ブログ | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ 2023年07月の記事一覧

2023年 7月 31日 夏期特別招待講習申し込み締め切りは本日7/31🔥

こんにちは!東進ハイスクール横浜校です💕

本日夏期特別招待講習申し込み締め切り日です!!!

 

今東進に通っている人は

・合宿で毎日15時間以上本気で勉強していたり、、、、

・Global English Campで5日間英語づけの日々をすごしていたり、、、

・毎日朝登校(朝8時~校舎に来て勉強すること)して頑張っていたり、、、

 

本当に本当にみんな頑張っています。

 

まだ始めていない人たちへ

負けていいんですか?

 

最初についた差は縮めるのが難しいです。

今はじめたら、より良い未来を切り開けるかもしれない。

 

やるかやらないかはあなた次第です。一歩を踏み出していただけると嬉しいです💪🏻一緒に頑張りましょう!!

 

申し込みはこちらから↓

 

 

 

 

 

 

 

2023年 7月 30日 夏期特別招待講習申込締め切りまであと1日🤍

 

こんにちは!東進ハイスクール横浜校です!!

 

最近熱いですね~🥵🥵

同じくらい自分の志望校、招待に対して熱くなれているでしょうか???

今こそ熱くなるべき時です。

 

なぜなら・・・・・

夏休み:約40日

もし毎日8時間勉強したら→320時間勉強できる。

では夏休み後、9月~12月の3か月間、学校があることを考慮して、毎日3.5時間勉強したとする。

9~12月毎日3.5時間勉強したら→約315時間勉強できる。

 

つまり、、、

夏休みは学期後の勉強時間に値する。

 

逆に今やらなければ、3か月分の勉強時間を喪失する。

恐ろしくないですか??あっという間ですよ??

 

今。私たちとともに始めましょう。一緒に頑張りましょう!全力で応援します!!

申し込みはこちらから↓

 

 

 

 

 

2023年 7月 30日 ついに!夏到来!!

こんにちは!横浜校の神崎です!

みなさん!ついに来ましたね、、、が!!!!🌻🌻🌻

巷では受験の天王山と呼ばれているですが、みなさんはどうお過ごしでしょうか?

今回はその夏の重要性についてお話しできればなと思います。

まず第一に、受験生の皆さんにはこの演習の夏にしてほしいと思います。

つまりこの夏で多くの演習量をこなすことによって、自分の得意不得意を明確にしてほしいです!

演習量をこなす意味はそれだけにと・ど・ま・ら・ず、共テ二次にかかわらず試験に対する具体的な時間配分戦略の確立や志望校の傾向に慣れることなど、多様にあるのです!

もちろん、過去問を直前まで温存しておきたいという気持ちもわからなくはないですが、

直前に演習して思うような結果ではなかったとき、、、

あなたはそこから合格点までのギャップを残された短い時間でリカバリーしなくてはならないのです。

だったら早く過去問演習に触れて自分が合格するためにやらなくてはならない課題をより早く知るべきだと思いませんか?

そうすると夏以降の勉強内容は自ずと決まってくるような気がします。

一番点数が伸びる試験勉強は過去問演習!だと思うので、受験生はこの夏で、ある程度点数を伸ばさないといけないという強い意識を持って日々の勉強に取り掛かってほしいです!僕からは以上です!

次は慶應大学2年生の濱谷先生です!お楽しみに。。。。

 

 

 

 

 

2023年 7月 29日 夏期特別招待講習申込締め切りまであと2日✨

こんにちは!東進ハイスクール横浜校です💙

夏休みが開始してからしばらく経ったかと思いますが、みなさん本気で勉強できていますでしょうか??

 

まだ早いかなあと思っている高1生、どうしようか迷っている2年生、まだ足りないところがある3年生

 

今こそ始めるときです

 

今より早い時はない。また受験に早すぎるは存在しない。

 

この夏本気で勉強できるかが今後を決めます。

よく受験生が言っていますが「もっと早く始めればよかった」とならないように、今からやりましょう。

 

なにをやるかわからない??

 

そんな人は大学受験だけではなく、大学受験の仕組み、厳しさまで、聞ける招待講習へ来てみてください!!

今の一歩が将来をかえる!

 

申込はこちらから↓

 

 

 

 

 

 

2023年 7月 29日 志望校どうしよう。。?

こんにちは!上智大学経済学部経済学科の深尾美月です♥

夏休みが始まりましたが、皆さんいかがお過ごしですか??

本気のにできていますでしょうか??

今東進では二つのイベントを行っています。

1,東進夏季合宿 2English Camp

合宿に関しては人間の限界を超えようとするものといっても過言ではないでしょう。

合宿内では、、、

「もっと手を早く動かせるかもしれない」「両手使って覚えられるぞ!」「全身使って覚える!」など1分1秒の無駄を削って最大限努力しています。

こんな人々と戦える準備はできていますか??またこの人たちを超えられるような勉強の仕方をできていますでしょうか?

 

特に高3生へ

一日が長いようで、夏休みはすぐ終わってしまいます。人生で1,2カ月本気で何かに取り組むこともなかなかないと思うので、これまでで一番頑張った!と言い切れるように頑張ってください🥰

(朝登校は当たり前~♪)

 

☁☁☁☁☁☁ここから本編です☁☁☁☁☁☁☁

今回は志望校の決め方について低学年と受験生に分けて書いていこうと思います!

<低学年>

まずは第一志望校をどこにするか。

 

志望校を決める際のポイントは

・自分が学びたいこと一致していそうか

・その大学に通っている自分を思い浮かべたとき素敵な自分だと思えるか

 

この二点だと思います。まずは自分の学びたいことを学べる、もしくはそのような求める環境がある(研究室とか多様性とか)こと。これは大学生になってから学び続けるためにとっても重要な点だと思います。(好きじゃなきゃつづかないので!)

また2点目に関してはどれだけ自分がその大学に魅力を感じているかで変わってくると思います。

志望校への愛が多い人って合格しやすいんです。まずはこの夏オープンキャンパスなどに行って、大学の雰囲気なども見てみましょう!

※今は一旦自分の成績は忘れてとりあえず行きたいところを選んで見てください。そこにむけてどれだけ自分が努力できるかで結果はいくらでも変わるので!!

 

ちなみに私は上智大学の文化祭に高校二年生の時に行きました。そこではキラキラした大学生の先輩が踊ったり、ボランティア活動を行っていたり、様々な言語が聞こえてきたりと自分が理想とするような大学だなあとつくづく感じ、とてもモチベーションが上がりました💕💕

 

<受験生>

受験生がこの時期に考える志望校についての悩み

 

”成績が足りなくて受かる気がしない”

 

ということではないでしょうか?

 

特にこの頃二次私大の問題を解いている人も多いでしょう。

正直、、、とっても難しいですよね。あと数か月でできるようになるなんて到底思えなくて不安になってくる頃でしょう。

 

でもそうやって不安になったり、悩んでいる時間って無駄じゃないですか?

そんなこと考えている間に何問日本史が覚えられるのか、何問数学演習できるのか。

このようなマインドで、とりあえず、機械のように勉強する。あるいは第一志望校が好きすぎてそのような不安を感じる暇もない。という人がもしかしたら第一志望校合格する人の特徴なのかもしれませんね。

私の先輩は赤本を枕にして寝るくらい志望校への愛が強かったです💕すごいですね。

 

確かに適度な緊張感は必要だと思うので、適度にプレッシャーを感じつつ、大学に通っている自分の姿を思い浮かべモチベーションを上げながら、この夏一度本気になってやってみてください✨

 

 

無料招待は12/26(木)まで
締切迫る!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。