ブログ | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 408

東進ハイスクール 横浜校 » ブログ » 固定ページ 408

ブログ 

2019年 3月 2日 ?褒めグルミン?

こんにちは!慶應大学文学部1年の小鑓菜緒です!

最近暖かくなってきて春を感じさせられますね?それとともに花粉で苦しんでいる人をちらほら見かけます、、、

 

さて、今回は、私が持っている頑張っているグルミンを紹介したいと思います✨

 

私の頑張っているグルミンの中に、「外はね信仰隊」というグルミンがあります!

このグルミンは、忙しいのにもかかわらず毎日登校、毎日高マス、複数受講を心がけています☺️

 

 

そして、グルミンランキングでは✨9位✨に!!

まだまだ上は目指せますが、今まで20位代をさまよっていたので大きな進歩です!☺️

 

そして、みんなの向上得点、高マス演習数を見てみると、、

 

 

かなり高めだと思います!テスト期間にもかかわらずこの点数は素晴らしいです☺️

 

特に高マスは、テスト期間中でも単語熟語の復習にもなりますし、やるに越したことはない!!!!!

ので、皆さんテスト期間でしんどいと思いますが、普段の勉強も怠らないように頑張りましょう??

 

つぎは若林先生です!(^^)

2019年 3月 1日 【高卒生対象】東進で浪人して良かったこと⑥(特訓本科コース)

 

 

 

こんにちは!

今日のブログを担当します!銭です!!

今日は3月1日ということで、もう3月に入りましたね!

もう受験を終えて、結果待ちや、もう進学先や進路を決めて、新しい生活の準備をし始めている人も多いと思います!

まだ後期を受ける予定である人は、最後まで諦めずに頑張ってください!!

 

さて、今日は私の”東進で浪人して良かったこと”について紹介したいと思います!

大きく分けると2つあります!

①国立大学に合格できたこと

②自分が大学でやりたいことが見つかったこと

です!

について、私が横浜国立大学に合格できたのは東進で浪人したからだと本気で思っています!

私は現役も東進に通っていたので、東進のコンテンツシステム環境には慣れていたので、入学してからもスムーズに勉強を出来ました!

もし、他の予備校や宅浪だったら、

まず自分に合った勉強法を身に付けるのに時間がかかり、最終的にうまくいかなかったかもしれないです。

”浪人は時間があるから、時間をかければ自分に合った勉強法は身につくでしょっ”と思っている方も多いと思いますが、

その考えは危険です!!浪人生活で一番重要なのは4月~8月の時期です!

この時期で勉強がスムーズにできているかどうかで最終的な合否に繋がるといっても過言ではありません。

浪人を検討している方は是非、予備校を検討する際に、

この予備校で4月からスムーズに勉強を始められるかを想像してみてください!

 

については、私は浪人時代は苑田先生のハイレベル物理を受講していて、内容は高校レベルを超えて大学以上で扱うような内容もあって、とても難しかったのですが、この講座は物理の本質を教え、物理がどうやって自然科学で重要な分野になっているのかを教えてくれました。私は現役時は機械工学を志望していたのですが、特に理由はなく、漠然にただ機械を作ってみたいと思っていただけだったのですが、この講座を受けて、私は物理をもっと知りたい!大学では物理がどのように発展しているのかを知りたい!と思ったので、私は物理学科を志望しました。最終的には学部を選ぶ際に色々なミスがあり、数学科を今は専攻していますが。。。(笑)

私は東進の講座のおかげで自分が大学で何をやりたいのかが明確化できたのが、本当に東進で浪人して良かったと思います。

 

浪人に対して、あまり良いイメージを持っていない人もいると思いますが、

浪人すると、いろいろな経験が出来て、新たな発見もあるので、

まだ悩んでいる人は是非相談してほしいと思います!!

