模試が発揮する力 | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 横浜校 » ブログ » 模試が発揮する力

ブログ

2022年 4月 27日 模試が発揮する力

とてもご無沙汰しております!!笑

東京外国語大学国際社会学部3年の岡田茉美子です!

ようやく春になって、暖かくなってきたと思ったら暖かいを通り越して最近は暑いですね(笑)

毎年のようにブログに書いている気がするのですが、私は夏が大好きなので半袖が着られる季節になってとても嬉しいです!

しいて言えばもう少しお天気も良いといいのですが最近雨が多いですね、、😅


余談はさておき、今日はこの前受けた模試について!

24日の模試は皆さんもう復習は終わっていますよね??

まだだよ!って人は遅いです!

模試の復習については校舎でも助手に散々言われてきたでしょうし、

このブログでも何度も言及されてきたことです。

模試を受けて点数で一喜一憂することには実は何の意味もないのです。

 

今日は私が受験生の時の模試の活用法についてお話ししますね🥰

今回焦点を当てるのは、高3の6月全国統一高校生テストと8月の共通テスト本番レベル模試です!

受験勉強を本格的に始めたのは高2の12月でしたが、正直当時はやみくもに受講を受けて模試も復習はしていたものの、活かし方がわからずなんとなく机に向かう時間が増えただけの期間でした。

そのまま半年が過ぎて6月の模試も少しずつ伸びてきてはいたものの、机に向かっている時間や自分なりに結構頑張ったつもりの結果にしては伸び幅が小さかったように思います。

具体的には英語は7割、日本史は5割、国語6割、現社5割、数学3割とかでした。

 

ここで、「どうやったら模試の点数ってあがるんだろう?」と受験の天王山である夏休みを目の前にして悩みました。

このまま夏を終えるときの模試でもこんな点数だったらあと半年じゃとても合格点まではもっていけない!と焦りも相当ありました。

そこで改善しようと決めたのが”復習方法”と”分析方法”の二つでした。

 

①復習方法

従来の岡田:間違えた問題をとりあえず解きなおして丸がついたらOK、模試ノートを作っていたが模試復習時以外使っていなかった、国語に関しては解説読んで納得したら終わり

改善後:間違えた問題を解きなおす→問題集の該当分野に印してそこを演習、科目ごとに演習ノートを作成し普段の演習と同じノートに記録することで目に触れる回数が増える、読解系は解説で考え方を学んでその場で共通テスト過去問を演習してその考え方で解く練習

→という感じの変化がありました!

 「解きなおす」はもちろんその問題自体が解けるようになることを意味していますが、実際今後の模試や入試で全く同じ問題が出題されることはほとんどないので、同じような形式の問題や近い分野の問題は一緒に解きなおしておくと苦手分野の克服や得意分野の生成に成功し点数が上がってくるとおもいますよ!

 

②分析方法

従来の岡田:分析などしない😅

改善後:本番取りたい点数から逆算して各回の目標得点を科目別、大問別まで落とし込んで設定。(自分の得意科目・分野などに応じて多少の傾斜をつけるのもあり!)

 →それを次回で達成するためにはどの分野をいつまでにどのくらいやらなければならないのかを考えて2か月間の予定作成

★ポイントは模試の後の自分の行動をいかに優先順位を立てて考えられるかです!

★次回目標得点を達成できなかったとしたら分析の方法が甘いか、自分が想定している勉強方法に何か欠陥があるということ。

 本番までに目標点はいつか達成できればいいので、秋くらいまではひたすら試行錯誤しながら自分にあった勉強法や点数の伸ばし方を研究するといいと思います。

 

すごくざっくり論になってしまいましたが、結局復習法や分析法に絶対的に正解のやりかたはありません!

あなたが実践して点数が伸びればそれが正解です。

でも、そのやり方は一朝一夕の努力では手に入らないからこそ早くからたくさん勉強をしたり模試を受けたりするのです。

 

これから先、勉強を積み重ねていく中で思うように伸びなかったり、

何のために勉強してるんだっけ?と自分を見失ったり、

親や友達と些細なことですれ違ったり、

漠然と自分の将来が不安になったり、

いろんな壁が待ち受けているかもしれません。

私もかつては毎日のように泣きながら勉強していました。

だけど、そんなつらいこともあった受験生活でも皆さんに経験してほしいと思うのは、受験を終えて大学生になった今その経験がとても大きな存在感を放っているからです。

あの時に勉強したおかげで希望の大学に通うことが出来て、

あの時に得た知識が今の学習にもつながっていて、

あの時につらいことを乗り越えたから今ちょっとしたことではへこたれない精神力が身について、

それが自信にもなっています。

 

未来の自分がどう思うかはきっと皆さんにはまだわからないことだと思いますが、

勉強している意味が分からなくなった時はどうか未来の自分に思いをはせてみてください。

どんな大学生になっているかなとか、

どんな人と関わっているかなとか、

どんなことを考えているだろうとか、

どんな仕事をしているだろうとか。

今やっていることが必ずどんな形にしろ未来にはつながっています。

 

だから模試もせっかく受けたなら未来につなげたいじゃないですか!

ということで、皆さん模試は受けたら復習するんですよ😊

 

実はこのブログが私の最後の投稿になるので、

東進に通うみんなに伝えたかったことを最後に凝縮してお伝えしました。

すごく抽象的な話にはなってしまいましたが、どうかこれを読んでくれたみんなが何かを考え始めるきっかけになってくれたら嬉しいです😌