ブログ
2020年 3月 30日 雪と桜の共演って素敵よね
こんにちは!
明治大学農学部の代島です(^^)v
昨日は3月末であるにも関わらず雪が降りましたね・・・。
異常気象なのか、これが令和の常識なのか…?
令和が始まってから、もう少しで1年経ちそうですが、未だに「今年って平成何年だっけ?」と聞いてしまうわたしが、本日のブログ担当です。
さて、昨日は渡辺勝彦先生の公開授業がありました!
足元の悪いなか、沢山の方々にお越しくださいました。ありがとうございました!
渡辺先生のアツい授業で生徒たちのモチベーションがとても上がっていて、
今後彼らを校舎で見たらやる気に満ち溢れているんだろうなと思うとこれからが楽しみですね(°▽°)
渡辺先生!
本当にありがとうございました(*’ω’*)
東進ハイスクール横浜校ではまだまだいろんなイベントがあるので、よければそちらも覗いてみてくださいね〜!!
それではまた次回のブログでお会いしましょう!
またねっ!
2020年 3月 29日 今日は何の日!!!!
こんにちは!!上智大学外国語学部の三上です!お久しぶりです!
みなさん最近はいかがお過ごしでしたでしょうか??コロナで学校もなくて、退屈な日々をお過ごしなのでは、、???
そんなあなたに朗報です!!
今日はなんと、、、、、、
渡辺勝彦先生の公開授業を、ここ、東進ハイスクール横浜校にて行います!!!!!!!?
わたしも授業を受けたことがあるし、生で拝見したこともあるのですが本当に頭にスッと入ってくる授業が特徴的です。
英語なんか学校でしか触れたことがなくて、まだ右も左も分からない私の成績をぐーーんと上げてくれた先生でした。
感謝しかないです、、、、
横浜校は、検温とアルコール消毒を皆さんに行っていただいておりますので、感染症対策は最善を尽くしております。
なお、校舎にお越しの際はマスクをしていただけるとありがたいです。
こんなご時世ですが、中だるみした英語の学習にドーーーーーンと稲妻をおとしてみませんか??⚡️
校舎にてお待ちしております!
2020年 3月 28日 明日はついに!!!!!!!!
こんにちは!!明治大学政治経済学部経済学科3年の佐藤康平です!!
横浜校では先日、今年の受験生の卒業式が行われ、多くの受験生が巣立っていきました。
高校1年生から知っていた生徒もたくさんいたので、もうそんな時期かと、、、
感慨深いですね。
歳なので涙もろくなってしまいました。
卒業生の皆さん、それぞれの舞台でのご活躍を期待しています!お互いがんばりましょう!!
さて、最近ブログで書かれているように明日の16時から新高校1年生の生徒対象の特別公開授業があります!!!
先生はなんと渡辺勝彦先生です!
(写真は新規担任助手の松本美咲先生です!理系の質問対応は完璧です!生物もいけるらしいです!!)
明日は新型コロナウイルス対策は万全にしてお迎えいたしますので是非いらしてください。
対象が絞られているうえにこのご時世なので今までにない少人数で開催されます。
むしろチャンスかもしれません。
まだすこーし空きがあるのでまだお申込みをしていないかたは是非お申込みください!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お申込みはこちらから!
↓
①以下フォームから
https://www.toshin.com/hs/event/tokubetsu_kokai/form.php?sp=1&d=2020-03-29&t=
横浜校を選択してお申し込みください。
②電話(0120-104-473)にて
電話でのお申込みもお待ちしております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
僕はこのブログで渡辺先生について書くのはたぶん4回目くらいです。
渡辺先生は受験期に授業を受けて数々の名言を授けてくださり、僕の心の支えでした!!
授業はとにかくわかりやすく飽きさせません。
これからの高校での勉強に不安がある新高校1年生の生徒さんは入試のことや英語の勉強法などを知る大チャンスです!!
僕も6年前にタイムスリップして参加したいくらいです!!!
