自分好みに | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ

2020年 7月 26日 自分好みに

こんにちは!早稲田大学人間科学部1年の小山結芽乃です!

 

最近はジメジメして、太陽も全然見えなくなってきてどんよ〜りしがちですが、めげずに勉強・部活がんばっていきましょう✨

今回は社会科目の暗記法ということで、自分は日本史選択だったのですが覚え方は全部に当てはまることだと思うので一例としてぜひ参考にしてみてください!

 

とにかく覚えることが多い!何から始めればいいのかわからなくなってしまうなんてことはよくあると思います。どんな時も念頭に置いて勉強していたのが“できるとこはそのまま、できてないとこを徹底的に”です☺️当たり前の話ですが、できないとこを潰せばそりゃできるようになりますよね・・そこで、今回は愛用していた一問一答を使って覚え方(自己流なのであくまで参考に)紹介していきます!

 

①できない部分は印つけて何回も!

→よく聞くことですが、本当に大切です。特に難しい部分は多くの大学が出してきたりするので、完璧にしておけば本番でわかるとこが増えていきます(実際に受験で3大学内容が被ってて、得した気分になりました!)

②複雑なとこは別紙に一つにまとめる

→例えば、戦争別の戦いの名前条約の内容などごちゃごちゃになってしまいがちな部分はひと目で分かるように、まとめるとわかりやすいです。まとめる時に自分で確認もできるし、模試前の最後の確認で見れたりします。

音読&書きまとめる

音読は必須だと思います。音で覚えるのは頭に入りやすいです!かつ、そこで音読してわかりにくいなって部分を自分なりに紙にまとめながら行うとより理解しやすいと思います?

④計画性

→前にも書きましたが、とてつもない量を覚えるにはうやむやに始めるのはきついです?大まかに言えば時代ごととか、国ごととか、自分の度量を見極めて予定を立てて実行していくようにするとナイスです!

⑤とにかく極める

→これもよく聞くことですが、色んな参考書を見てみるより、教科書や一問一答、テキストなど自分にあってるなと思うものを極めましょう!極めることで自分の自信にもつながります✨

自分が実際に使っていた一問一答です。一冊に多くの情報が入っているのが自分にあってると思ったので、一問一答の部分に対応する過去問の箇所が出てきたら問題貼ってみたり、資料集の図式化された部分を切り取って貼ってみたり、自分好みにカスタマイズして使ってました☺️

 

長々と失礼しました・・・

記ものはしぶとく続ければ必ず身につきます!頑張っていきやしょう!!!!