 

++++++++++

東進ハイスクール横浜校では浪人生コースを設置しております。

概要は以下をご確認頂き、説明会/個別面談をお申込み下さい。

 

入学受付:2月11日(月祝)~3月31日(日)

定員:50名

対象:2019年3月高校卒業者(浪人1年目のみ)

 

開館情報(休館日なし)

平日・土曜 8:30~21:45

日曜・祝日 8:30~19:00

 

+++++入学の流れ+++++

①個別面談/説明会参加
 ②学力診断テスト(カリキュラム作成)
③入学手続き(3/31まで)
  ④受講開始(入金翌日から開始可能)

以下の申込フォームより、来校希望日時を入力してください。
※連絡欄に「本科コース入学 希望日時〇月〇日〇時」と入力ください。

 ++++++++++

 

 

+++++個別面談について+++++

現在の学習状況、志望校をお伺いしながら、

浪人1年間でどのような学習が必要か、

また自分のウィークポイントは何か、

その上で東進ではどのような学習ができるかということを

個別にお話しさせて頂きます。

所要時間:40分~1時間

答案再現帳票・模試成績などをご持参ください。

以下の申込フォームより、希望日時を入力してください。
※連絡欄に「本科コース個別面談 希望日時〇月〇日〇時」と入力ください。

++++++++++

 

+++++本科コース説明会+++++

 月・水・金 11:00~/16:00~
火・木・土・日 個別実施

以下の申込フォームより、希望日時を入力してください。
※連絡欄に「本科コース説明会 希望日時〇月〇日〇時」と入力ください。

または、お電話にてお申込をお願い致します。
045-620-9801

++++++++++

 

+++++資料請求はコチラ+++++

※連絡欄に「本科コース希望」と入力ください。
++++++++++

 

浪人生は、入試のピーク時から勉強をやめると一気に成績が低下します。
春の時間を、成績を戻すのに使うか、
成績を伸のに使うか。

 

入試まではもう1年を切っています。
決意を持ってスタートをする君を、応援します。

 

東進 浪人 本科 横浜

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年 3月 1日 たくさんほめたい!

こんにちは!法政大学社会学部社会学科1年の西谷です!

 

今日は3月1日!高3の人は卒業式の人もたくさんいると思います!

卒業おめでとうございます!!

 

高校の友達と別れるのはとてもさみしいですが春からはまた新しい出会いが待っています!楽しみですね!

 

さて低学年のみなさんは定期テストや学期末テストの時期だと思います。

しっかり学校の勉強も受験勉強も進めたいですよね?ね??

 

そんな中でも東進に来て頑張ってる生徒を紹介します!

 

私のグループミーティングのKさんはテスト期間中でもしっかり毎日登校と高マスのメンテナンスをしているんです!

テスト期間中でも校舎に来る習慣はつけましょう!

そして高マスで何よりも大事なのはメンテナンスですね?

それはテスト期間中でも同じです。毎日やる事が大切!

特に千題テストに向けてしっかりメンテナンスを毎日やりましょう!

横浜校ではこのように生徒の頑張りがたくさん掲示されています!

 

 

みなさんのライバルも掲示されているかもしれませんね。。。

 

頑張っている子に負けないようにみなさんも頑張りましょう!

2019年 2月 28日 【高卒生対象】映像授業を体験してみよう(特訓本科コース)

 

 

こんばんは!!本日ブログ担当の田部井です!!

 

今日で2月が終わりますね。

みなさんどんな1ヶ月でしたか?

 

反省がある人や嬉しかったことが

ある人もいると思いますが

しっかりと1ヶ月の振り返りを行い、

3月はもっと有意義な

1ヶ月していきましょう!!

 

さて今日は体験授業について

書いていきたいと思います!

特訓本科でコースは

東進ハイスクールの現役校と同じく

映像授業で勉強を進めています。

 

東進に通っていない人にとっては

映像でどうやって勉強するの?

と疑問に思う人も少なくはありません。

 

しかし、効率よく勉強を進めて行くには

映像授業がもってこいなんです!!

