ブログ 2024年07月の記事一覧
2024年 7月 20日 志望校の決め方
こんにちは!早稲田大学人間科学部健康福祉科学科1年の片岡です!
そろそろ夏休みも始まったのではないでしょうか?校舎は今日から夏時間期間となり、開館時間は毎日8:00になります!朝早くからいっぱい勉強できますね☆やったね☆
受験生だった去年は毎日のように早起きして8:00から閉館まで校舎に籠もって勉強していました。辛いときもありましたが意外と楽しかったです笑。個人的にはこの頑張りが現役で早稲田に合格できた大きな理由の1つだと思っています!ぜひ、校舎で1日中勉強してください!
話は変わりまして。
皆さん。志望校って決まっていますか?
1・2年生の方々の中には、まだ決まっていないという人も多いのではないでしょうか?
ということで、今回は片岡(文系)がどうやって志望校を決めたかについてお話ししようと思います。
自分は高校生のとき、大学で虐待について研究し、卒業後は国家公務員等の公務員になりたいと思っていました。(今もそう思ってます)
そのため、志望校を決めるにあたり、自分が定めた条件は以下の4点です。
- 心理や福祉の両方が学べる
- 公認心理師か社会福祉士の資格を目指せる
- 家庭や虐待についての研究をしている教員がいる
- 国家公務員になった卒業生が一定数いる
しかし、困ったことに以上の条件を全てを満たす大学と学部を探すのは意外と大変でした。
そのため、自分は以下の3点を実施し、志望校を決めることにしました。
- とにかくネットで大学の検索
- プロに相談する
- 心理学の分類について調べる
1については心理・福祉に関係ありそうな学部のHPを片っ端から見て、学部紹介と教員紹介、資格、就職先、シラバスを調べ尽くしました。
2についてはスクールカウンセラーの先生に公認心理師と社会福祉士のどちらの資格を取るべきか相談しました。結果的に自分には社会福祉士が向いているのではないか、となりました。
この他にもオープンキャンパスに参加したりもしました。(東京大学、早稲田大学、一橋大学に参加しました。)
結構大変でしたがそのおかげで人間科学という素晴らしい学問に出会い、国公立も私立も人間科学部中心に志望することになりました。
2年生のうちに志望校を決めきったことで3年生は勉強だけに集中することができました。それに加え、大学のHPを血眼になって見たおかげで早稲田大学人間科学部は得点調整が行われ、平均点の低い数学を使うと有利だということも知れました。(これも早稲田に合格できた大きな理由です)
余談ですが、MacBook以外のパソコンを買ってしまうことも防げました笑(うちの学部はMacBook指定です)
皆さんも早め早めに志望校を決めましょう!
決まらなかったら相談してくださいね!
明日は頼れる大先輩、濱谷先生です!お楽しみに!
2024年 7月 19日 ついに夏休み🌻
お久しぶりです!明治大学国際日本学部1年の坪田和奏です。
梅雨がもうすぐ明けそうですが毎日とても暑いですね☀️
体調に気をつけて暑い夏を乗り切っていきましょう〜!
さて!夏休みが訪れようとしています🌻
既に夏休みに突入した方もいるのではないでしょうか?
受験の天王山と言われる夏、みなさんしっかり計画は立てていますか?
当たり前ですが夏休みはたくさんの時間があります!
東進の受験生は1日15時間勉強をします!
夏休みが40日間あると考えると、夏休みだけで600時間勉強することができるんです!!
また普段に1日7時間勉強していると考えると、夏休みの勉強時間は約85日間に該当します!!
夏休みに頑張らない理由はないですね?!
この期間全力で勉強すれば、多くのライバルに差をつけることができます❤️🔥
東進で後悔のない夏を過ごしましょう💪🏻
そして受験生が夏に頑張るものといえば… 過去問です!
受験生の皆さん、7月末までに共通テスト英国数8年、理社2年、二次試験英国数3年が終わる目途は立っていますか?
夏休みの間にさらに演習を進め、できるだけ多くの問題に触れましょう!!
早いうちから過去問に取り組み始め、自分と志望校の距離、志望校の問題の形式などを知っておくことがとても大切です💪🏻
また「夏期特別招待講習」の 3講座締切が明日に迫っています!
この機会を逃すと受講できる講座が1つ減ってしまいます😭
全ての高校生にとって大切な夏、東進で頑張ってみませんか!!
夏休みが終わったあと、きっと充実感でいっぱいなはず✨
たくさんのお申し込みお待ちしています!!
明日は片岡先生です!お楽しみに☺️
2024年 7月 18日 オープンキャンパスで得られるものとは
こんにちは!東進ハイスクール横浜校担任助手の高井彩矢果です!
夏休みが近づいてきましたね!!!皆さん夏の計画はすでに立っていますか??
受験生の皆さんは勉強に本気を出す夏になると思いますし、1,2年生の皆さんも勉強に部活に忙しくなると思います!年々暑さが増す夏ですが暑さに負けず頑張りましょう💪
さて、夏といえばオープンキャンパスの時期です
すでにいくつかの大学ではオープンキャンパスが開催されていますが皆さんはチェックできていますか?
今回は私が実際にオープンキャンパスに行ったときの感想について話していきたいと思います🎶
私は一年生のころから一橋大学を(まだ曖昧な憧れしか持っていませんでしたが、、、)志望していたので、高校二年生の時にオープンキャンパスに行きました。
行ったといってもそのころはコロナウイルスの影響でオンラインで自宅から映像を見る形だったので、実際キャンパスに初めて行ったのは三年生になってからだったと思います。
行きたい学部も決まっておらず、各学部がどのようなことを学んでいるのかについてあまり知らなかった私ですがこのオープンキャンパスはそんな自分の視野をグンと広げてくれました!
