タスク管理のポイント | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 横浜校 » ブログ » タスク管理のポイント

ブログ

2021年 6月 10日 タスク管理のポイント

こんにちは!早稲田大学文化構想学部2年の奥です。

最近どんどん暑くなってきてますね〜まだ暑さに慣れてない分もう既にバテそうです…笑

さてさて、突然ですが高校生の皆さんには受験勉強に加え、

▶︎英検、定期テスト、部活、学校行事、バイト…

と沢山やる事がありますよね。

やる事が多すぎてどうすれば良いのかわからない!でも全部両立したい!そんな時どうすれば良いのでしょう?

ちなみに、やる事が沢山あるというのは大学生になっても変わりません。授業、レポート、テスト、バイト、サークル…などなどタスクはいろいろあります。

自分でしっかり管理していないと、気付いたらレポートの期限が過ぎていて受け付けてもらえない、気付いたら履修登録期間が終わっていて取りたかった授業が取れない、留学行きたかったのに申請期間が終わっていて行けない…という事が起こり得ます。

つまり、大学生には「自分でタスクを管理する能力」も求められるのです!

ですので今日は、複数のタスクを管理する時のポイントについてお話していきます!

高校生の皆さん、受験勉強を通してその力もつけて、有意義な大学生生活が送れるように準備しちゃいましょう!

(「英検とその他の勉強の両立」については、6/2にれみ先生が話してくれているので、そちらも見てみてね?)

①すべき事を全て!具体的に!書き出そう

文法書3周、数学問題集3周、部活の自主練(基礎トレ毎日)、受講英語10コマ、国語6コマ…というように全てをなるべく具体的に書き出してみましょう。整理してみると思ったより少ない!?なんてこともあります?

②それぞれに優先順位をつけよう

めちゃくちゃ大事です。それぞれに期限重要度がありますよね?それを比べてみて、優先すべき順位をつけていきましょう!

③今使える時間を算出しよう

学校の授業、部活、お風呂やご飯、寝る時間など、自分の勉強に使えない時間を全て計算します。それで余った時間を、どう使っていくのか考えるのです!

④スケジュールを考えよう

もう、やるべき事に優先順位がついていて、使える時間が分かっている状態になりますね?じゃあ後は、現実的なスケジュールを組むのみです。どのタスクにどれくらいの時間を使うのか、週間予定シートも活用して書き出してみましょう!

ここまで出来たら、あとは実行に移す!?

もし、それでも終わらない…となった場合はまず、

〇やるべき量は正しいか?

〇優先順位の付け方は正しいか?

〇本当に使える時間全てを使えているのか?

〇勉強効率が悪くなっていないか?

を考えてみてね。担任の先生に相談するのも良しです!客観的な意見をくれるはず!

ここまで読んでくれた子は分かると思うけど、これ自体はそんなに難しくないと思います!少し整理するのに時間はかかるけど、しっかり道筋を明確にすれば、スッキリしてまた前向きに日々を楽しめるはず!

↓こんな感じで!(この方は東京農工大学の早川先生です)

是非試してみて下さい〜?

明日は、笑顔が素敵な頑張り屋さん、「ちなつん」こと吉岡先生全国統一高校生テストに向けてのお話をしてくれます!?お楽しみに〜?

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。