ブログ | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 339

東進ハイスクール 横浜校 » ブログ » 固定ページ 339

ブログ 

2019年 11月 5日 模試の後には!

 
おはようございます
法政大学社会学部の西谷柚香です!
ハロウィンが終わり、まだ11月だというのに街はすっかりクリスマスですね?
至る所にツリーが飾ってあってなんだかワクワクします??!!!
 
私が通う多摩キャンパスも夜には小さなイルミネーションがピカピカしています?
ついこの前まで夏だったのにあっという間に冬が来てしまった気がしますね
 
季節の変わり目は風邪をひきやすいです!
インフルエンザの予防注射や風邪の対策をしっかりしておきましょうね!特に受験生の皆さん!
 
 
前置きが長くなりました
 
さて今日は模試の復習についてです
前回小林先生が具体的な復習法についてお話ししてくれていました!
皆さんもぜひ実践してみてください?
 
さて皆さんのもとに
全国統一高校生テストの成績帳票
は届いたでしょうか??
自己採点したからいいやーと開かない人、
現実逃避で点数を確認していない人、いませんか??
 
 
耳が腐るほど言われていることだと思いますが、
模試は受けた後が大事なんです。
成績帳票には
あなたの今の足りないところ、
志望校とあなたの距離
あなたがこれからやるべきこと 
などたくさんの情報が記載されています!
 
判定ばかり気にしなくていいんです(少しは気にして欲しいけどね
どんなに判定が悪くても最後に合格すれば勝ちです!
 
その判定=合格可能性を少しでも高めるためにやるべきことが成績帳票には書いてあります!
データやグラフを読むのが苦手…という人は担任助手の先生と一緒に確認して、受験までの期間どのように勉強していくかをしっかり予定を立てましょう。
低学年の皆さんも同日模試までの期間できる勉強はたくさんあります!
 
模試をきっかけにいまいちど自分の勉強を振り返ってより質のいい勉強を目指せるように頑張りましょう!
ちなみに模試といえば
11月23日(祝・土)に有名大・難関大模試があります。
受験生にとっては最後の記述模試になります!
ちなみにこの日は私、西谷の記念すべき20歳の誕生日でもあります
(高三の誕生日は1日模試を受けていました)
こんなおめでたい模試はないのでしっかり受験してくださいね!
模試は自分が志望校とどれぐらい距離があるのか、自分が受験生の中でどれぐらいの位置にいるかを知るチャンス!
無駄な模試は一つもありません。
最後までしっかり受け切りましょう!
ファイト!
 
 
 
 
 

2019年 11月 3日 模試が終わってから…

1ヶ月ぶりの登場です!

さぁて今日は、、、

模試の復習法

についてお話しします!!

センター演習によって難関大を解く力がついた、英語と世界史の復習法をご紹介します!

 

まずは 英語 です

私は解く時からわからない単語にマークをつけていたので、その単語を覚えることを復習としていました!

あとは、発音アクセントと大問2は必ず全問やり直しをしていました!

 

 

そして、英語に慣れるために大問分野別演習を毎日やりました!

大問1と2は毎日です!!

それに加えて大問3と5

あるいは大問4と6

という感じで1日に4つの大問をやっていました!!

長文は毎日やらないと伸びない気がしたので必ず大問5か6をやっていたんです?

このセンター演習は主に夏休みにやっていたことなのですが、これを続けたおかげで英語が伸びました!!!!✨

受験生のみなさん、、、

今からでも遅くないです!

低学年のみなさん、、、

今から始めて見てください

 

続いて 世界史 です!

これは一つしか方法は無いと思います!

全問徹底復習です

とにかく全ての問題と選択肢を見直します。

正解の選択肢だけでなく、間違いの選択肢にも注目するんです?

年号と人物は特に復習しました!

一度出た問題は二度と間違えない気持ちでしっかり覚えておきましょう???

模試は本番を想定して綿密に作られています

なので、もしかしたら本番でまったく同じ問題が出るかもしれません…!

そう考えたら、中途半端に復習なんて出来ないデスヨネ、、、???

 

以上が私の模試の復習法です!

皆さんも模試を徹底復習して、次に活かしましょう!✨?

2019年 11月 2日 模試を活用しよう!

 

こんにちは!

サークルのハロウィンパーティ東進ハイスクールの担任助手に仮装した早稲田大学文化構想学部の磯部です。

ハロウィンは終わっていしまいましたが、今日と明日にビッグイベントがありますよね⁉

そう、早稲田祭です‼

僕は2日間ともキャンパス内のどこかにいるので見かけたら話しかけてくださいね!

