ブログ 2024年08月の記事一覧
2024年 8月 26日 夏はまだまだ終わらない!
みなさんこんにちは!横浜国立大学経済学部3年生の平井一碩です!
暑い、暑いです…暑すぎます……夏休みいかがお過ごしでしょうか。既に夏休みが終わっている人、もう少し続く人、どちらにせよ勉強漬けで変わらんわ!という人、色々いると思います。
暑すぎて家の外から出たくないですが、それでは体が鈍りますし、人が多い屋内の施設に行く気も向かなかったので、散歩がてら、なんと森に行ってみました。横浜市内には「市民の森」が沢山あり、電車とバスで大体行けるので結構おススメです。暑い夏こそ木漏れ日で涼みながら、ウォーキング!森林浴!ちなみに舗装された歩きやすい道を歩きたい人には横浜国立大学がおススメです!森です!
さて、そろそろ9月に入ります。東進の受験生の大半は、9月に入っても勉強内容に大きな変化は無いと思います。
夏休みは過去問を沢山解き、受講も沢山進めました。秋も同じです。大半は過去問演習によるアウトプット、特定の科目、単元では引き続き受講でインプットになります。9月から始まる志望校別単元ジャンル演習は、特定の単元で共通テストや大学の2次試験の過去問を演習しますし、第一志望校対策演習も第一志望校の過去問をひたすら解くことになります。そして、第2、第3志望以降の併願校を決め、併願校の過去問演習も始まります。
ここから受験本番までずっと過去問を沢山演習して、記述答案を提出して、添削されたら復習して…の繰り返しです。
難しい問題、苦手な問題を沢山解いては復習、解いては復習、、、
このとき、重要になるのが、学習量を最大化する努力です。志望校、苦手な分野、演習する科目、解答の形式、必要な演習量、どれも十人十色です。演習、復習、その他の勉強にどれくらい時間を使うか、バランスはケースバイケースです。
演習を沢山したところで、復習が疎かになれば得られるものは少なくなってしまいます。しかし、丁寧に復習をして時間をかけすぎてしまえば、演習する数が足りなくなってしまいます。
自分に必要な演習サイクル、生活サイクルを最適化し、残された時間を最大効率で1分1秒無駄にすること無く使い切る、その意識で2次試験までの残り半年頑張っていきましょう!
明日は小沢先生です!お楽しみに!
2024年 8月 25日 TM紹介❤️🔥
こんにちは!明治大学国際日本学部1年の坪田和奏です!
早くも8月が終わりかけています…夏休みの宿題は終わりましたか?
学校によっては夏休み明けすぐに定期テストがある高校もあると思います(私はそうでした)
夏休みという貴重な時間が、実りあるものだったことを祈っています❗️
さて、今回のブログでは私が担当しているチームミーティングについてお話ししていきたいと思います!
チームミーティング(通称TM)とは、同じ志望校を目指している子たちや同じ学力のレベル感の子たちと1週間に1回30分、1週間の振り返りや予定を立てるものとなっています!
東進ハイスクールの特徴でもありますね☺️
ちなみに私はTMがあることが東進ハイスクールに入塾する決め手になりました!
既に東進に通っていた友達がTMを毎週楽しみにしていて、自分もこれくらい頑張らなきゃ!と周りに触発されている姿が羨ましかった思い出があります笑
仲間でありライバルでもある存在はとても貴重です!!
受験勉強を進めていく上でとても大きな心の支えになりました✨
話を戻して私のTMを紹介させていただくと、私は高3のTMを1つ、高2のTMを2つ担当しています!
(TMをやっている時間は、自分が担任助手であることを再度実感する時間でもあります…笑)
ちなみに高2のTMの1つは夏休みになってから増えました🥺
最近の高3のTMでは過去問の話を多くしています!
効率的な勉強の仕方や過去問の進め方など話したい話題は尽きませんが、堅苦しくなりすぎないよう気を付けています!
1週間の中のこの30分だけは息抜きができる時間と生徒には思っていてほしいです☺️
とはいってもせっかく本来は勉強できる30分でTMに来てくれていますからね…受験生の30分を意味あるものにできるよう毎週奮闘しています💪🏻
高2のTMでは主に受講の話や学校の勉強との両立について話しています!
みんなとても仲が良く、談笑している姿を見るのはとてもとても微笑ましいです🌷
TMごとの平均受講コマや平均在校時間のランキングが存在しているのですが、より多くのランキングに、そしてより高い順位を目指して全員が1週間の予定を立てています!
まさに切磋琢磨ですね☺️
高2の生徒も未来の受験生。今の段階から全力で勉強が頑張れるようこちらも全力で指導しています!
こんな感じで私のTM紹介は以上となります!
TMはそれぞれのグループによって全く雰囲気が異なります!
みなさんがTMをより良い方向に活用できるよう担任助手側も頑張っていかなければなりません😤
生徒のみなさん、これからもTMを楽しみにしていてくださいねー!
次回は平井先生です!お楽しみに✨
2024年 8月 24日 夏休みは残り僅か!!
