ブログ
2021年 5月 26日 大学紹介~東京農工大学とは~
こんにちは!
東京農工大学工学部生命工学科2年の早川凜太朗です!
いつの間にか2年生になってしまいました…
最近は実験のレポートに追われています…2週間後までにwordで1つ、手書きで2つレポートを書いて提出しないといけないんです!
やっと1つ目のレポートが4000文字に達したところでこのブログを書いています!
今日のテーマは「大学生活について」です。
今回は1年生どんなことを勉強していたか、今何を勉強しているかをお話しできればと思います!
その前に大学の場所が遠すぎるので説明させてください!!
これが自分の大学の場所です!
東小金井駅から10分くらいですかね
周りには阿部先生の法政大学や井上先生の日本医科大学(日本獣医生命科学大学と書いてありますが1年生のうちはここのキャンパスで授業を受けているみたいです!)、岡田先生の東京外国語大学(多磨駅の近くにあるやつです!)、4月まで担任助手として働いていた佐野先生の一橋大学があります!
1限のある日は6:00には起きないと授業に間に合わないんです…
そんな東京の端っこに東京農工大学はあります!
ではでは授業の紹介をします!
これが1年生前期の時間割です!
この学期の授業は基本的に必修でした!月曜日の5限にはレポートの書き方の授業があったり、木曜日の2限にはいろいろな教授の研究室紹介の授業があったりします!
自分の学科は物理・化学選択の人がほとんどですが、中には生物・化学選択だったり、生物・物理選択の人もいるのでこの学期の授業は高校の授業の復習がほとんどでした!
この学期はオンライン授業だったので実験の授業だけ大学に行く生活をしていました!知り合いは実験班の4人くらいでした…
これが1年生後期の時間割です!
この学期から隔週対面授業になりました!授業も必修はほとんどありません!(英語系の授業だけだったと思います!)
ここまでの授業はあまり生命工学科感がある訳じゃないかなと思います!若干理科系の科目が多いかもしれませんが
これが2年生前期、今受けている授業の時間割です!
木曜日と金曜日の13:00~18:00が全て実験になりました!
個人的には実験が好きなのでとても嬉しいです!ただレポートが多いのは大変ですが
特徴としては数学がない!1年生までしか数学の授業はありません!その分、生物とか化学の授業が多くなるかなと思います!
高校で生物を選択してない人にとっては地獄のような時間割です…
友達に聞いたりは日常茶飯事です!
生物が好きな人(植物系のことはやらないけど)とか細胞学とかが勉強してみたい人にとっては面白い学科だと思います!
数学が好きな人にとっては辛い学科かもしれませんね
ぜひ大学探しの参考にしてみてください!
明日は渡辺もも香先生が
「高速マスター基礎力養成講座の重要性」
に関してお話してくれます!
明日も見てくださいね!
東進ハイスクール横浜校担任助手 早川凜太朗