志望校どうしよう。。? | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 横浜校 » ブログ » 志望校どうしよう。。?

ブログ

2023年 7月 29日 志望校どうしよう。。?

こんにちは!上智大学経済学部経済学科の深尾美月です♥

夏休みが始まりましたが、皆さんいかがお過ごしですか??

本気のにできていますでしょうか??

今東進では二つのイベントを行っています。

1,東進夏季合宿 2English Camp

合宿に関しては人間の限界を超えようとするものといっても過言ではないでしょう。

合宿内では、、、

「もっと手を早く動かせるかもしれない」「両手使って覚えられるぞ!」「全身使って覚える!」など1分1秒の無駄を削って最大限努力しています。

こんな人々と戦える準備はできていますか??またこの人たちを超えられるような勉強の仕方をできていますでしょうか?

 

特に高3生へ

一日が長いようで、夏休みはすぐ終わってしまいます。人生で1,2カ月本気で何かに取り組むこともなかなかないと思うので、これまでで一番頑張った!と言い切れるように頑張ってください🥰

(朝登校は当たり前~♪)

 

☁☁☁☁☁☁ここから本編です☁☁☁☁☁☁☁

今回は志望校の決め方について低学年と受験生に分けて書いていこうと思います!

<低学年>

まずは第一志望校をどこにするか。

 

志望校を決める際のポイントは

・自分が学びたいこと一致していそうか

・その大学に通っている自分を思い浮かべたとき素敵な自分だと思えるか

 

この二点だと思います。まずは自分の学びたいことを学べる、もしくはそのような求める環境がある(研究室とか多様性とか)こと。これは大学生になってから学び続けるためにとっても重要な点だと思います。(好きじゃなきゃつづかないので!)

また2点目に関してはどれだけ自分がその大学に魅力を感じているかで変わってくると思います。

志望校への愛が多い人って合格しやすいんです。まずはこの夏オープンキャンパスなどに行って、大学の雰囲気なども見てみましょう!

※今は一旦自分の成績は忘れてとりあえず行きたいところを選んで見てください。そこにむけてどれだけ自分が努力できるかで結果はいくらでも変わるので!!

 

ちなみに私は上智大学の文化祭に高校二年生の時に行きました。そこではキラキラした大学生の先輩が踊ったり、ボランティア活動を行っていたり、様々な言語が聞こえてきたりと自分が理想とするような大学だなあとつくづく感じ、とてもモチベーションが上がりました💕💕

 

<受験生>

受験生がこの時期に考える志望校についての悩み

 

”成績が足りなくて受かる気がしない”

 

ということではないでしょうか?

 

特にこの頃二次私大の問題を解いている人も多いでしょう。

正直、、、とっても難しいですよね。あと数か月でできるようになるなんて到底思えなくて不安になってくる頃でしょう。

 

でもそうやって不安になったり、悩んでいる時間って無駄じゃないですか?

そんなこと考えている間に何問日本史が覚えられるのか、何問数学演習できるのか。

このようなマインドで、とりあえず、機械のように勉強する。あるいは第一志望校が好きすぎてそのような不安を感じる暇もない。という人がもしかしたら第一志望校合格する人の特徴なのかもしれませんね。

私の先輩は赤本を枕にして寝るくらい志望校への愛が強かったです💕すごいですね。

 

確かに適度な緊張感は必要だと思うので、適度にプレッシャーを感じつつ、大学に通っている自分の姿を思い浮かべモチベーションを上げながら、この夏一度本気になってやってみてください✨

 

 

過去の記事