新学年になってみんなはどうする?? | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 横浜校 » ブログ » 新学年になってみんなはどうする??

ブログ

2025年 1月 5日 新学年になってみんなはどうする??

 

新年あけましておめでとうございます!!

2024年はどんな年になりましたでしょうか? 私は2024年最後の年末にインフルにかかってしまいました…

喉痛いしだるいしめっちゃしんどいです😢

あと実はインフルにかかる前日にサッカーを久しぶりにやったのですが、ストレッチもせず帰って疲労すごかったんですね。

それで翌日インフルにかかったものだからその日はずっとベッドの上で生活しているんですよ。

よく運動する人なら分かるかもしれないんですけど、寒くて動かない状態が続くと足がとっっっても攣りやすくて、、、

足の色々なところが攣るので1か所攣って伸ばそうとしても他の場所が攣るんです。

 

いたすぎ

 

でした。過去形にしているのですがブログを書いている今現在進行中で、変な動きをすればまた攣ってしまうのでじっとしています。

皆さんもインフルにかかってもかからなくてもストレッチだけは入念にしましょうね。

 

さて、今回ブログで皆さんに伝えようとしている“本題”に入ります。

 

『新学年の自覚ありますか???』

 

高校や塾で何回も聞いた言葉かもしれませんが、何回でも言わせてください。そして言葉を少し変えます。

 

『自分の置かれた状況について自覚がありますか???』

 

新高3だったら今年、新高2だったら来年、新高1だったら再来年、もう共通テスト1,2週間前ですよ。

一度こちらの質問に頭の中で答えてみてください。

 

自分が行ってみたい憧れの大学を思い浮かべてみてください。

そこに必要な教科数はいくつですか?3教科?5教科?7教科?

それぞれの教科がそのレベルに達するのに必要な時間はこれからどのくらい要しますか?

そもそもその教科にどれだけの単元があるか把握できていますか?

 

国語だったら現文、古文、漢文。数学だったら数1A、数2BC、数3。物理だったら力学、その中にも運動方程式や運動量、力積、摩擦力、力のモーメント、弾性力、、、他にも電磁気や原子、熱力学など。化学だったら理論化学、無機化学、有機化学、その中にも酸化還元反応、電池、工業的製法、高分子化合物などなど、、、社会だったら、、、、、、、、、、

 

そしてこれらを基本的に学校では高校3年間使って全て学びます。

こう考えると受験勉強始めるのに高1や高2って実は出遅れてると思いません??

そう思うし、早くやった方がいいと思いませんか?

実際合格していく子たちは始めるのも早ければ始めた時から勉強をしています。

今を生きている人生の中で一番若くて早いのは『今』です。

 

このブログを読んで皆さんはいつ始めたらいいと思いますか?

人それぞれ答えはあると思うし、やらなきゃと思っているけど出来ないと考えている人もいると思います。

ただ、何かを変えるには何かを犠牲にしなければなりません。そしてそこには常に変化が求められます。

皆さんは何かを犠牲にして今から行動を起こせる人ですか?

この一歩がこれからの皆さんの人生を大きく変えると思います。 応援しています!!

 

自分が伝えたいことは以上です! 何か勉強に対して意識が変わってくれればと思います!

ここまで読んでいただきありがとうございました☺

今年もよろしくお願いします!!

 

明日のブログは加藤先生です! お楽しみに~

 

 

 

 

 

 

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。