法学部を選んだのもこのオープンキャンパスがきっかけです!!法学部というと弁護士になるのかな?と思う方が多いでしょう。私もそのイメージを持っていました。
しかし私の通う一橋大学法学部で言えば「国際関係コース」など3つのコースがあり必ずしも司法試験を目指して勉強する必要はなく、私も自分の興味のあった国際関係学について学びたいと思いこの学部を志望しました。
このような知識も私がオープンキャンパスに行っていなかったら知りえなかったものでありオープンキャンパスに行ったことが自分の人生を変えたといっても過言ではないです。
今はほとんどの大学がそれぞれのキャンパスで対面のオープンキャンパスを開催しています!説明を聞いた後にキャンパス内を散歩したり、学食が空いていれば学食でご飯を食べてみるのも大学生活についてのイメージがついていいかもしれませんね🥰
オープンキャンパスで説明を受けたり、模擬講義に参加するのに予約が必要な場合が多いのでしっかりチェックして自分の見てみたい大学に行ってみてください!!!
明日は坪田先生です!
2024年 7月 17日 志望校の決め方
みなさんこんにちは!東進ハイスクール横浜校社員の服部 拳士郎です!
最近本当に暑いですね~💦
エアコンの効いた部屋から外へ出るとあまりの温度差に倒れてしまいそうなぐらいです(笑)
皆さんも熱中症などには十分気を付けてください!
さて、今回のお題はずばり志望校の決め方です!
皆さん志望校は決まっておりますでしょうか??
明確に決まっている人もまだあまり決まってないよ~という人も様々いるかと思います。
おそらく志望校が決まっていない皆さんの中には正直こんな人が多いのではないでしょうか。
「どの大学で何を学べるかなんて知らないし、そもそも自分のやりたいこともわかってないな、、」
その気持ち、分かります!
正直、高校1.2年生の時点で志望校が正確に決まっている人は少ないのではないかと思います。
自分も1.2年生の時には漠然としか志望校について考えることが出来ておらず、勉強に対しての姿勢もふわふわしていたように思います。
そんな自分が志望校を決めることが出来た理由は、
「オープンキャンパスで実際に大学を見たこと」
でした!
自分の志望校は早稲田大学でしたが、初めて見たときにその広さに圧倒されてここの大学に入りたいと強く思えるようになったのを今でも覚えています。
大学に足を実際に運んでみることでわかることはたくさんあります!
大学の雰囲気だけではなく、どんな人が多そうなのか、行く途中の電車の時間はどれぐらいか等々、行ってみて初めて分かることが多いと思います!
ぜひ色んな大学に足を運んで、自分の行きたいと思える大学を見つけてください!
でも、、、、
皆さんは今この文章を読んでこう思っているはずです。
「オープンキャンパスに行けってもう学校でも言われたし、聞き飽きたよ!」
そうです。みんな言うんです。先生たちの言うことはみんな同じだと思います。
ただそれをちゃんとやるかやらないかが自分は大きな差に繋がると思っています!
めんどくさいと感じる気持ちも分かりますが、どの生徒にも変わらない高校3年間です。時間に差はありません。
部活も行事も全力で頑張りたい気持ちももちろんわかりますが、自分の将来を決める上でとても大事なことだと思います。
ぜひ行動をして後悔のない高校生活を送れるようにしましょう!!
2024年 7月 16日 夏休みが勝負!
皆さんこんにちは!横浜校1年、東京学芸大学の吉田です!
ここのところ暑い日が続いていますね!暑すぎて外に出たら体が蒸発してしまいそうです😵💫
学生の皆さんにとってこの時期といったら、もうすぐ夏休みが始まるという、とても楽しみな時期ではないでしょうか!!
たくさん遊んでたくさん勉強して、最高の思い出を作りたいですよね!
また、夏は受験の天王山!!!
受験生にとっては勝負の夏になることは間違いありません!
この夏をどう使うか、どれだけ勉強できるかが第1志望合格の勝負の分かれ道です!
第1志望にしっかり合格していく生徒が夏休みにどれくらい勉強しているか、皆さんはご存知ですか??
なんと1日15時間です!
夏休みを40日間だとすると、15×40で600時間の勉強時間を確保できるということになります!
学校のある日の勉強時間を5時間とすると、夏休みは4ヶ月分に相当します!どれだけこの夏が大事かが分かりますね!?
「15時間なんて多すぎる!」と思ったこのブログを見ているあなた、まだまだ受験生としての意識が足りないですよ?
受かる人はこのくらいやっているのですから!
そして、高一高二の皆さん、もし自分は受験生じゃないからまだ勉強しなくていいやと思っている人がいるなら、俺は大きな間違いです!!
一二年と時から勉強習慣がない人は高三になって勉強を始めるといってもなかなか難しい!
それに3年生になったら周りは全員勉強を始めます!
周りに差をつける事が出来るのは今しかない!!!
受験生と同様に、周りに差をつけるという点で高一高二生にとっても夏はとても大事です!
まずは受験生の半分、
7時間〜8時間から始めて見てください!
受験勉強は早く始めた者勝ちということは分かっているはずです!
この夏をものにして、頭1つ抜け出そう!
明日は服部先生です! お楽しみに!