ブログ 2023年11月の記事一覧
2023年 11月 24日 【音読】で英語を制する。あの今井先生が横浜校にやってくる✨
こんにちは🌞
上智大学経済学部経済学科2年の深尾美月です💗
最近寒くなってきましたね~🎄🎀
最近私は留学をより有意義なものにするために英語の勉強を頑張っています。具体的には、、、
・TOEICの過去問演習
・TOEFLの単語暗記
・Japan Timesを通学中に最低1つ読む
という感じでしょうか(笑)
本当はリスニング、スピーキングの練習もしたいのですが、なかなか時間が足りないものですね~😭
上智大学には『英語学習センター』というものがあり、そこで英語の学習計画を立ててもらったり、進捗を確認してもらったりしています!
(毎週留学生と交流する会を設けていたりもします!抽選外れてしまいましたが、、、、😢)
英語の勉強は一生ついてくるものだと思っています。
また近年グローバル化が進む中で、英語ができるかできないかで大きく差が出るでしょう。
大企業に行くにもTOEIC850点以上を求めるところが多いと聞きます。
ではみなさん、英語は好きですか??
嫌いというそこのあなた!必見です。
英語の勉強法を今回は伝授しようと思います。
1単語力の底上げ
2一日一長文
3音読(シャドーイング)
これさえやれば大丈夫。でも効率的にするやり方はあります。
1単語力の底上げ
毎日共通テストレベルの単語の復習
→高速マスター基礎力養成講座 共通テスト1800、熟語750、上級英単語1000は最低限。
これらを毎日行うことで瞬発的に単語がわかる状態にする。
2一日一長文
なんでもよいのですが、所見の長文を1つ毎日読みましょう。
大体500wordsのもので大丈夫です。毎日、毎日やるんです。
長文系の問題集はやる気がなくなってしまう私は高速マスター合格力養成講座の長文速読トレーニングというものをやっていました!
(高速マスター基礎力養成講座をとっていれば誰でもできます!)
↑こんな感じで永遠と長文が出てきます。
これを制限時間の中で解くことで一日一長文を徹底していました♡
問題と解説もついているので、愛用していました!
(レベルが上がるごとに時々4000wordsとかあって大変だけど。)
3音読(シャドーイング)
今日授業でやった分は今日中に、そして2個前のレッスンを音読で復習します。
短い文章は日本語→英語になにも見ずに翻訳できるように。
長文は最低5回。
・英語と日本語を混ぜたやり方→2回
・パッセージごとの音読→2回
・英語だけで頭のなかで日本語をかんがえながら→1回
みたいな感じでやっていました!
このやり方を教えてくれたのが、そう!!あの!!
今井先生!!
私は恥ずかしながら英語できなさ過ぎてD組からやっていたのですが、その時からこれらを徹底してやっていました。
受験で後悔したくなかったので、素直に先生のいうことを聞いて、できることすべてを行いました。
その結果
高2の4月reading 40点、listening 30点
↓
高2の1月(同日)reading 89点、listening 75点
をとることができました!
高2の3月31日までに主要科目を固める。
そんな凄腕今井先生が横浜校にやってきます!
講師:今井宏先生
日時:12/14 19:00~21:00
会場:TKPガーデンシティPREMIUM横浜西口
音読の仕方、英語の読み方などなど多岐にわたって教えてくださるでしょう!!ぜひ英語を得意科目にしてみませんか???
明日は佐藤先生が”今”頑張る理由について話してくれます♡
2023年 11月 23日 最終共通テスト本番レベル模試を受けるにあたって
こんにちは!🍁🍂
秋も深まってきて、最近はコートなしでは外に出られませんね。皆様いかがお過ごしでしょうか。私の通っている大学は入口から真っ直ぐいちょう並木が広がっているのですが、いちょうがとても綺麗な黄色に紅葉していて、日々秋を感じることが出来ています♪
さて、今回は「最終共通テスト本番レベル模試」についてお話します!
