ブログ 2023年07月の記事一覧
2023年 7月 22日 夏休みの過ごし方ーーーーーーーーー(受験生)
こんにちは!!! 早稲田大学教育学部生涯教育学専修の内藤 優です!!!
あいかわらず長い学部名で私も思い出せないことがしばしばあります(笑)
最近は暑い日が続いて気分が下がる一方です
太陽は好きですが暑いのは苦手です(自分でもいまいち何を言っているかわかりません)
私は冬の季節が大好きなので、早く冬にならないかなーと毎日考えています!!
そんなこんなで唐突ですが今回のブログでは夏休みの過ごし方について話したいと思います。
受験生の夏休みは長いようで意外と短いのが現状です。
夏休み中は早く終わんねかなーと思いますが、終わってみると「え??もう終わったのの?!、早くね」みたいな感じになります。(私が受験生の頃はそうでした(笑)
夏休みを後悔して終わらせないためにも、皆さんには伝えておきたい2つのことを話そうと思います。
1 毎日校舎にきて勉強を継続すべし
まずはこれが大事なことだと私は考えます。確かに勉強を継続するのってちょーーーーーーー難しいですよね
でも残念なことに夏休みしか十分な勉強時間を確保できません。
ここで継続できずに痛い目を見るのは入試本番前のあなたです。
つらいことがあったとしても勉強をし続けましょう。(厳しい言い方でごめんね)
本当に困ったことがあったらすぐに相談してください!!!
受験生というのは視野が狭くなりがちで、「こんなにも苦しいのは自分だけなのでないか」ってな感じでつらくなることが多々あります。(夏休み中は特にそうかもしれません)でも周りを見てみたら同じような境遇にいながらも頑張っている子もたくさんいます。悩みは一人で抱え込まないですぐに頼ってください!!!
2 どんなときでも勉強する癖をつけるべし
これはすごい大事なことです!!!
私の場合ですと、まずは時間があればどんな時でも勉強をしていました。
例を出してみると、歯磨きをしている間とか、何かの列に並んでいる間、学校の体育の時間とかいろんな時間を活用して少しでも差をつけようとしていました(笑)
学校の体育の時間はやめたほうがいいと思いますが(笑)、このような癖をつけることで勉強に対する抵抗であったり、ライバルと少しづつ差をつけることができると思います。
周りに迷惑にならない範囲でやってみてください(笑)
以上が私が考える夏休みの過ごし方です!!。参考になったらうれしいです!!!
またこのブログの感想などもくれると嬉しいです!!!
次回のブログはクック先生です!!!
最近よくジムに行って筋トレをしているらしいです。校舎で見かけたら筋肉をほめてあげてください(笑)
2023年 7月 21日 本日締切!『全国統一中学生テストを受験したみなさんへ』
全国統一中学生テストを受験したみなさんへ
*横浜校は中高一貫生対象の校舎となります
全国統一中学生テスト受験後、勉強は頑張れていますか?
夏休みは1学期の復習、2学期の予習をする絶好のチャンスです。
受験したみなさんは本日までに夏期特別招待講習をお申し込みいただくと、
東進の夏期講習に3講座無料招待させていただきます。
*夏期特別招待講習の申込はこちら
校舎にお越しいただきましたら、
東進ハイスクール中学部の「とっておきの作戦」をお伝えしています!
お気軽にお越しください。
2023年 7月 20日 夏休み!!^^
皆さんこんにちは! ここ最近本当に暑くなってきました💦 皆さまいかがお過ごしでしょうか??
私は大学のテストとレポートに追われる毎日を過ごしております、、、😢 きついです、、😢
ただ!自分が今頑張れている理由があり、それは皆さんにも訪れるであろう 夏休み が待っているからです!!🌞⛱
皆さんも夏休みが始まる、あるいは始まった頃になってきたと思いますが、今年の夏はどのように過ごすか考えていますか?
まあ受験生の皆さんは今年の夏何しようかなと考える前に勉強しないとですね^^
高3生は、来年はとっても充実した夏休みを送っていて、あんなことやこんなことしたいなあと楽しい妄想を膨らませながら勉強のギアをトップにしましょう🔥
自分は皆さんに後悔のない夏休みを送ってほしいなと願っております✨
では、高1生、高2生の皆さん!! どんな夏休みを送りたいですか??