、、、もう6年も前なんですね、、、
ご父母の皆様もご参加いただき、お子様と情報を共有していただけたらと思います。
これから始まる高校生活を充実させましょう!!!!
2020年 3月 27日 このまま春休み終わってもいいの?
こんにちは!
早稲田大学商学部2年の小倉栞です!
みなさんいかがお過ごしですか?
大学生の春休みは高校生の時よりもずっと長くてだいたい2ヶ月くらいあるんです!
そんな春休みがあっという間に終わってしまうところでしたが、私の大学では授業開始が5月に延期になりました。
私の学部は3年生からゼミもはじまり本格的に自分のやりたい勉強を深く学んでいけるので、授業が始まるのが待ち遠しいです。
しかし、苦しんでいる方々もたくさんいます。今私たちができることは徹底した対策です!一つ一つの動作(マスク着用・アルコール消毒・体温測定など)が本当に大切です。校舎でのルールを確実に守りましょう!
そんな春休みももうすぐ終わろうとしていますね!
みなさん満足のいく生活を過ごせましたか?
4月から高校3年生になるみなさんは、この春休みは夏休みと同じ勉強量で学習を進められましたか?
特に今年の夏休みは新型コロナウイルスのこともあり、短くなってしまう可能性もあります。
つまり例年以上にこの春休みの努力量が鍵になるのです。これは高校3年生に限った話ではありません。
今日は春から高校1年生になるみなさんにおすすめのイベントを紹介します!
実はこのイベント、あと2日に迫ってきています…
今日までのブログでも紹介していたので知っている方もいるかもしれませんが…
「渡辺勝彦先生特別公開授業」です!
あの!東進で大人気の渡辺先生が横浜校で生授業をしてくれちゃいます!
ただ今回の公開授業はいつもちょっと違います!
対象は新高校1年生とご父母の皆様になります。
いつもの公開授業は全学年を対象としているものですが、
今回は高校1年生と限定して実施します。
どうしてか分かりますか?
答えは「それだけ早期スタートが大切だから!」です。春から高校生になるみなさんの中には高校受験が終わりほっと一息してる人もいると思います。しかし、そんな暇はないんです!高校生になれば次は大学受験が待っています。私自身、大学受験を経験しスタートのタイミングの大切さは身にしみて感じました。4月からの高校生活が始まる前に、気持ちを新たにするためにもぜひこの公開授業にお越しください!
このイベントは東進生ではない方も無料で参加することができます!
3/29(日) 16:00〜18:00です!!
東進ハイスクール横浜校にて実施いたします。
お申込みの際は
①以下フォームから
https://www.toshin.com/hs/event/tokubetsu_kokai/form.php?sp=1&d=2020-03-29&t=渡辺%20勝彦&s=東進ハイスクール横浜校
②電話(0120-104-473)にて
校舎でお待ちしております!!
2020年 3月 25日 あの有名な先生が横浜校に!!!!
こんにちは!!!
上智大学総合グローバル学部の赤瀬です!
最近だんだん暖かくなってきて、お花見の季節になってきましたね!!一番好きな季節です♡
話が変わりますが、、、今、
春休みでたくさん時間できたから勉強頑張る!!
という生徒の皆さんがたくさんいると思います!
そんなみなさんに朗報です♡
あの有名な英語の講師である渡辺勝彦先生による公開授業がなんと横浜校で開催されます!!
どどん!
そして、わたしが生徒の時、実際に渡辺先生の授業を受けていました!!
英語の速読の方法をとてもわかりやすく教えてくださり、英語が読めるようになったので英語が大好きになりました♡
また、わたしは、渡辺先生の公開授業に参加したこともあります!!
ただの英語の授業ではなく、たくさんの面白いエピソードでみんなを盛り上げでくれます!
公開授業に参加することで得られることは山ほどあります!!そして、今回の対象は新高1生です!!
たくさんの参加を待ってます!!