ブログ
2025年 2月 16日 一歩踏み出して
こんにちは!
横浜校担任助手の楢山です。
共通テストから1ヶ月が経ち、そろそろ第一志望の試験が近づいてきた頃ではないでしょうか。
かく言う私も3年前の今日には第一志望の試験は終わっており、受験の終わりを感じていました。
残念なことに第一志望は落ちてしまいましたが、今は楽しく生きています。
ただ、受かってた自分を想像することも少なくありませんし、ちょっと暗い気持ちになるもの事実です。
だからこそ、これから受験というビックウェーブに立ち向かう新高3以下の君たちには、悔いのない受験をしてほしいと思っています。
そのための第一歩として、志望校を定めましょう。
大学で自分が勉強したいことを想像して調べてみましょう。
やりたいことがわからない場合は、憧れの大学の中から興味が持てるものを探してみてください。
志望校がはっきりしていると対策がしやすいだけではなく、受験をする中でモチベーションの源泉となってくれます。
辛い時、もう辞めたいと思った時、必ず行きたい気持ちが自分を突き動かします。
新高3は今決めなければふわふわした状態で受験に臨むことになります。
早急に定めましょう。
新高2以下の皆さんは今から高い目標を定めることでどんどんやることの天井が上がっていきます。
早く決めることにデメリットはないので、OCや資料請求などをして様々な道を考えてみてください。
スタートダッシュを早めにきって周りに差をつけましょう!
あなたたちの受験生活が明るくあることを願っています。
明日は岡村先生です。
お楽しみに〜