低学年の皆さんは、部活や学校行事、修学旅行にと楽しいことがまだまだあり青春真っ只中ですね~。
過ぎれば戻ってこないその貴重な時間は思いっきり楽しんでほしいと思います!!
それと同時に、受験までの残された時間もどんどん少なくなっていくのも事実です😢
この世の中遊んでいるだけではいけないようです。上手くできていますね。笑
高2生の皆さんは、ちょうど1年後にはとっくに共通テストの過去問の演習に入っている時期ですがどうでしょうか。
自分の中で、1年後に自分が過去問を解けるレベルに達していると思いますか?
受験生は二次の過去問も解き始めている時期にはなっていますが、高1,2生の皆さんは1年後2年後に点数が取れている自信はあるでしょうか??
受験生になってから焦るくらいなら、今のうちに少しでも、ほんのちょっとでもこの夏休みに自分の勉強の基礎固めとレベルをあげるべきなのだと私は思います!
ぎりぎりになってあれもこれも勉強しないとと焦るのか、低学年のうちから先取りをしていて受験生になって焦ることなく過去問演習にスムーズに入れるのでは、絶対後者のほうが成功する確率があがりますよね。
この事実はみんなが分かっていることなのですが、これを行動に移すことが本当に難しいのです、、、
このブログを読んでくれた方達の中に、勇気を振り絞って何かアクションを起こしてくれた方がいるとするなら、それは本当に素晴らしいことだと思っています。
東進ハイスクール横浜校では本日7/20~ 8:00開館となっています!!
まず低学年の皆さんは朝登校をして勉強のスイッチいれましょう!
一回朝登校するだけでも自分の中の何かが変わると思います。この夏絶対に無駄にしないでください。
そして受験するみんなのことを心から応援しています。頑張ってください!🔥🔥
次回は濟藤先生です!! お楽しみに!
2023年 7月 19日 志望校を見つけるには〇〇をしよう!
みなさんこんにちは、早稲田大学創造理工学部建築学科3年の大森瑛一朗です!
7月も気付けば後半に差し掛かり、暑い日が続いていますね。僕は常にボディシートを欠かさず持ち歩いていますが、最近はハンドタオルも持ち歩くようになりました。タオルで汗を拭き取ってからボディシートを使うとめちゃ気持ち良いです!ぜひ参考までに。
今日は、「志望校」について話していこうと思います。大学受験をするつもりだけど、正直行きたい大学は無いんだよなあ、という学生は意外と多くいます。ただ、志望校が定まっているとモチベに繋がったり、将来の仕事に繋がりやすいなど良いことが多いです!
そこで、志望校を見つけるためにやってみてほしいことを経験談を元に紹介します!
ズバリ、自分の好きなことから将来に繋げてみましょう!
大学で学ぶ内容は、自分が興味あることの方が楽しいに決まってます。その分野を見つけるためにも、自分の好きなことを考えてみましょう!実際、中2の頃サッカー選手を諦めた僕は、「小学校の時何好きだったかなあ」と考え「物作ったり、絵を核の好きだなあ」と考えました。その上で職業とか調べてみると「建築アリだなあ」となりました。
あと、やりたいことは突然見つかったりします。それこそ僕もドラマをきっかけに建築の興味が高くなりました。昔放送されていた「恋仲」というドラマの主人公が建築関係の仕事をやっていました。そのドラマのあるワンシーンで主人公の職場の風景が映りました。そのシーンを見て「綺麗な職場!建築いいね!」と思いました。それをきっかけに建築への興味はさらに増しました。今になって考えてみれば、ドラマで使うシーンなんだからある程度綺麗にするだろうし、全ての建築事務所がその綺麗な職場かと言われたら違います。それでも、やりたいことを見つけるきっかけになったのでいいんですけどね。
みたいにですね、意外なところから将来やりたいことが見つかったりします。友人は電車の広告から見つかったらしいです。なので自分の好きなことについて考えて日々生活していると見つかるかもしれません!
明日は伊東先生が話します!
2023年 7月 17日 この夏どう過ごしますか?
こんにちは!佐藤深雪です!