早稲田でしあわせだ | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 横浜校 » ブログ » 早稲田でしあわせだ

ブログ

2024年 9月 2日 早稲田でしあわせだ

 

こんにちは!担任助手一年の桜井琉太です!

 

夏休みが終わってから大体1週間が過ぎた頃でしょうか。みなさまいかがお過ごしでしょうか。

 

 

私は受験生時代、夏休み勉強を頑張った分、反動+文化祭準備で夏休み後少しダレてしまった記憶があります。

 

 

勉強をいかにダレないか、突き詰めてできるかが最終的な差を生み出すので、大変だとは思いますが、夏休み後も気を緩めず本番まで駆け抜けましょう!応援しています!!!

 

 

とまあ前置きはここまでにして、今回は私の通う大学、学部の紹介をしたいと思います!唐突すぎました?ごめんなさいね

 

 

第一に、私が現在通っている大学をみなさんご存知でしょうか。

 

 

ヒントは横浜から東急東横線に乗って運が良ければ一本で行ける学校です、、、!

 

 

そう、正解は早稲田大学ですね!

 

 

私は現在、早稲田大学の創造理工学部総合機械工学科に通っております!

 

 

まずは早稲田大学について紹介したいと思います!

 

 

早稲田大学は1882年、大隈重信が創設した学校です。

 

 

早稲田といえばあの有名な大隈講堂を思い浮かべる方も多いかもしれませんが、実は早稲田大学には4つものキャンパスが存在します。

 

 

1つ目がthe早稲田って感じの華やかな早稲田キャンパス(文系キャンパス)、2つ目がサークル活動がすごい戸山キャンパス、3つ目がコンクリート打ちの西早稲田キャンパス(理工キャンパス)、4つ目がムキムキなやつしかいない大自然豊かな所沢キャンパスです!

 

 

そして学部によって通うキャンパスが異なってきます。

 

 

政治経済学部、商学部、社会科学学部、法学部、国際教養学部、教育学部は早稲田キャンパス(文系キャンパス)

 

基幹理工学部、創造理工学部、先進理工学部は西早稲田キャンパス(理工キャンパス)

 

人間科学部、スポーツ科学部は所沢キャンパス

 

 

以上のようになってます!


このようにキャンパスは違えど早稲田には多くの学部が存在し、サークル活動等通じて多種多様な人たちと関われるのが早稲田の強みと言えます。

というのも、早稲田大学の在籍生徒数は日本2位の約4万人!!また留学生も他大学に比べ多く、本当にさまざまな人たちと交流することができます!

 

私も自身の所属するアカペラサークルを通じて多くの学部学科の人と交流を持つことができました!

 

 

というのも、早稲田はサークル活動が盛んなことで有名なのです、、、!!

 

 

みなさま、早稲田大学に存在するサークルの総数をご存知でしょうか。

 

 

答えはなんと、、、約500個!!!

 

 

ちなみに日本一です。

 

 

またこれらのサークルは学生会館という施設を自由に使用することができます!

 

 

学生会館とは戸山キャンパスにあるビルのような建物で、地下2階から地上11階までの全てのフロアが学生のサークル活動のためのスペースとして用意されています!

 

 

充実したサークルライフを送れること間違いなしですね!

 

 

では次に自分の所属する学科についても説明していこうと思います!

 

 

先ほども書きましたが私は現在、創造理工学部の総合機械工学科というところに通っております!

 

 

名前の通り機械工学を学んでおり、一年の春から実際に回路を組んだり自動走行するロボットを作ったりと本格的な授業を受けることができます!

 

 

早稲田理工には、先ほども書きましたが基幹理工学部、創造理工学部、先進理工学部の3つの学部が存在し、それぞれについてさらに細かく学科が分かれております!

 

 

そのため授業、実習を通じて専門分野を探求することができます!

 

 

また同時に3つの理工学部共通して履修する授業、理工学基礎実験を通じて、物理、化学、生物といった他分野も学ぶことができます!

 

 

そのため専門分野にとらわれず、視野を広げ将来に臨むことができます!

 

 

今年は11月2日、11月3日に早稲田祭という文化祭が開催されるので、早稲田に興味がある方はぜひ訪れてみてください!

 

 

また横浜校には私含め5人もの現役早稲田生が担任助手として働いています!

 

 

大森先生(創造理工学部建築学科)

内藤先生(教育学部)

加藤先生(教育学部)

片岡先生(人間科学部)

 

早稲田に関して質問があればぜひ気軽に話しかけてみてください!!!

 

 

ということで本日のブログはここまでです!最後までお読みくださりありがとうございました!

次回は奈良先生です!お楽しみに!!!