併願校ってどう決める…? | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 横浜校 » ブログ » 併願校ってどう決める…?

ブログ

2024年 9月 23日 併願校ってどう決める…?

こんにちは!明治大学国際日本学部1年の坪田和奏です!
9月とはいえ暑い日々が続いていましたが、今週からは暑さが少し引いていきそうですね…
季節の変わり目を感じます🍂
ちなみに私は9月に入ってから2回も体調を崩してしまいました、、
先週末から大学も始まり、今は元気に大学に通っています!
皆さま体調にお気をつけください😌


本日は併願校の決め方についてお話ししたいと思います!

第一志望校は決まっていて過去問もどんどん解いてるけど併願校は全然決まってない…という子も多いのではないでしょうか?
これからの勉強方針を決めていく上で、受験する大学が決まっていないと不安ですよね、、

ちなみに私は自分が進みたい学部を軸に併願校を決めていきました!
今は国際系の学部に通っている私ですが、受験生時代は社会学部に進みたかったので社会学部を中心に受験しました。
あとは私にとって大学の雰囲気も受験校を選ぶうえでとても重要な基準の1つでした。
社会学部志望なのに国際日本学部を受けた理由は、高校2年生の時にいったオープンキャンパスで明治大学中野キャンパスに強く惹かれたからです✨
学ぶ内容はもちろん、立地やキャンパスの雰囲気がとても良く、受験校を考える際に「そういえば雰囲気好きだったな」という当時の印象が今の私の大学生活に直結しています🥹
このような実体験もあって、私の生徒には実際に大学を見にいくよう強く勧めています。

とはいえ自分の行きたい大学、雰囲気が好きな大学だけを受験するわけではないですよね、、
当然いわゆるすべり止め校というものも存在します。
第一志望校に受ける前に試験慣れするためにも大事な試験となります。
その試験にしっかり合格するためにも自分のレベル感を知っておくことがとても大切です!
そのためにも模試をしっかり受験しましょう!!❤️‍🔥


話が二転三転してしまいましたが、、
当たり前ですが自分が行きたい大学を受験するためにはそれなりの学力が必要になってきます。
受験日程が被ってしまった結果、行きたい大学ではなく安全な方を受験せざるを得なくなってしまうかもしれません🥲
そのような状況を避けるためにも、沢山の大学を見て大学生活の想像を膨らませた上で、皆さんにはモチベーションを上げて受験勉強に取り組んでもらいたいです😌
勝負の夏が終わって気が緩みがちかもしれませんが、こういう時こそ気を引き締めて頑張っていきましょう🔥🔥


明日は濱谷先生です!お楽しみに✨