チームミーティングって何のため? | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 横浜校 » ブログ » チームミーティングって何のため?

ブログ

2024年 8月 19日 チームミーティングって何のため?

こんにちは!早稲田大学人間科学部健康福祉科学科1年生の片岡優です!

大学生最初の夏休み、サークルに勉強に…大忙しの毎日です。

ん…?勉強?と思った方。人生の夏休みと言われる大学生ですが、テスト前でなくとも勉強はしなければなりません。“学生”ですから笑。

自分は今、1年後の国家公務員の試験に向けて勉強しているのですが、受験生のときに持てる時間の全てを勉強に注いでいたのでやるべきことのために娯楽を我慢するのが割と平気です。意外と受験って進学以外の面でも大切ですね笑。

皆さんはどうでしょうか?勉強は捗っていますでしょうか?高校生は夏休みも終盤、宿題はもちろん終わってますよね…?(終わっていない方々はお急ぎを…)

 

さて、話は変わりまして。今回はチームミーティング(以下TM)についてお話ししようと思います。

TMは簡単に言うと、同じ学年の生徒3〜6人程度と担任助手で週1回集まり、1週間の学習予定や学習状況を確認したり、オリジナルタイムを行ったりします。

オリジナルタイムって何…?と思う方もいらっしゃると思います。やっていることは助手それぞれで違うのですが…簡単に言うと生徒を高めるための時間です。

自分のTMでは、自分が大学の授業で学んだ“脳死と臓器移植”についてディスカッションしたり、オリンピックについて考えたり、メンバーの悩みの解決方法をみんなで考えたりしています。あとは自分が受験生のときにやってよかったことや後悔について話したりしています。あと最近は受験生のTMで自作した朝登校シートのシール貼りもしています。

 

自分は受験生のTMを1つ担当しておりまして、そのTMはほぼ全員が朝登校をして、開館から閉館まで校舎で勉強しています。恐らく横浜校で一番頑張っているTMだと思います。(親の贔屓目的なものは結構入っているかもですが笑)

それはチームという意識や結束が強いのが理由ではないかなと思います。

TMで他のメンバーの勉強の進み具合や在校時間を見て、自分ももっとやらなきゃ!となっているのはもちろん、TM以外の時間でもお互いの目があり、少しでもサボるとバレるんですよね笑

このTMの生徒たちを見ていると、自分も頑張らなきゃ…という気持ちにスタッフである自分もなると同時に、自分が受験生だったときのことを思い出します。

自分も同じTMだった高井先生と励まし合いながら一緒に頑張ったなぁ…と思いながら。着地点を見失ったのでここらへんで終わりにします笑。

明日は実は同じ早稲田、されどキャンパス同士の距離は約36km。遠すぎてなかなか会えない加藤先生です!お楽しみに!