共通テストのちょうど1か月前にある「最終共通テスト本番レベル模試」、受験生の皆さんは東進で受ける最後の共通テスト型の模試ですね。低学年の皆さんも、新学年になって初めての模試ということで、
1年間の模試の中でも特に重要な模試
といえます。
受験生の皆さんはこれまで過去問や単元ジャンル演習などを通して共通テスト対策をしてきていると思います。今回の模試は今までとは違い、試験を受ける姿勢を練習する場としても活用して欲しいと思います!
最後の模試ではなるべく本番と同様に過ごしましょう!
「本番と同様に」というのは試験日当日だけではありません。可能であればその1週間前から本番に向けて過ごす1週間を意識して予定を立ててください。
今まで解いた過去問の復習、また新たに演習をしてもいいでしょうし、暗記科目であれば苦手な範囲をもう一度確認するなど本番前にやっておきたい勉強というものは各々あると思います。本番を直前にしていきなり初めてのやり方で勉強をするというのは難しいと思います。自分は何をしたいのか、最低でも何をしなくてはならないのかということを確認しておきましょう。
なにより正しく寝ること!
試験開始は早い人は9時半からです。普段寝るのも起きるのも遅く、朝は頭が働かないという人は当日にいきなり早寝早起きをしてもどうしても全力を出すことは難しいです。何時から何時間寝れば朝から頭を働かせることが出来るのかを考え、自分の身体とよく向き合いながら試験日に備えてください。
今年最後の共通テスト模試。皆さんにとって実りの多いものであることを祈っています。
明日は深尾先生です!
2023年 11月 22日 今井先生の公開授業に参加しよう!
皆さんこんにちは!早稲田大学教育学部1年の片岡真綺です。
いよいよ十一月も終わりに差し掛かり、寒い日が続くようになってきました。インフルエンザや風邪が流行る季節なので、体調管理には十分気を付けて元気に過ごしてくださいね。
さて、本題に入りますが、皆さん今井宏先生の公開授業にはもう申し込みましたか?
公開授業とは、普段東進生が受講している映像授業の講師が目の前で授業を実施してくださるイベントです。
今回は予備校界の大物英語講師・今井宏先生がお越しくださいます。
今井先生は、解説のわかりやすさは言うまでもなく、独特の話し方とスピード感、英語にとどまらない豊富な話題と知識で充実した授業が生徒に大人気の先生です。
授業を受けたことがあるという方はもちろん、授業を受けたことはないけれど名前は聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか。
今回の「英語実力アップ教室」では、その今井先生が目の前で「基礎基本徹底の重要性」や「単語の覚え方」「長文アレルギーを克服する方法」「音読とリスニングの相関」などについてお話してくださいます。
どれも英語力を伸ばすためにとても重要な内容となっていますので、英語が苦手な方だけでなく得意な方も、ぜひこの公開授業に参加して英語力をもっと伸ばしていきましょう!
また共通テスト同日に行われる模試「共通テスト同日体験受験」もだんだんと近づいてきました。ついに高校二年生の皆さんは受験まで残すところあと1年、高校一年生の皆さんはあと2年になりますね。
この模試で高得点を取ることは、今後の受験勉強を有利に進めていくことにも繋がります。
ぜひこの公開授業をきっかけに英語力を伸ばして、同日体験受験で高得点を目指しましょう!
皆さんのお申し込みを心よりお待ちしております。
実施要項
♦日時 12月14日(木) 19:00~
♦対象 高2・高1
♦会場 TKPガーデンシティPREMIUM横浜西口
〒220-0005
神奈川県横浜市西区南幸2-19-9 TKP横浜ビル(旧 横浜MKビル)
♦参加費 完全無料
明日のブログは奈良先生です!お楽しみに!
2023年 11月 20日 冬期特別招待講習
みなさんこんにちは!
中央大学3年の大塚陸です。
受験までなんと2ヶ月を切りましたね!!
