ブログ
2025年 2月 19日 低学年生徒へ、1年切ったけど君は何する?
皆さんこんにちは!🌞
今回は逆転合格を果たした私が、低学年生徒に向けて受験本番まで何をするべきか、についてお話しします。
まずは、低学年生は受験シーズンに入るまで1年切りましたね😲
今年が受験生の先輩方を見習って勉強をされているかとは思いますが、順調にできていますでしょうか❓
ちなみに、私は受験する1年前は成績は高くなく、努力しているつもりでも模試の志望校判定は全てE判定、なんてことが多かったです…笑
今でこそ笑い話にできますが、当時は理想と現実のギャップに苛まれていました。
けれど、受験本番まで1年切ったからといって、まだそのときまでに時間はあるし、時間は自分で作るものだと思って、寝る以外の時間は勉強に費やしていました。
私は完全に量を増やして勉強する傾向がありましたが、この努力の仕方が功を奏したのか、無事に合格することができました。
私は、この逆転合格の経験から伝えたいことは、目の前のことを着実にこなしていく大切さです。
今の時期、受験本番までに東進の勝利の方程式に則るとすれば、たくさんやらなければならないこと、受験までに取り組んでおきたいことなど色々あると思います。
このように一気にたくさんのことが頭に浮かんできたら、何が重要で必要なのかを判断し、効率の良い勉強は難しくなってしまいます。
だからこそ、「自分に何が必要なのか?」冷静に判断し、優先順位をつけて着実に取り組んでいくことで、合格までの道しるべが見えてくると思います。
受験までの時間は皆平等に限られています。
その時間的な制限があるなかで最大限学力を伸ばすために、私は受験本番まで1年切った低学年生徒に、今取り組んでいることに優先順位をつけて1つ1つこなしていってほしいなと考えています。
そして、1年後に自分の理想を勝ち取ってください!!!
ぜひこのことを参考にしてご自身の勉強法に活用してくださると嬉しいです。
これからも合格に向かって頑張っていきましょう!!!!
次回は笑顔が素敵な加藤先生です!😊
お楽しみに~!!!