ブログ
2020年 5月 3日 リビング東進化法、今これ勉強してます法、私ってもしかして見られてる?法
こんにちは
上智大学2年の西住志桜里です!
私の最近のマイブームはストレッチです。
お風呂上り後に毎日10~15分ほどストレッチをしています。今日で2週間と2日!
3日坊主の私がここまで続けられるのはなかなか珍しいので、今後も180度開脚を目指して続けていきます!
皆さんも勉強で姿勢が凝り固まっていませんか?
寝る前の軽いストレッチや運動が一日の疲れを取ってくれるはず。
ストレッチしながら今日学んだ知識を思い出すのもおすすめです。
ぜひやってみてね!
それでは本題の自宅受講について…
本来は校舎で受講、勉強していただく形が最も良いのですが、現状家で勉強せざるを得ません。
そのためあまりやる気が出ない、集中力が続かない人もいると思います。
ただそれを言い訳にするのではなく、いかに環境や自分のモチベーションを変えられるかに思考を逆転させましょう。
私も3つほど自分の経験から考えてみました!
①その日やる教材をかばんに入れ、そのかばんをもってリビングで勉強する⇒リビング東進化法
自分の部屋は人目のない環境になってしまい、どうしてもだらけてしまいます。
それを解決するために、その日受講するテキストや問題集、日頃休憩時間に見ていた単語帳などをリュックに詰め込みます。
そして東進に登校するのと同じように、リビングにリュックを持っていって受講しましょう。
・家族の目があることでだらけない
・その日のスケジュールを自然と考える
・勉強スペースを区切ることでやる気が湧き出る
・親に勉強している姿を見せることで褒められる(たぶん)
などいいこと尽くし!
②イヤホンを付けずに受講する⇒今これ勉強してます法
自宅受講でしかできない受講方法です。イヤホンを付けずに受講してみるのもおすすめ!
リビングにいる家族に自分が今どんな勉強をしているのかを知らせることで、
「ちょっと受講止めて休憩しよー」ということができなくなります。
そんなことをしようものなら「あんたそれ途中じゃないの!?」と突っ込みが入るかもしれないからです。(実際に入りました)
また、英語も授業中に音読できるので、日頃音読習慣がついていない人は受講しながら先生の後に続いて音読してみるのもいいかもしれません!
③鏡を置く、または人の目を書いた絵を見えるところに置く⇒私ってもしかして見られてる?法
私が受験時代にどこかで読んだ英文にこのようなことが書いてありました。
「ファーストフード店のごみ箱の前に人の目を書いたイラストを貼っておくと、貼っていないときに比べて丁寧にごみを捨てる人が多かった。イラストであっても、人に見られているかもしれないという意識が人の行動を変える」
これ勉強でも同じではないかと!!
鏡を置くことで自分の姿が目に入ります。そのため少し休憩しようと携帯に手を伸ばした瞬間に、鏡に自分のだらけようとする姿が映ります。これがだらけようとする抑止力になるのです!
鏡でなくても、このようなイラスト
を書いてパソコンに貼り付けし、受講するだけでも変わると思います。
私ってもしかして見られてる?という気持ちがやる気がでない、集中力が続かないという状態を改めてくれます。
以上3つ挙げてみました。
このように自分で工夫できる点はいくつもあります。
「できない」から「どうしたらできるか」
この考えがあなたの勉強の質をぐーんと高めてくれます!!
ぜひ試してみてください^^