ブログ
2020年 9月 6日 大学生の1日とは、、、?
こんにちは!!担任助手3年の八城です!!
秋ですね!夏休みも終わりテスト期間の人もいると思いますが、新学期やテスト張り切っていきましょう!!
本日の話題は、、、
大学生活について
です!!ここからは、自分の一日(水曜日)を例として追ってみたいと思います!!
7時:起床
1時間目がある時間は大体このくらいの時間に起きます!!
7時半:出発
授業の教科書やノート、パソコンを忘れていないか再確認し家を出ます。
8時50分:講義室到着
9時から1限の講義が始まる(今年からは8時50分)ので、1本電車に乗り遅れても講義に間に合うような時間に、講義室につきます。
1限が始まる前に、大学近くのコンビニなどで飲み物や講義と講義の合間に食べるような軽食を買います!
9時~10時半:授業(1限)
1限には教養科目が入ることが多いです。
教養科目は、ノートを多くとる科目が多く1限目から手がつかれます(笑)
1科目は1時間半(今年からは1時間40分)です。高校の授業よりも倍近くになるので集中力が必要です!!
10時半~10時45分:移動
大学では、授業ごとに講義室が違うため講義間に移動します。
距離がある場合もあり、あまり休憩はできません、、、
10時45分~12時15分:授業(2限)
間髪入れずに2限の授業が始まります。
おなかがすいてくる時間帯ですがもうひと踏ん張り!
12時15分~13時20分:昼休み
昼食の取り方は大きく分けて3種類、学食、お弁当を講義室で食べる、校外で食べるです!自分は主に校外で食べています。
14時~16時:サークル活動
午後は授業があるときもありますが、東工大では水曜日の午後に授業は基本的にないのでサークル活動が盛んにおこなわれています。
東工大では、テニスやフットサルなどの運動系のサークルはもちろん、実験系やロボット製作などの理系ならではのサークルも多くあります。
18時~22時:東進の担任助手
サークル後は、各々が自分の時間に使っています。自分は毎日ではないですが、基本は東進に向かって生徒の皆さんとお会いしています!!
その他の自由に使える時間は、授業の予習復習や息抜きに使っています!!
いかがだったでしょうか?
これはあくまで、1日の例を示しただけなので、具体的な授業内容は?やどのくらい忙しいの?などの質問は、、、
校舎でお待ちしています!!
さて、明日のブログは、、、
小林れみ先生です!!(早稲田大学国際教養学部)
れみ先生は、いつも笑顔で生徒の皆さんからも人気の先生です!!また、生徒時代は、とても努力家でもありました!
そんなれみ先生が明日はなんと、
東進と学校の勉強の両立について教えてくれます!!
明日も見逃せませんね!!
東京工業大学3年 八城幸佑