えた問題かつ解答に時間がかかっている問題)

がひとりひとりに合ったものが出題されるんです!東進のシステムってすごい!!

 

センター試験まであと42日となりました。

 

直前期だからこそ基礎をもう一度効率よくチェックし、

1点でも多くの点数を取れるようにしていこう!

 

 

では今日もスタッフ紹介していきます^^

 

 

1人目は法政大学生命科学部1年鈴木担任助手です!

 

スポーツ万能な鈴木担任助手!!

去年本科で勉強をしていた時もたまに身体を動かしに

ボルダリングや卓球やバドミントンなどなどをしに行っていました。

気分転換大事ですよね~!!!

そんな鈴木担任助手は現役生の時も横浜校に通っていました。

現役校舎のことも本科校舎のこともお任せください!!

 

2人目は慶應義塾大学理工学部1年平元担任助手です!

数学も化学も物理もいけます。基本なんでもいけます。

100年後に普通となるシステムを作ることが志の平元担任助手は

どんなシステムを作るのでしょうか…楽しみですね!!

 

では最後に明治大学商学部1年里見担任助手

横浜校特訓本科コースの華✿

日本史世界史両方好きという歴史大好き女子です^^

大学に入って色々なことを始めているのでぜひ話聞いてみてください!!

 

 

以上3人がフレッシュな1年生担任助手です!!

いやー、若いですね…

 

次回は校舎の様子を少しお伝えしたいと思います!!

 

今日も勉強頑張りましょう^^

 

東進 横浜 塾 高卒 スカイビル 特訓本科 浪人 浪人生

女子 

2018年 12月 5日 最後通牒

 

みなさんこんにちは!

 

慶応義塾大学経済学部1年 高橋志有人です!

 

 

今日は僕の受験期の話をさせていただきます。

退屈かと思いますが、最後まで読んでもらえると嬉しいです。

 

 

僕は高校受験をしました。

しかし、高校が東京にあったこともあり、1・2年生の間は誘惑に負け、遊び呆けていました。

学力は高校受験時よりも極端に下がり、いま思えば絶体絶命の状況でした。

 

それにも関わらず、当時の僕には危機感がまるでありませんでした

学校の友達が塾に入っているのをみて、何気なく東進ハイスクールの招待講習に申し込み、

模擬テストを受けました。

僕としてはやりきったつもりでしたし、そこそこいい結果を期待していたのですが、

衝撃的な点数を突きつけられ、そこでやっと将来に対する不安が出てきました。

 

結果的に入学を決意しましたが、僕が東進ハイスクール横浜校に入学したのは2年生のこの時期でした。

その決断が功を奏し、担任助手である先輩方に支えられながら努力を続け、

最終的には第一志望に合格することができたのです。

 

つまりなにが言いたいかというと、今ならまだ間に合うということです!

いまが最後のチャンスなのです!

 

逆にこの話を聞いてまだ大丈夫だと思ってしまったそこの1年生や中学生!

言い換えればあなた方は

今からやっておけばスタートの時点で圧倒的に差をつけることができるのです!!

 

 

どれだけ効率よく勉強したとしても時間が増えることはありません。

 

長い人生。その中の1年や2年、勉強に捧げてみてもいいのではないでしょうか?

 

 


 

2018年 12月 5日 こんな人たちいます★スタッフ紹介Ⅰ(特訓本科コース)

 

おはようございます!!

 

朝もだいぶ冷え込んできていますが

規則正しい時間に起きて布団から出てここれていますか???

 

布団から出れない~もう少しだけ~

となかなか脱出できない人は

勢いよく布団を身体から剥がし、

思いっきり伸びをしてみてください!

 

これで、寒い朝でも起きられるはずです!!

 

大事なのは思い切り!!

 

さて、今日も東進ハイスクール横浜校特訓本科コースについて

紹介していきますよ~!!

 

今日は横浜校特訓本科コースのスタッフを紹介します。

 

東進ハイスクールには日々の学習進捗を確認したり、

一緒に熱くなって志望校合格を目指していく伴走者となる

担任助手がいます。

 

横浜校の特訓本科コースの担任助手は

全員横浜校特訓本科コース卒業生です。

 

つまり、全員浪人経験があります!!

