【高卒生対象】浪人を東進でしようと思ったわけ①(特訓本科コース) | 東進ハイスクール 横浜校 大学受験の予備校・塾|神奈川県

東進ハイスクール 横浜校 » ブログ » 【高卒生対象】浪人を東進でしようと思ったわけ①(特訓本科コース)

ブログ

2020年 2月 22日 【高卒生対象】浪人を東進でしようと思ったわけ①(特訓本科コース)

本日のブログ担当の平元です!

いよいよ2月になり受験も本格化してきましたね。

今日から受験の生徒も多いのでスタッフも胃がきりきりしています(笑)

 

今回はどうして自分が東進ハイスクール特訓本科コースで浪人をすることになったか話しします!

 

理由は数多くあるのですが、

そのなかで特に決め手になったものが一つあります。

 

それは、生徒によって自由に講座をとれることです!

 

少し抽象的なのでもう少し詳しく話しますね。

 

自分は元々東京大学を志望していたのですが、他の東大志望の生徒たちに比べて学力が足りていませんでした。

そのことも含めて候補の塾で相談をしたのですが、東大志望というと最初からハイレベルな授業を受けさせられる塾が多く、自分は基礎からしっかり固めていきたかったので入学面談の担当者が困った顔をしていたのを覚えています。

 

最後に相談しに行った塾が東進だったのですが、東進での面談は他の塾とは違いました。

「東大に行きたいです!」

というと東進のスタッフは

「そっか!!そしたら受かるために計画立てよう」

と言って親身に計画を立ててくれました。

自分が受かる方法を本気で考えてくれたのがとてもうれしかったのですが、

それを可能にしたのは間違いなく一人一人が自分に合わせて講座選択できることだと思います。

 

そのおかげで

4月から6月は基礎の徹底をし、

7月から8月で応用問題を解けるようになり、

9月からは過去問を解くといういい流れが出来ました。

他の東大志望の人よりも遅れていたので最初の方はかなり忙しくなっていたのですが、

東進だから自分のやりたい勉強が出来たのだと思いました。

 

ですので東進の特徴の中で「講座が自由に選べる」というのは浪人をするうえで本当に強みになると思います。

明日からも浪人した他の理由を書いていくので

高1生や高2生でまだ塾を選んでいない人は是非参考にしてみてください!

 

頑張れ受験生!!頑張れ本科生!!!

 

東進 横浜 本科 浪人

 

 

++++++++++

東進ハイスクール横浜校では浪人生コースを設置しております。

概要は以下をご確認頂き、説明会/個別面談をお申込み下さい。

 

入学受付:2月10日(月)~3月31日(火)

定員:50名

対象:2020年3月高校卒業者(浪人1年目のみ)

 

開館情報(休館日なし)

平日・土曜 8:30~21:45

日曜・祝日 8:30~19:00

 

+++++入学の流れ+++++

①個別面談/説明会参加
 ②学力診断テスト(カリキュラム作成)
③入学手続き(3/31まで)
  ④受講開始(入金翌日から開始可能)

以下の申込フォームより、来校希望日時を入力してください。
※連絡欄に「本科コース入学 希望日時〇月〇日〇時」と入力ください。

 ++++++++++

 

 

+++++個別面談について+++++

現在の学習状況、志望校をお伺いしながら、

浪人1年間でどのような学習が必要か、

また自分のウィークポイントは何か、

その上で東進ではどのような学習ができるかということを

個別にお話しさせて頂きます。

所要時間:40分~1時間

答案再現帳票・模試成績などをご持参ください。

以下の申込フォームより、希望日時を入力してください。
※連絡欄に「本科コース個別面談 希望日時〇月〇日〇時」と入力ください。

++++++++++

 

+++++本科コース説明会+++++

 月・火・木・金 11:00~/14:00~

以下の申込フォームより、希望日時を入力してください。
※連絡欄に「本科コース説明会 希望日時〇月〇日〇時」と入力ください。

または、お電話にてお申込をお願い致します。
045-620-9801

++++++++++

 

+++++資料請求はコチラ+++++

※連絡欄に「本科コース希望」と入力ください。
++++++++++

 

浪人生は、入試のピーク時から勉強をやめると一気に成績が低下します。
春の時間を、成績を戻すのに使うか、
成績を伸のに使うか。

 

入試まではもう1年を切っています。
決意を持ってスタートをする君を、応援します。

 

東進 浪人 本科 横浜

 

 

無料招待は12/26(木)まで
締切迫る!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。