ブログ
2024年 4月 25日 部活と勉強の両立
こんにちは! 担任助手の米川です!
大学も新学期が始まり、やらなければならないことの多い日々です…春休みが恋しいですね
高校生の皆さんも新学期が始まり、クラス替えがあったり部活に後輩が入ってきたりと忙しいと思います
そんな皆さん、特に現役で部活をやっている方に向けての話をしたいと思います!
私は高校時代バレーボール部で部長をしており、高校3年生の6月まで部活をしていました。
もちろん本格的な受験勉強と部活を同時に行なっていた期間もありました
そんな中で感じたことは、
①部活の引退が遅いは言い訳にならず、やっている人はしっかり伸びている
②部活と勉強を両立できるようになるためには高校1、2年が重要
の二つです!
まず①について、これは僕の周りに部活の引退が自分と同じかさらに遅かったのに、ものすごく勉強できる子が多かったことから感じたことです。例えば、同じバレー部の友達は引退前からずっと学年一桁順位をキープし、最終的に希望の学校に推薦で合格していました。また、10月ごろまで部活のあったサッカー部の友達も、引退まで良い成績をキープし続け引退後にさらに学力を底上げして志望校に受かっていました。
彼らに共通していたことは、休むことと勉強のメリハリがあり自分を律せる人だったことと、部活はある前提でできる最善の勉強量ではとを抜かない部分でした。
次に②について、これは僕ができておらず後悔したことです。
高校3年生になっていきなり部活と勉強どちらもやろうとしても、体力的にも精神的にも続きません。そして何より、自分にあった正しい勉強方法が本当にわかりません。
最低限高3になるまでに勉強習慣と自分にあった勉強の方法を身につけておかないと、いざ引退して勉強に力を入れようとしても手遅れになってしまいます。部活がない人に勉強量では敵わないのだから、少しでも効率的に勉強できる土台を作っておくのが最重要だと思います。
また、数学を使う人はその学年で習う範囲はその学年のうちにある程度完成させておくと後々選択科目に割ける時間が増えるので頑張って欲しいと思います
部活の引退が遅いことはハンデではありますが、部活生が持つ体力と、人より勉強が遅れているという危機感は大きな武器だと思いますので、それらを最大限生かして部活も勉強も頑張ってください!!