さて、今日のテーマは模試の復習法です。

僕は本題に入る前に1つ言いたいことがあります。

それは

模試の復習の時間を最小限にするような勉強を模試前にしよーよ!

ということです。

そもそもセンターレベルの模試であれば出題されるのは高校2年生までに習う基礎的な分野です。

受験生の場合、この時期に、模試でこの分野が弱点だと気づきました、、、では遅いです!

模試で最大限の力を出せるよう、模試の前は過去問に十分に触れましょう。

模試で満点をとれば、復習はほんの少しで完了し、普段の学習に戻れます。

 

さて、本題に戻ります。

模試の復習法、と大々的に言っていますが、個人的には過去問の復習と同様だと思います。

まず、不正解だった問題はなぜ間違えたのか、なんとなくで選んだ答えについてはどこの分野の知識が足りなかったのかを分析します。

その次に大事になってくるのは

正解した問題も、なぜその選択肢を選んだのか根拠を明確にすることです。

これは英語の長文問題や国語の復習で使えます。

本文中に根拠を求める思考はその後の問題演習や本番でも活用できます!

復習では出来なかったところの確認だけでなく、今後の得点力の強化も出来るようにしておきましょう。

地歴の復習法については前回小倉先生が熱く語ってくれたのであまり触れませんが、僕は解きながら「ん?理解がいい加減だな」と思った箇所に印をつけてその分野全体を教科書や資料集を使いながら確認しました。

受験生は12月8日地歴千題テストがあるので、模試の復習が終わったら11月中に受験に必要な知識を完璧にするよう心がけるといいと思います。

目指せ900点越え‼

 

2019年 11月 1日 横浜校の魅力!

こんにちは!
早稲田大学商学部2年の小倉栞です。

なにかと月のトップバッターになりがちですが
11月になりましたね!今年も残すところあと2ヶ月になってしまいました…ほんとに早い…
特に受験生は1分も無駄にできません。よく考えて残りの受験期を過ごしましょう!

さて、今日のテーマは「模試の復習法」です。

先日全国統一高校生テストが行われましたが…
みなさん「復習」ちゃんとしましたか?

「復習」といっても人によってそのやり方は様々だと思います。このやり方が正解!ということわけでもありません。ただ、受けっぱなしだけにはしないようにしましょう!

ということで今日は私の「模試の復習法」を紹介します!参考にしてみてください〜

私が今日紹介するのは世界史の復習法です。

世界史の復習法で生徒によく聞かれるのが
「どこまで復習しますか?」という質問です。確かに、世界史って調べれば調べるほどさらに気になっちゃって復習に時間がかかりがちですよね…
私も受験期、このことに悩まされた時期がありました。

しかし、踏ん切りも大切です。すべて知り尽くつたくなる気持ちもわかりますが、自分で制限を決めましょう。「私は間違えた問題や気になった問題に関することまでを調べる。」というルールを作って復習していました。その際に、知り得た情報は自分の参考書に書き込みそれさえ見ればなんでも分かるという1冊を作っていました!それがこれです。↓

入試本番前にこれを見るだけでパワーがみなぎってきます!!

センター試験本番レベル模試も残るところあと1回!しっかり復習して次につなげる模試にしましょう!!


                                        

2019年 10月 31日 ハロウィンですね

こんにちは!上智大学理工学部一年の西住志桜里です!

 

今日は

ということで先日のグループミーティングではチョコとハッピーターンを配ってきました。

チョコのほうが人気かと思いきや意外や意外、みんなハッピーターン推しでした^^

なんてどうでもいいことは置いといて、

今日は私のぐるみん紹介です。(ちなみに私はひらがなのぐるみん派)

紹介するのは医学部志望の受験生3人のグループ!

医学部志望だけあって今年の夏からの頑張りがみんなすごいです、、。

溜まっていた受講を速攻で終わらせ、過去問演習を毎週何個もこなしています。

努力量を表す向上得点で全国のハイスクールのランキング上位に食い込む人も?

個人の努力が同じグループの友達のやる気のきっかけになるって素敵ですよね。

このまま受験本番までお互いに高め合っていってほしいと思ってます♪

 

 

横浜校では一緒に勉強できる仲間を見つけられます!

自分一人では頑張れないときも支えてくれる仲間ができます!

少しでも気になった方はぜひ横浜校にお越しください(^O^)/