こんにちは!!横浜国立大学理工学部4年の小西です!!
私事ですがついに大学院入試が終了しました!!おそらく希望の研究室には行けませんでしたがナイスファイトって感じです,,,
さてそんなこんなでもうすぐ夏休みが終わっていしまいます。皆さんはどうお過ごしでしょうか?
夏休みの宿題は終わってますか?勉強しきれましたか?いろいろ振り返ってみてください!!
今回は皆さんにぜひやってほしいことを考えたので、残り少ない夏休みを優意義に使いましょう!!
一つ目は、今までの総復習です。夏休みが終わり新しい学期が始まると、学校でも新しい範囲の勉強が始まってきます。あたふたしないように今までやってきた分をしっかりと復習しましょう!!また、受験が近づくにつれて復習するものは多くなっていきます。今のうちに負債をなくしておきましょう!!
二つめは、これからの計画を立てる、ということです。夏休みは長い分、自分がたてた計画が達成できなかったりすることもあったと思います。しかし、これからはまたどんどん規則的な生活に戻っていくはずです!!これを機に今後の計画をしっかりと考えましょう!
最後に、目一杯楽しんでほしいと思います!!勉強が大事なのはもちろん、みなさんの高校生活における夏休みは非常に大切なものだと思います、やり残したことがないように全力で過ごしましょう!!
明日は坪田先生がチームミーティングについて紹介してくれます!!お楽しみに!
2024年 8月 23日 過去問に優先順位をつけよう
東進ハイスクール横浜校の荒木です! こんにちは!
まだまだ暑い日が続きますね……健康管理には気をつけましょう!
今日のテーマは「9月以降の過ごし方」についてです!
9月以降は、塾や赤本で過去問演習を取り組む人が多いと思います。
ですが、過去問を解いていて、「復習しないといけないところが多すぎる……」、「こんなにやらなきゃいけないのか……」と感じる人が多いのではないでしょうか。
解いていて、やらないといけないことが多すぎて心が折れてしまう人が多いように感じます。
個人的には、過去問の復習は優先順位を明確にしていくのが重要だと思います!
これから先、時間はどんどん減っていきます。一方で、やらなきゃいけないことはどんどん増えていきます。
その中で必要なのは、自分がやるべきことをはっきりと定めていくことです。
各科目、各単元ごとに、「あと少しで完璧に理解できる問題」、「そもそも前提となる知識が足りていない問題」を整理して、前者の問題を優先して取り組んでいくのがおすすめです!
時間が限られている中で必要なのは、いかに効率よく自分の苦手をつぶしていくかを考えることだと思います。
やるべきことを整理するうえで、過去問は自分の得手不得手を把握する最良の手段です!
優先順位をつけて、しっかり過去問を解いていきましょう!
次回は小西先生です!
2024年 8月 22日 内藤のtm紹介?!
みなさんいつも勉強お疲れさまです! 早稲田大学教育学部教育学科生涯教育専修2年の内藤優です!!!
今回のブログは私が担当させていただきますので、どうぞよろしくおねがいいたします!
このブログを読んでいる高校生の皆さんはすでに夏休みも終盤に差し掛かっていると思うのですが、大学生の夏休みはまたこれ長いもので….
僕が通わせてもらっている早稲田大学は10/3まで夏休みなんですよ~
大学生は人生の夏休みとよく言いますが、ほんとうにそれを実感しています!
この長い夏休みを無駄にしないためにも、日々精進してまいります!
そんなこんなで、僕の話はここまでとして…
今日のブログはなんと、なんと、なんと「内藤のtm」を紹介しようと思います!
一応tmを簡単に説明すると、「チームミーティング略してtmとは同じ志望区分や学力層の生徒が週に一回集まって担任助手と共に学習の進捗を確認する」というものになっております。
僕は高1、高2、高3の3つのtmを担当しています。
高1のtmは割とおとなしめな子が多いのですが、最近では積極的にtm内で話してくれて雰囲気もいい感じです!また受講も高マスも出来ていて担任助手の僕からすると感無量ですね!
高2のtmは体育系の部活をやっている子がかなり多いです。具体的にはサッカー部、野球部、テニス部など部活+勉強の文武両道で頑張っている子が多いです。そのためtm名は「文武両道」という名前にしました(笑)
高3のtmは7人と少し多いのですが、みんな本当に勉強に対する熱意がすごい子達ばっかりです!例えば受講は20コマやってくる生徒がいたり、3年分2次の過去問やってきますなどかなりハードスケジュールで頑張っている子達が多いです!
こんな感じで本当によく頑張っている子達がばっかりです。僕も常日頃から担当生徒が志望校に合格して、楽しい大学生活を送ってくれたらなと思っています!(本当に頑張れ!)
まとめると、僕の生徒は本当に勉強に対する熱量が高い子達ばっかりです!僕も彼らに負けないくらいの熱い指導を頑張っていきます!
今回のブログはここまでです!次回のブログは荒木先生です!
どんなことをお話してくれるのでしょうか??