上手く結果が出ないのは当たり前! | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 横浜校 » ブログ » 上手く結果が出ないのは当たり前!

ブログ

2022年 10月 5日 上手く結果が出ないのは当たり前!

こんにちは!明治大学理工学部電気電子生命学科2年の井出健介です。

10月に入ってそろそろ一週間経ちますね。

最近大学で画像解析をやりました。よく刑事ドラマとかでみるあれです。

デジタル画像は画素の集合体になっており、

その画素が細かければ細かいほど、画像はより豊かな表情を持ちます。

画像の明るさはその画素の明るさ(輝度)によって決まってきます。

一つのプログラミングでそれら画素の細かさから輝度まで

調整することをやったのですが、

やっぱうまく動作すると楽しいものですね✨

校舎にて声をかけてくれればこんな感じで

大学で何やっているかとか、どんな授業があるのかとか

いろいろな先生に聞けるので

ぜひとも気になる大学の話を聞いてみてください!

 

さあ本題です!

 

皆さん、模試の点数伸びていますか?

普段の小テストや、受験生なら単元ジャンル別演習とか

上手くいっていますか?

 

「全然点数伸びません。」

受験生時代10月の井出の一言です。

10月共通テスト予想型模試を解いても、目標には届かず

2か月間横ばいの点数。

僕のような状態になっていませんか??

それでも井出は常にこう考えていました。

「勉強時間では周りに勝ってる。だからいつか伸びるはず。」

結果、当日で過去最高得点をマーク。

 

要は何が言いたいかというと

周りに負けないくらいの努力量が自分の背中を押す

ということです。

 

皆さん、同じ学校の同じクラスの中で一番努力していると

言い切れますか??

「高速マスター基礎力養成講座なら誰にも負けない」

「平日9時間勉強は絶対やり切る!!」

自分の中の確かな成果がいいタイミングで背中を押してくれます。

 

今の自分に自信がない人、何かまずは一つ誰にも負けないようなこと

探してみてください。

 

明日は小林先生です。

11月の超特大イベントに関してです!!

 

4講座無料招待 申込受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。