全力で自分にやれることやりきれていますでしょうか??
今やらなければ絶対に後悔します。無駄な時間は一切必要ないです。勉強のことだけを考えましょう。それ以外今は何もいりませんよ!
志望校別単元ジャンル演習に過去問演習の周回、やること全て終わってる人はなかなかいないと思うので最後まで頑張って下さい!
低学年のみんなもうかうかしていられません。
1年ってほんとにあっという間なんです。この時期になると毎年思います。
受講、高速基礎マスターできてますか?予定通りに進んでますか?
何のために担任の先生と計画立てたのか考えて下さい。意味もなくたててないですよね。受験がうまくいくようにと立てましたよね。守らないと上手くいくものも上手くいかなくなってしまいますよ。。
コツコツと頑張っていたらいいことあると思うので頑張りましょう!一緒に!
そして、一般生のみなさん。
みなさんも一緒です。もうあと1年は一瞬できてしまいます。だから2年生、3年生になってからでいいやでは絶対遅いんです。
この冬を大事にできる人はとっても合格につながる人だと思います。
1年間で春が1番塾を始める人が多いです。ではその1番多い時期の前に始めたら多くの人と差がつけられますよね!!
だからこの冬がとても大事なんです。
なので塾に入ろうか迷ってる人、これを見て気づいた人はぜひ冬期特別招待講習でお待ちしています!
明日は川口先生です!
お楽しみに!!!
“
2023年 11月 19日 勉強のやる気が出ないみんなへ。
みなさんこんにちは! とても寒くなりましたね⛄
インフルエンザや風邪が流行る今日この頃。 みなさま体調管理にはお気をつけください^^
さてさて今回話していくことは、新学年での勉強の重要性について話していこうかと思います。
皆さん来年で高校何年生になるでしょうか? 高校一年生は高校二年生となり先輩という立ち位置に、高校二年生は次で受験学年となりますね。
勉強においてはどうでしょうか?
もし皆さんがこれから大学受験を目指そうとするなら、その本番までの日々は刻一刻と近づいていきます。
現高一、二生のみなさん。皆さんは自分が今どのくらいの学力を持っていてどのような勉強をしていけば、将来の理想の自分になれるでしょうか。
これを正確に測るためには、模試を受けて自分の偏差値を知る必要があります。
大学受験を低学年の内から目指すであろう人は皆受けるであろう同日体験模試。この模試は一月に受験生が受ける
同じ共通テストの問題を同じ日に受けることができるという模試です。
この模試をうけることで、自分の本番である受験日までにあとこのくらいの点数を伸ばせばいいのだな、今この分野が他の受験生より苦手なのだなと、明確に分かるのです。
もちろん、この模試による点数が高ければ高いほど本番自分が志望校に合格する可能性は高いと言えるでしょう。
つまり何が言いたいのかというと、「受験に向けての勉強に早すぎるということなどない!」
という事なのです。むしろ早ければ早いほど、今始めていないあの子よりも学力が伸びていき、合格への可能性がその子よりも高まっていきます。
テストというのは簡単に言ってしまうと、他の人よりも点数が高ければ合格するのです。
塾に入ろうか、大学受験をしまいか、と迷っている時間があるのなら、決意を固め、新学年になってからと言わず、今この時点から勉強を始めるべきなのではないかと思います。
もしこのブログをここまで読んでくれたなら、この瞬間から勉強を始めるなり、塾を探すなり、勇気の一歩を踏みだしてほしいなと思います。
東進ハイスクールでは冬季特別招待講習という無料の体験の講習も行っているため、自分に合った塾を探すためにも、ぜひ上手に活用してほしいなと思います。
下のバナーから、もしくはお気軽に東進ハイスクール横浜校までお電話くだされば、簡単に特別講習を受けることが可能です。
何かご不明点等ある場合でもお気軽にお電話ください☺
明日のブログは大塚先生です。
おたのしみに。