ブログ | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県 - Part 2

ブログ 2024年10月の記事一覧

2024年 10月 26日 受講と高速基礎マスターの早期完了の意義

半袖だと肌寒くなり、暑がりの私としてはなかなか嬉しい季節がやって参りました。

本日は、低学年生に向けた受講と高速基礎マスターの早期修了の意義についてお話していきます。

中にはモチベーションの問題や、部活などで忙しく十分に受講が進んでいない生徒もいるのではないでしょうか。

同日体験受験を受ける予定の低学年生徒は、まずはこの同日体験受験を大きな目標にとしてあげるといいと思います。

同日体験受験は受験の1年前(高1生や中学生はもっと先ですが)を意識することのできる大事な模試であり、受験生になる意識作りのきっかけに最適です。ここでいい点が取れたらなかなか嬉しいし、いいスタートダッシュを切れると思います!

しかし、せっかくの同日体験受験を受けられる機会なのに範囲が終わってなくて全然解けなかった…。っなったら悲しいですよね。

というわけで、せめて模試の範囲くらいは終わらせて同日に挑めるよう、自分の中で受講のペースを調整して取り組むようにしましょう!!

また、同日体験受験でいい点をとることを目標にする生徒は、今の点数で満足いっていない科目、つまり苦手科目を重点的に勉強をするとめちゃめちゃいいです!!

これは人によって異なるのですが、英語であれば英単語。数学であれば定義や意味の理解、計算演習などです。

これを支えてくれるのが高速基礎マスター!!

めっちゃ大事ですよね。頑張って高マスの完全修得、授業の早期修了を心がけて頑張りましょう!

明日は頼れる3年平井先生です!!

 

 


 

 

 

 

 

 

 

2024年 10月 25日 秋だ!学園祭だ!公開授業だ!

こんにちは!早稲田大学人間科学部健康福祉科学科1年生の片岡優です!

も深まり(?)、大学の学園祭のシーズンですね。自分が通っている早稲田大学では先日の所沢キャンパス祭につづき、11/2,3に早稲田祭があります。自分は三味線サークルに所属しているので、早稲田祭に向けた練習でてんやわんやです笑。

夏にオープンキャンパスに行けなかった方々、学園祭に行くのも雰囲気を知るのに良いと思いますよ!気になる大学の学園祭の日程をいますぐチェック!

さて、皆さん。が深まったそれ即ち共通テスト同日体験模試が近づいてくるということです。

 

“即ち”といえば。(どうでもいい話なのでこの話は読み飛ばしてくれても笑)

自分は高校時代、の降る日にカノッサの屈辱の再現をする先輩方や日常会話で漢文や古文の文法等を使うような友人らに囲まれ、自分も古語や文法を普通に使っていました。

そのせいか“それ即ち”“〜れば即ち”って聞くと反射的に“レバ則だ!”と思ってしまうんですよ。今でも“豈”とか“ときめく”とか使いたくなる時がありますし、高校時代の友人と会った時は使っています。

側から見れば変ですが、会話するだけという楽しい方法で、反射的に言えるほど知識を定着させることって勉強する上で大事ですよね。皆さんもよければ古語や文法を用いた会話をしてみたり、レストランのメニューの値段の数字で歴史上の出来事を想起してみてください。楽しい勉強ライフが送れます。

 

閑話休題。

 

さて、皆さん。が深まったそれ即ち共通テスト同日体験模試が近づいてくるということです。(2回目笑)

ご存知かもしれませんが、共通テストって形式が独特でして。私は同日体験模試で初めて共通テスト形式の問題を解いたのですが、ボロボロでした…特に英語のリーディングは全く時間が足りませんでした…同日体験模試よりも前に解いておけばよかったな、とひどく後悔したのを覚えています。

ここで皆さんに嬉しいお知らせです。11/4に共通テスト形式の模試があります!しかも、無料です!ぜひ受けてみてください!

さらにさらに!今回、共通テストの英語リーディングについての特別公開授業も行われます!こちらも無料です!!!

こちらの特別公開授業ですが、

日時:10/26 19:00~21:00

対象:高2生・高1生

会場:TKPガーデンシティPREMIUM横浜西口

となっております!そう!明日です!

渡辺先生の特別公開授業は一度受けたことがあるのですが、とてもためになりました。何より、話し方が上手いので時間があっという間に過ぎるんです。内容も英語をどうしたら得意にできるかといったものなので、英語が苦手という人にもぜひ受けてみてほしいです。きっと楽しめるはずです!

 

明日のブログは山下先生です!

いつもニコニコ明るい雰囲気、どんな生徒ともすぐに仲良くなれるスーパーコミュ力の持ち主で、生徒からの数学物化等の質問もたくさん真剣に答えてくれます!(いつもありがとう!)

理系科目の質問がある人、スーパーコミュ力が気になる人はぜひ山下先生に話しかけてみてください^^

お楽しみに!

2024年 10月 24日 全国統一高校生テストについて

みなさん、こんにちは!東進ハイスクール横浜校の小沢です!

いよいよ10月も終わりに近づき、そろそろ11月も近づいてきています。

寒くなったと思えば、暑くなったりして、、気温差が激しいですね🤧

体調を崩している子も多いと聞いています😢体調管理には気をつけてください!

そして11月に入るということで共通テストまでいよいよ残り87日です!

この前「100日切ったね」と面談で話したばかりな気もしますが、迫ってきていますね

共通テストといえば、、、11月は共通テストに関連した大きな模試があるのをみなさんは覚えていますか??
「全国統一高校生テスト」です!

