ブログ
2021年 1月 30日 気づいたら終わってた入試休み!?
こんにちは!
さて、残すところあと2日で2月に入りますね。
高校2年生、1年生の皆さんは「入試休み」に入りますよね。
どういう風に過ごすか決まっていますか?
「いっぱい寝てたくさん遊んでゆっくりしよう」
なんて考えていないですよね。
もし、そういう考え方をしている人は今すぐ立ち止まってください。
短くて約4日間、長くて1週間以上、ベッドにいる時間の方が長い生活にするな。
大学受験はすでに始まっています。
先日、大学入学共通テストが実施されました。
センター試験を受けた身としては、従来の勉強スタイルでは点数を取ることは難しいように感じました。
早慶を目指している人はこのテストで9割以上。明青立法中は8割以上。
今の勉強法でその点数にたどりつけますか?
「時間はまだあるから大丈夫。」
いや、ありません。
高校3年生になればみんな受験勉強をやろうと姿勢を変えてきます。
そこから約10か月間、みんな等しく勉強を進めていくとしましょう。
高校2年生の時と比べて勉強量は増えるので成績は上がります。
でも自分だけではありません。
「おれも上がった!」「私もあがった!」
そのような声よく聞きます。
いいですか?受験というのは1点でも高ければ合格、1点でも低ければ不合格といった厳しい世界です。
みんなと同じ時期に勉強を始めても「差」なんてつきません。
ここで、ある卒業生に聞きました。
「大学受験をしている中で後悔はありますか?」
「まあ、強いて言えば早めに始めておけばもっといい結果で終えられたなあ。」
早めにやっておけばよかったことに気づくのは、早くて高校3年生の秋、遅くて受験が終わってから。
でもそこで気づけてもいきなり自分の成績を伸ばすことはほぼ不可能です。
例えその人がどんな霊長類最強であってもです。
長々と話しましたが、つまり、周りと差をつけたかったらこの入試休みを使うことです!
2月も後半になれば定期テストが始まってくるでしょう。
大学受験の勉強は入試休みでやることしかできないのです!
具体的に何をやればいいのか。
僕なら、英単語、英熟語、英文法、古典単語、古典文法、日本史です。
最近高校2年生から古典の質問を受けるので実際に自分も古典の勉強を始めてみました。
2年ぶりに古典に触れましたが、ここ2週間で文法はほとんど暗記し終わりました。
こういう暗記ものって地味な作業です。途中で飽きちゃう人もいるでしょう。
でもこれができなくて、模試、そして受験本番でどう力を発揮するのですか。
サッカーで例えてみると、パスの仕方、シュートの仕方を知らずに試合に出るようなものです。
基礎練習(英単語)、実戦練習(模試)を経て、公式戦(受験本番)で実力を発揮できます。
受験が終わって後悔するか、この入試休みで始めて勝者になるか。
よく考えてみてください。
これで僕のブログは以上です。