 

浪人の1年間は現役の時の復習が

半分以上を占めます。

1度やったことのある範囲を

もう一度同じスピードで

同じように聞くことは

想像するだけで飽きてしまいそうですよね。

 

または志望校対策を行っているときに

難しい所を聞き逃してしまった

理解できなくてもう一度聞きたい

ということが多くあると思います。

 

そんなとき東進の映像授業なら

ることが

1.5倍速にして

素早く受講を進め出来たり、

聞こえずらかったところを

もう一度聞いたりすることが出来ます。

 

映像授業がいいと言っているけども

先生がよくなかったら

意味ないんじゃないか?

と思っているそこのあなた。

 

東進は一流の講師のみ集めています!!

分かりやすくリズミカルに

教えてくれる講師ばかりです!!

 

そんないいとこだらけな

東進の映像授業は体験ももちろん出来ます!

 

驚きの分かりやすさを実感してみてください。

 

++++++++++

東進ハイスクール横浜校では浪人生コースを設置しております。

概要は以下をご確認頂き、説明会/個別面談をお申込み下さい。

 

入学受付:2月11日(月祝)~3月31日(日)

定員:50名

対象:2019年3月高校卒業者(浪人1年目のみ)

 

開館情報(休館日なし)

平日・土曜 8:30~21:45

日曜・祝日 8:30~19:00

 

+++++入学の流れ+++++

①個別面談/説明会参加
②学力診断テスト(カリキュラム作成)
③入学手続き(3/31まで)
④受講開始(入金翌日から開始可能)

以下の申込フォームより、来校希望日時を入力してください。
※連絡欄に「本科コース入学 希望日時〇月〇日〇時」と入力ください。

++++++++++

 

 

+++++個別面談について+++++

現在の学習状況、志望校をお伺いしながら、

浪人1年間でどのような学習が必要か、

また自分のウィークポイントは何か、

その上で東進ではどのような学習ができるかということを

個別にお話しさせて頂きます。

所要時間:40分~1時間

答案再現帳票・模試成績などをご持参ください。

以下の申込フォームより、希望日時を入力してください。
※連絡欄に「本科コース個別面談 希望日時〇月〇日〇時」と入力ください。

++++++++++

 

+++++本科コース説明会+++++

月・水・金 11:00~/16:00~
火・木・土・日 個別実施

以下の申込フォームより、希望日時を入力してください。
※連絡欄に「本科コース説明会 希望日時〇月〇日〇時」と入力ください。

または、お電話にてお申込をお願い致します。
045-620-9801

++++++++++

 

+++++資料請求はコチラ+++++

※連絡欄に「本科コース希望」と入力ください。
++++++++++

 

浪人生は、入試のピーク時から勉強をやめると一気に成績が低下します。
春の時間を、成績を戻すのに使うか、
成績を伸のに使うか。

 

入試まではもう1年を切っています。
決意を持ってスタートをする君を、応援します。

 

東進 浪人 本科 横浜

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年 2月 27日 【高卒生対象】東進で浪人してよかったこと⑤(特訓本科コース)

 

 

 

 

 

 

 こんにちは。

本日のブログを担当をします、横浜国立大学理工学部建築EP4年の水野です。

今日は2月27日、国立大学前期試験も終わり、2月も残すところあと一日となりました。

現役当時の私は国立大学試験を終え、後期試験に向けての勉強を始めた頃でしょうか。

みなさんの中にもそういう人がいるかもしれません。

 

さて、この記事を見てくれているということは浪人について考え始めているという所でしょうか。

今日はそんな人たちに向けて東進で浪人した自分の体験談を語ろうと思います。

 

さて、結局、浪人することになったわけですが結論から言うと

東進で浪人してよかった

と思います。

 

それは東進本科(浪人科)が一人で勉強する予備校ではなかったからです。

 

週に一回、生徒4~5名とスタッフ一名が集まって行われるグループミーティングでは

同じ境遇にいるチームメイトと模試の成績の伸びを競ったり、週間の勉強量を競ったりしてました。

とにかく隣にいる生徒をライバル視して、努力量でも結果でも負けたくないと思ってました。

 

また、東進模試の成績上位者はランキング形式で発表されるのですが、他の校舎との合同ランキングの中で

得意な物理で難関大本番レベル模試100点をたたき出し、数多の東大志望受験者をぶっちぎって、一位になったことはかなりの自信になりました!