浪人を1.2年もしくは4年…????前に経験しているからこそ

みんなが抱える悩みや不安に一緒にむきあうことができるのです。

まさに伴走者!!

 

 

そんなスタッフを2回に分けて紹介したいと思います。

 

 

まずは、横浜国立大学理工学部4年の水野担任助手です^^

建築の勉強をしています!

理系科目もちろんのこと、英語も国語も質問対応できるまさにオールマイティです!

徹底的に計画を立ててこなしていくタイプなので

スケジュールを立てるのに不安がある方はぜひ水野担任助手まで☆

 

続いては、法政大学現代福祉学部に通う同じく

4年生の田部井担任助手です。

大学では臨床心理学を学んでいます!!卒業論文に悪戦苦闘中です…

受験科目は英語・国語・日本史です!

現役生の時に苦手だった古文を吉野先生・栗原先生の授業で克服し、

最終的には古文が1番の得意科目に!

 

中高6年間バレーボール部だったことで?思考が基本ポジティブです!

なんでもいいです!何か少しでも悩んでいたり、

不安があったらいつでも相談してみてください

一緒に悩んで一緒に解決策を見つけくれますよ☆

 

では、スタッフ紹介part1の最後は

横浜国立大学理工学部3年の銭担任助手です!!

 

 

 

学科を見てください!!そうなんです!!数理学科です!!

数学のことならお任せください!

行動と話し方はとてもゆっくりですが、的確なアドバイスが返ってきますよ☆

 

このように個性豊かなで熱い思いを持った担任助手が校舎にはたくさんいます!!

どんどん頼ってくださいね^^

 

次回はぴちぴちな1年生担任助手を紹介します!!

 

では、今日も勉強頑張りましょう!!

東進 横浜 塾 大学生 浪人 数学 苦手 克服スタッフ

2018年 12月 4日 2年前の私は…?

 

こんにちは!

明治大学農学部農芸化学科代島莉紗です!(*’▽’)♡

いよいよ今年もあと一か月切ってしまいました!

やり残したことで年越しの瞬間を迎えられるように

計画的に行動しましょう( `ー´)ノ

 

さて、今回のブログでは二年前の私の話をしようと思います☆ミ

 

二年前の私は勉強はそっちのけで部活に熱中していて、

そろそろ塾探しでもはじめようかしら?と思っている高校2年生です!

(同じ境遇の方もいるのでは??)

 

そんな私はとりあえず横浜駅にかなり近いという理由だけで、

当時無料で行われていた冬期特別招待講習に申し込んでみました!

 

実際に体験してみると映像授業の雰囲気

もちろん知れたのですがそれだけでなく、

横浜校の色んな担任助手の先生と話す機会があったので

横浜校の雰囲気も知ることが出来ました(*^^*)

 

また、学習の相談にも乗ってくれた先生もいました。

入試当日から逆算して、やらなければならないことや、

身につけなければいけばいけない知識量を計算してみると

今から受験勉強をスタートしなければ間に合わない!!

ということに気づくことが出来ました!!!!!

 

こんな感じで今すぐに勉強を始めなければならない!と思った私は、

そのまま東進で受験勉強をスタートすることを決意しました!

 

さて、話は2018年の12月現在に戻しますと、

なんと!!!

あの頃と同じく、

冬期特別招待講習無料で受けられるのです!!!

 

この冬に塾を探そう思っているそこのアナタ!

この冬から受験勉強を始めたい思っているそこのアナタ!!

志望校に絶対受かりたい思っているそこのアナタ!!!!

 

とりあえずはこの機会に申し込んでみましょう!

↓このリンクからお申し込み画面に行けます↓

冬期特別招待講習お申し込みフォーム

 

招待講習を受けたら絶対に入学しなければならないという決まりはないので、

お気軽にどうぞ!!スタッフ一同お待ちしております(*^^)

 

百聞は一見に如かず!

 

まずは体験してみるべし!!!

トランクを持って急ぐ人のイラスト

 

本日締切!
無料招待は3/27(木)まで

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。