冬始めないでいつ始める?? | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 横浜校 » ブログ » 冬始めないでいつ始める??

ブログ

2024年 11月 7日 冬始めないでいつ始める??

 

 

みなさんこんにちは!横浜校担任助手の伊東です。

最近はいかがお過ごしでしょうか? もう暑い日は少なく寒い日々が続いているので風邪には気をつけてください🥶

自分は朝寒くて布団から出られないことが多いです、、、

そろそろどうにかしないと1日のスタートが上手く切れないです😢

何かアドバイスあったら教えて下さい m(_ _)m

 

 

そんな寒い寒い冬ということで、今日は大学受験においての冬の重要性について語ろうと思います。

みなさんはこの11月をどのように考えているでしょうか?

私は受験において一番と言っていいほど大切な時期だと感じています。

なぜなら「冬が特に差がつく」からです。

もちろん大学受験においての成績だったり、本番の合格率の話をしています。

これはどうしてなのか分かりますか??軽くこれから説明していこうと思います。

 

高校生には長期休みが夏休みと冬休みの2つあります。

夏休みでは受験生ともに低学年でも多くの課題や夏期講習という形だったり、夏は受験の天王山ともいわれる言葉があったりと、必然的に多くの高校生が勉強をするのが当たり前の時期になっています。

そのため、夏には差が付きづらいと言えるのです。しかし、冬、特に高校二年生は受験までも1年と少しあることで、

まだまだ浮かれている生徒も多いです。ここで頑張れる生徒と頑張ることのできなかった生徒では差が大きくつきます。

この事は模試の得点推移の合格率にも表れていて、1月にある共通テスト同日体験受験模試の結果で本番での合格率が全く異なります。

ここで頑張れる生徒こそ志望校の合格を勝ち取っている印象だなと自分の校舎を見てきて思います。というか絶対にそうです。

やはり、夏ではみんなが間違いなく勉強量を上げてくるので差が本当につかないです。

成績は伸びているが、みんなも成績が伸びているという事になってきます。

そして、勉強にはフライングスタートなどないですね。もう今日から勉強量を少しづつでいいので増やしていきましょう🔥

1日前より10分ずつ勉強量を増やすだけで1週間後には約1時間、1か月後には3時間勉強量が増えるんです!

なんかできそうな気がしてきませんか?人間は習慣がつくのに30日かかると言われています。毎日勉強が今できていない人は5分でもいいので毎日継続することが大切です。何事も継続することが難しいのですから。

低いハードルでいいので今日から!勉強への意識を変えて取り組んでいただければ嬉しい限りです。

なのでこのブログを見てくれたからには、最後まで読んでくれた後(←ここ重要)に何かいつもと違う一歩を踏み出してくれたらと思います^^

 

だからこそ冬に頑張って欲しい!という思いがあり東進では冬季特別招待講習というものを無料で実施しています。東進に来てくれた東進生でない子にテキスト代などかかるのではないかと言われたのですが、一切お金かからないです!今だと特別招待講習用の授業を最大3講座受講可能です。

冬休みに自分で苦手な科目を克服したい、独学で勉強しているが勉強法がいまいちわからない、先輩たちはどうやって大学受験を乗り越えたのか知りたい、そのような高校生を救いたい!という気持ちで私たちは横浜校でいつもお待ちしております。

申し込みの際は東進ハイスクール横浜校の電話番号までお問い合わせください!

心からお待ちしております!

 

明日は岡村先生のブログです!お楽しみに!

 

 

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。