 

東進には同じ目標に向かうライバルがいる!

 

受験は個人種目だし、最後の試験は孤独に立ち向かうものですが、そこまでの過程に仲間がいたことは私にとってとても大きなことでした。

 

東進には志高い仲間とそれをサポートする環境が整っています。

将来を見据え、今を頑張りたいと思って浪人を決意した人ほど、東進本科はぴったりな場所だと思います。

 

せっかくの1年間、ただ勉強するだけじゃもったいない!!

馴れ合いでも慰め合いでもなく

「1年間、俺たち頑張ったよな。」

そう言って、お互いの事を認め合える1年間にしましょう。そうすれば自ずと合格はついてくるはずです。

 

P.S.

最後の鍵括弧の中のセリフは実際に私がグループミーティングのメンバーに言われたセリフです。

センター試験直後の気を引き締めなおさなければと思っていた時、休み時間に隣に座っていた彼から出たくさいセリフは

だからこそ、本音のこもった実感として出たものだったんだろうと思います。

その言葉は私も同意するところであり、神社で買ってきた他のどんなお守りよりも私の自信になりました。

せっかく浪人をするならみなさんにもそんな仲間を見つけてほしい!

そんな思いで今日のブログを書かせていただきました。

みなさんの参考になれば幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 


++++++++++

東進ハイスクール横浜校では浪人生コースを設置しております。

概要は以下をご確認頂き、説明会/個別面談をお申込み下さい。

 

入学受付:2月11日(月祝)~3月31日(日)

定員:50名

対象:2019年3月高校卒業者(浪人1年目のみ)

 

開館情報(休館日なし)

平日・土曜 8:30~21:45

日曜・祝日 8:30~19:00

 

+++++入学の流れ+++++

①個別面談/説明会参加
②学力診断テスト(カリキュラム作成)
③入学手続き(3/31まで)
④受講開始(入金翌日から開始可能)

以下の申込フォームより、来校希望日時を入力してください。
※連絡欄に「本科コース入学 希望日時〇月〇日〇時」と入力ください。

++++++++++

 

 

+++++個別面談について+++++

現在の学習状況、志望校をお伺いしながら、

浪人1年間でどのような学習が必要か、

また自分のウィークポイントは何か、

その上で東進ではどのような学習ができるかということを

個別にお話しさせて頂きます。

所要時間:40分~1時間

答案再現帳票・模試成績などをご持参ください。

以下の申込フォームより、希望日時を入力してください。
※連絡欄に「本科コース個別面談 希望日時〇月〇日〇時」と入力ください。

++++++++++

 

+++++本科コース説明会+++++

月・水・金 11:00~/16:00~
火・木・土・日 個別実施

以下の申込フォームより、希望日時を入力してください。
※連絡欄に「本科コース説明会 希望日時〇月〇日〇時」と入力ください。

または、お電話にてお申込をお願い致します。
045-620-9801

++++++++++

 

+++++資料請求はコチラ+++++

※連絡欄に「本科コース希望」と入力ください。
++++++++++

 

浪人生は、入試のピーク時から勉強をやめると一気に成績が低下します。
春の時間を、成績を戻すのに使うか、
成績を伸のに使うか。

 

入試まではもう1年を切っています。
決意を持ってスタートをする君を、応援します。

 



東進 浪人 本科 横浜

 

 

 

 

 

 

 

 

お申し込み受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。