ブログ
2021年 9月 17日 定期テスト対策っていつから?
こんにちは!早稲田大学文化構想学部2年の奥です!!!
最近は空気がカラッとしてきて、秋の訪れを感じますね?芋栗かぼちゃ…などなど私の好きな食べ物が店頭に並ぶ季節がやってきてとても嬉しいです!
そんな今の季節!食欲の秋でもありますが、勉強の秋でもありますね?そうです、いくつかの学校では定期テストがやってくる時期だと思います!!!
なので、今日は定期テストと受験勉強の両立について、お話ししていきたいと思います〜!
突然ですが皆さん、定期テスト対策っていつからだと思いますか?
1週間前?3週間前?
いえいえ、遅いです。
授業を受けているその時から!定期テストを意識しましょう!!!
とりあえず授業を受けて、復習や暗記を定期テスト前まで溜めてしまい、1週間前に焦る、、、?なんて悩みを持つ方も多いでしょう。私もそうでした?
ですが、
①授業内で理解出来るよう集中する
②1週間単位で復習を調整する
この2点を気をつけるだけでだいぶ変わりました!以下補足です!
①授業内で理解出来るよう集中する
これ、当たり前かもしれませんがとても大事です!過去の私はどうしてもボーッとしちゃう…寝ちゃう…状態で、授業中に説明を聞き逃してしまう事が多かったです。なので、定期テスト前になると、そこの理解からやり直さないといけなくなるのです、、、部活もやっていて時間がないのに、こんな非効率な事をするメリットないですよね。
なので!ある程度授業中に完結させられるように集中しましょう!具体的には、ノートを色分けしてまとめながら書く、プリント授業でも眠くならないようにひたすら手を動かす、ことを意識していました?授業内容に関連した絵を描くのも、意外と印象に残るので良いかもしれないですね。
②1週間単位で復習を調整する
①を意識していても、どうしても理解しきれない部分や授業を受けただけだと忘れてしまう事が沢山あると思います。ただ、それを曖昧なままにしているとズルズル溜まって定期テスト前に苦しむ事になります。
なので!溜まった復習を清算する期限を設けましょう!ここでは1週間と書きましたが、このままじゃなくてもいいです。ズルズルと溜め込まないように管理することが大事です。
以上!我流の両立方法でした!
学校の授業で学習する範囲は、受験で必要な範囲と同義です。受験に直結するのです。これを雑にしていい理由はありません。
定期テストも受験勉強も頑張って、実りある秋にしましょう?
明日はいつもニコニコ素敵な安藤先生が志望校別単元ジャンル演習についてお話ししてくれます?お楽しみに〜!