夏休みに過去問を始めるために、今やるべきこと | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 横浜校 » ブログ » 夏休みに過去問を始めるために、今やるべきこと

ブログ

2025年 4月 21日 夏休みに過去問を始めるために、今やるべきこと

みなさんこんにちは!担任助手3年の荒駿紀です!!

 

今日は4月21日ということであと10日で4月が終わってしまいますが新学期、新生活に慣れてきましたか??

2025年もいつの間にか三分の一が終わろうとしていることに気づいてかなり驚いています、、、

 

4月といえばみなさんは何を思い浮かべるでしょうか

 

やはり、「出会いと別れの春」というのが一般的に広く知られていると思いますが東進ハイスクール横浜校でも新しいスタッフが入ってきたり、今までいたスタッフの中で辞める人もいます。

 

 

校舎に通っている人はわかると思いますが新しい社員の方や最近まで受験生だった大学1年生の先輩が担任助手になり受付に立ってくれています!!

今年は14名の担任助手が入ってくれました!これから受付で話すことが増えていくと思うのでまずは名前を憶えてあげてください!!

 

そして、私は4月末で担任助手を辞めることになりました。

担当している生徒たちと受験まで一緒に過ごすことができないのはとても残念ですが残りの期間しっかりやり切りたいと思います!

 

ということで2年間書き続けたブログもラストなのでがんばって書きますがここまで読んでわかるように文章を書くのは得意な方ではないので暖かい目で読んでいただけるとありがたいです。

 

 

 

今日のテーマは「夏休みに過去問を始めるために、今やるべきこと」です!

 

 

今回は主に受験生に向けての内容ですが低学年の方も1,2年後にやらなければならないことを把握していると勉強の計画立てやすいと思うので見ていってください!!

 

横浜校に通っていて受験生HRに参加した人はいろいろな情報をもらっていると思うのでそれを中心に書いていきたいと思います。

 

夏休みに過去問を始めるために、今やるべきこととして一番伝えたいことは

5月末受講修了

です!!!!!

 

 

つまり、5月31日までに今とっている受講をすべて終わらせよう!ということです。

なぜ、これが大事なのかというと東進の合格プログラムに余裕をもって進めることができるからです。

 

 

 

この東進のプログラムでは6月末受講

 

修了を目標にしていますがもし、5月末で受講を終わらせることができればこの計画よりも早く過去問に取り掛かることができるので入試前の志望校対策に多く時間を割くことができます!

 

もしこれを見ていて受講のペースが計画通りに進んでいない受験生がいれば今すぐに取り掛かりましょう!!!

 

明日は吉田先生です!お楽しみに!!!!

 

 

 

 

 

 

 

お申し込み受付中!