ブログ
2024年 2月 3日 今からやろうぜ!
みなさんは最近どうお過ごしでしょうか?
どうも早稲田大学教育学部生涯教育専修1年の内藤優です!
確か前のブログでは「レポートが終わらなすぎて、やばい!!!」みたいな話をしたと思うので、その話の続きを今回はしたいと思います。
私が今学期履修していた授業は15個ありましたので、課題地獄でした…(比較的楽と言われている私立文系の大学生にも関わらず…)
しかし毎日毎日図書館にこもって日の目も浴びず勉強していましたら、なんとかすべての課題を終わらすことができました!
受験生のみんなはこれから華々しい大学生活が待っていると思いますが、意外と大学生は忙しい生き物ですよ(泣)
ですが、楽しいことが多いのも事実ですのであともう少し自分の最大限の力を出してください!
みんなのこと最後まで応援していますよ!
そんなこんなでそろそろ本題に入りましょうか!
今回のブログはこれから主に低学年の皆さんが受ける「模試に向けての対策(英語、国語)」をお教えしたいと思います!
これから新学年を迎える生徒の皆さんは様々な模試を受けることとなりますが、そのことに対して対策をすることができていますでしょうか?
実際は学校や部活が忙しかったりするなどでなかなか対策が出来ていない生徒も中にはいるのではないでしょうか?
そこで今回は私なりの英語、国語の模試に向けた対策を紹介したいと思います!
まず英語に関しては「単語力」を身に着けることを最優先行ってほしいです。多くの模試では長文が出されますが、読んでいる際に分からない単語が出てくることは多々あります。
そのような単語に何度も出くわしてしまった場合、長文を読むスピードは遅くなり結局理解することが出来ないまま問題を終えてしまう可能性があると思います…
そのようなことを防ぐためにもまずは「単語力」を身に着けることを行ってほしいです!使う単語帳に関しては各々が今使っている単語帳を使えばいいかと思います。
次は国語の対策に関してです。正直私が思うに国語という教科はなかなか対策しづらい教科です。しかしまずは「毎日文章に触れること」が大事なのかなと思います。
国語が得意な人が読書好きということは知られていることかと思いますが、彼らはなぜ国語が得意なのでしょうか?
理由の一つとして挙げることが出来るのが彼らは本の中に出てくる登場人物の心情であったり、書き手の気持ちなどを考える機会がたくさんあるからであると考えます。
このように日頃から文章に触れ、それを考える機会がたくさんあるからこそ彼らは国語が自然と得意になるのです。
ではそこで私たちが出来ることは一体なんでしょうか?
それは先ほども述べたように「毎日文章に触れること」です。この習慣を欠かせないことが国語という教科においてとても重要になると私は考えております。
以上英語、国語の模試に向けた対策について紹介してきました。あくまで私が紹介した事例は一部ですのでみなさんにあった方法を試してみてくださいね!
今回のブログはここらで終わりとします!なにかあったらいつでも相談してくださいね!
明日のブログは深尾先生です!楽しみに待っていてください!