志の見つけ方 | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

ブログ

2024年 5月 7日 志の見つけ方

こんにちは!法政大学2年の荒駿紀です!! 私が高校生の時に志作文書いた時から将来は周りの人にプラスになるような人間になり たいと考えていました。なぜこのように考えていたのかというと、人が幸せであればあるほ 目標を達成することで感じるやりがいは、自分自身を高め、自信をつ けることができます。また、志を持つことは、自己啓発のためのモチベーションとなり、よ りよく生きるための心構えを身につけることができます。 ど、自分自身も幸せになると考えているからです。また、周りの人が困っているときに手を 差し伸べ、助けることができることは、自己満足感や達成感を与えてくれます。そして、高 校生のときの私はあまり深く考えておらず直接的に支える側と関わることができその時に 少し興味をもっていた薬剤師になって患者さんを支えたいと考えていました。しかし今考 えると薬剤師など直接助ける場面が多い職業もありますが、どんな職業であったとしても 最終的にはどこかで誰かを支えていると思いました。そこでもう一度自分の将来について 考えてみました。そして、父親が自動車製造の仕事をしていた影響もあり小さい頃から興味 があった、ものづくりや機械工学の分野に進むことに決めました。まだ具体的な職業やどん なものを作っていきたいか、何をしていきたいかなどは決まっていませんが大学で専門的 な事を学び、自分が学びたいこと、社会に少しでも役に立てるような研究をして将来的に自 分が満足して毎日を送れるようにしたいと考えています。そのためにも私がどんなことが 得意でなにを活かして社会や周りのために行動できるのかを考える必要があります。大学 生の間に具体的な志を決めていきたいです。つまり、志を考えることは将来の夢に直接関わ るものです。 また、私が周りの人を助けるためには、自分自身を磨くことも必要です。例えば、自分自 身が勉強に励むことで、周りの人に知識を伝えることができます。仕事においても、自分自 身がスキルアップすることで、周りの人に協力することができます。つまり、自分自身を向 上させることで、周りの人を助けることができるのです。私が周りの人を助けることについ て最も大切だと思っていることは、「思いやり」です。自分自身が人に優しい気持ちで接す ることで、周りの人が自分自身に対しても優しくなるということがあります。そして、思い やりを持ち続けることで、人間関係がより良好になり、ストレスを減らすことができます。 最後に、周りの人を助けることが大切な理由は、社会全体がより良くなることにつながる ためです。私たちは誰かの助けがなければ現在の場所にいなかったり、現在の関係がないか もしれません。志作文をまだ書いていない生徒は志望校決定のためにも今すぐ取り掛かり ましょう!! 明日は荒井先生が過去問について話してくれます!お楽しみに!!!

 

 

 

 

無料招待は12/26(木)まで
締切迫る!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。