そして今日のブログのテーマは「全国統一高校生テストについて」です。
この模試は、数ある東進模試の中でも全国の受験生、低学年生が受けるため母数が多く、判定や順位がより正確に出ると思います。

よって今回の模試の結果は、今後とても参考になるので、本気で挑んで欲しいと思います。

この模試で最大限の力を出し切って欲しいのですが、、まずは取れるところは確実に取り切って1点でも落とさないことを意識して欲しいと思います。

「教科書のあそこに書いてたけど忘れてしまった、、」「覚えていたら解けていたのに、、」

悔しくないですか??よって受験科目、全範囲をできるだけ模試前に復習しておきましょう!

そしてこの復習は確実に模試後もみんなの勉強に活きてきます。

目標の日を決めてこの日までに復習しきる!と決めておけば、復習があと回しになってしまっている子も今すぐ動けるのではないでしょうか?

受験生はもちろんですが低学年生徒も同様です。自分が今どのくらいできていて、逆にどこかできていないのか、現状を知るきっかけになります。

本気でやればやるほど実力を正確に測ることができ、今後の勉強に活きる模試になるでしょう。

みなさんがいい結果を報告してくれることをとても楽しみにしていますね!応援してます📣

そして何か相談事があればなんでも話しかけに来てください!

明日は片岡先生です!とても優しいです!一方で何事にも熱心に取り組んでいます🔥

生徒の相談にも真剣に対応している姿をよくみるのでみなさんも話しかけてみてください!

片岡先生よろしくお願いします!

 

2024年 10月 23日 公開授業に行こう❗️

こんにちは!明治大学国際日本学部1年の坪田和奏です!
なんと10月のブログに2回目の登場です🫢
前回の更新日よりより寒くなりましたね😖秋はどこに行ってしまったんでしょうか…?
秋が1番好きな季節の私は、短い秋を楽しもうと必死です、、


さて、そろそろ11月が近づいてきましたが11月のビッグイベントをみなさん覚えていらっしゃるでしょうか…
それは全国統一高校生テストです❗️

1つの模試を受けると復習がとても大変で全教科に手が回らないことも多いですよね💦
復習しきれずに次の模試が来ちゃったなんてことはありませんか?


そんなあなたにおすすめしたいのが渡辺勝彦先生による特別公開授業です‼️


なんとあの渡辺勝彦先生が横浜で対面での授業をしてくださります!
しかも全国統一高校生テストの英語復習授業です!

模試の復習方法が確立できてない人、復習がしっかりできるか不安な人にぴったりじゃないでしょうか😳

渡辺先生は指導が熱血なことで有名です!
ですが熱血の裏にはしっかり論理が通っていて、一度渡辺先生の授業を受けたらきっと虜になってしまいます🫣
普段は映像で受けている授業を対面で受けることができるのも大きな魅力の一つです🥺
ぜひ渡辺勝彦先生の生授業を体験してみてはいかがでしょうか!!

11月9日19時から開催されるのでぜひぜひ参加してみてください!


今日のブログはここまでにしたいと思います😌
明日は小沢先生です!

今年から横浜校にいらっしゃる小沢先生ですが、とにかく優しくていつも頼りにさせていただいています。

全身から溢れ出る優しいオーラがすごくて、生徒ともいつも仲良くお話しされている姿が印象的です🫶🏻

皆さんも困ったときなどに小沢先生に話しかけてみてはいかがでしょうか🥺

きっと役立つアドバイスをくださります✨

小沢先生のブログもお楽しみに!

 

 

 

 

 

2024年 10月 22日 受験生の勉強ペース

みなさんこんにちは!慶應義塾大学文学部の鈴木です!

だんだんと秋らしい気候になってきましたね。私は秋冬が好きなわりに寒さに弱いので、体調管理に気を付けていこうと思います。受験生の皆さんも体調を万全にして、本番まで頑張りましょう!

 

さて本日のテーマは受験生の勉強のペースについてです。

11月にも迫ろうというこの時期、受験生はどのようなペースで勉強をしていけば良いのでしょうか?

今回は私立文系をメインにお話していこうと思います。

 

前提として、受験生のこの時期にやるべきことは基本的に決まっています。

過去問

単元ジャンル別演習

基礎固め

の3点になるかなと思います。

過去問が大事、単ジャンが大事というのは受験生のみなさんすでに耳タコだと思います。

そんな中焦点をあてていきたいのが、③の基礎固めの部分です。

過去問をたくさんやり始めると、どこかしらで点数が伸びない・解けないという壁に多くの人が当たると思います。そこで考えるべきことが、「なぜ点数が取れないのか・何が自分に足りていないのか」というところです。

そして(人それぞれではありますが)大抵その結論は基礎が崩れかけているというものになります。

意外と基礎的なところが抜けているが故に点数を落としているという人が特に私立文系には多いと思います。

 

古文文法を覚えなおす、世界史の用語を極めるなど、まずは基礎を怠らないこと、そしてもう一段階上のレベルの英単語をインプットする・大学別入試対策講座の受講を丁寧に受けるなどのより発展的且つ基礎的な部分を重視してみてください。

多少は点数に結果が出てくると思います!

 

基礎と応用を良いバランスで取りつつ、どんどん点数を伸ばしていきましょう!

 

明日は今月2回目の登場となる坪田先生です!

かわいいかわいい後輩の坪田先生ですが、すごく真面目なんです。受験生時代、彼女自身悩んだり考えたりしていた経験があるので、何か相談や不安なことがあればぜひ坪田先生に聞いてみてください。きっと親身になってくれるはず!

そんな坪田先生ですが、最近は神崎先生始めいろんな助手に奇妙なあだ名で呼ばれているのを目にします。シンプルに面白いのでどのように呼ばれているか気になる方はぜひ直接坪田先生までどうぞ^^

明日のブログも乞うご期待!