ブログ
2021年 10月 4日 「もうきゃぱおーばー!!」て人に読んでほしい♫
こんにちは!上智大学外国語学部3年の三上です!
寒いですね!!!!!
まだ秋服全然買えてないので、毎日凍えてます⛄️
さて、本日のブログは受験生向けです!
?「忙しすぎてインプットに時間まわせない、、。」
?「過去問の復習が間に合わない、、、。」
生徒からこんなことがよく相談されるようになってきました。
そりゃ大変だよね。
受講もやらなきゃだし、過去問も進めなきゃだし、
志望校別単元ジャンル演習講座もやらなきゃだし、、、。
1日24時間じゃたりないよ!!!って気持ち、よくわかります!
そこでそこで、受講と過去問を
両立する方法についてお話しします!
①大前提、1日15時間勉強する
→厳しいことを言いますが、こんな当然のこともできていないのに、
時間が足りないと嘆くのは、はっきり言っておかしいです。
私も学校の先生に、そんなに勉強したら身がもたないと言われましたが、全然大丈夫です。
模試の成績を振り返ってみてください。
異次元の努力をせずに、合格掴めそうですか???
15時間はマストです!!!!!そうじゃないとこの時期はやること全部終わりません!
②週間予定シートに、半日分ブランクの時間を作る
→どうしても予定ずれちゃうよね!!!でも、空いている時間を作っておけば怖くない!
そこでずれた分をまとめて修正するのだ!
③隙間時間の活用
→それでも時間が足りなかったら、もう時間を捻出するしかない!
私は朝7時に学校に行ってHRまで勉強、お昼も5分で食べて勉強でした!
大丈夫だよみんなにもできる!
ここで時間が作れたら、1日2時間は勉強時間増えるし、5日で10時間!
それだけではなくて、受験を支え合う一生の友達もできるかも、、、、❤︎
④担任や担任助手と相談
→全てを頑張ってこなそうとするあまり、キャパオーバーになる子が続出してます!
そんな時は、担任や担任助手を早く捕まえて、相談してみてください!
きっと上手に優先順位を立ててくれますよ!
(そのまま一緒に週間予定シートを組んじゃおう!)
⑤1日でこなさなきゃいけないことをリストアップ
→予定がずれずれで、週間予定シート通りに進まなくなってしまった日におすすめです。
(これは今でも、やることが多い日はやってます笑)
メモを用意し、左半分にまずどうしても今日やりたいことをリストアップし、
右半分に、だいたいどんなタイムスケジュールで進めるか計画を立てます!
これをやると、時間でタスクを区切るのが上手になるので、予定がずれなくなる?
タイムアップでできなかったものは、②で作ったブランクの時間にまわしちゃおう!
だいたい、こんな感じです!!!
人を頼り、時間を捻出し、優先順位を立てる!
これができれば、キャパオーバーから脱却できるよ〜〜〜✨
全国統一高校生テストまであと1ヶ月と少しなので、共通テスト対策も忘れずにね!
全力で応援してます!