ブログ
2021年 11月 7日 模試お疲れ様!⛄️
こんにちは! 早稲田大学文学部1年の吉岡知夏です。
今日は早稲田祭2日目でした~!!実は私と守山先生は早稲田祭の運営側として携わっていました
この写真は普段の早稲田キャンパスです。綺麗に撮れたので皆さんに共有します(⌒∇⌒)
奥に移っているのが国の重要文化財にも指定されている「大熊記念講堂」で、その手前に大隈重信の像があります。見えますか?
それはさておき、東進生の皆さんにとっても今日は一大イベントがありましたね。
「全国統一高校生テスト」お疲れ様でした!
(始まる前に読んでるよって人、すぐにこのページを閉じて勉強しましょう。最終確認!!)
受験生のみなさん、実力は発揮できましたか?
やり切った!という達成感を抱けていたら嬉しいのですが、そう上手くいくことは多くありません。
後悔、虚無感、、色々あると思います。でも、それでくよくよしていても時間の無駄だし、負のループに陥るだけです。
その悔しさをバネにして、逆に今こういうミスを経験しておいてよかった!!!とポジティブに捉え、
12月の模試、そして本番に活かしましょう
私は模試が終わった後はグルミの友達とご飯を食べて、いつもよりちょっと高いお菓子をコンビニで買って気分転換していました。食べてばっかりですね、。
とにかくすぐに心を切り替えて、明日からまた二次・私大の対策を頑張りましょうー!!
一方、新高1・高2の皆さんは模試を終えてどんな気分ですか?
解けた!簡単だった!という人はほとんどいないと思います。ちなみに私が初めて共通テスト模試を受けた高1のときは、最後まで読み終わらなかったのは勿論意味も全く理解できず、復習をしようとしてもどこから手を付ければいいのかさえわからなくて苦労したことを覚えています。
このままだらだらと過ごしていたらあっという間に年を越して、気付いたら受験生!なんて状況は必ず避けたいし、
せっかく今回の模試で苦手を発見できたのなら、引きずらずに解決したいですよね。
模試を受けた方に限らず、寒くなってきて受験シーズンも近づき、もうすぐ受験生だ、、と思っている人・冬休みを無駄にしたくない!勉強面で成長して2022年を迎えたい人、いませんか!!?
そんな皆さんに、
冬期特別招待講習について、今日はお話します。
東進の魅力については他の先生が沢山語ってくださっているので、そちらも是非参考にしてください!
私は中でも映像授業にフォーカスをあてたいと思います。
映像授業の良さは
自分のペースに合わせることができる
これが一番のポイントですかね、、?
部活や学校行事、定期テスト等で東進に充てられる時間が少ないとき、逆に時間がたくさん取れるときなど、とにかく自分の好きなペースで勉強することが出来ます。
私は周りの様子を気にして勉強するよりは個人で集中して勉強したいタイプで、しかも学校の後に集団授業ってどうなんだろう…と思っていたので、映像コンテンツはとても魅力的でした
特に日本史は高2の夏頃から受講を始め先取り学習をしたおかげで、高3の自粛期間のあたりにはインプットを終え、演習に膨大な時間を割くことが出来ました!直前期、日本史終わらない。どうしよう、、という不安とは皆無で、自分の強みになりました
それが自分の受験の勝因だったと思っています!!
映像だとサボってしまうのではないか?、集中できるのか?などなど、マイナス面を思い浮かべる方も多いと思いますが、心配御無用です!
生徒の勉強スケジュールに関しては私たち担任助手が責任をもって管理していますし、受講してわからなかった問題があっても、すぐに受付で質問できます。そもそも面白い講師の先生がたくさんいらっしゃるので、むしろあっという間に感じると思います。
まだまだ話足りないので、少しでも興味がある方は、是非東進のホームページからお申込みください!!
校舎でお待ちしています
明日のブログは今週の土曜日に行われる公開授業についてです!お楽しみに!